文字
背景
行間
情報技術科紹介
技術コンクール開催(情報技術科3年)
◇工業技術コンクール情報技術科部門・開催
平成30年度工業技術コンクール・情報技術科部門が、11月28日(水曜日)に本校内で行われました。このコンクールは、毎年3年生を対象として、専門学科3年間で学んだ技能・技術・知識を競う大会で県内工業高校・各学科で行われています。本年度本科では、次の4種目で行いました。
●プログラミング(Processing言語)実技
●アプリケーションソフトウェア(Excel)実技
●組み込み制御(Arduino)実技
●電子回路(論理回路設計)実技
電子回路 組み込み アプリケーション
〇競技結果
優勝 関口 昇悟 さん
2位 柿沢 竜成 さん
3位 小林 風馬 さん
*以上の者は、栃木県高等学校教育研究会・工業部会より表彰されます。
SkyBerryJAM「サイエンスアゴラ2018」初出展
◆SkyBerryJAM「サイエンスアゴラ2018」東京・台場に初出展
2018年11月9日(金」)~11日(日)にテレコムセンタービル(東京・台場)で開かれた日本最大のサイエンスイベント「サイエンスアゴラ」(東京・台場)に、本校発の「こどもパソコンSkyBerryJAM」が日鉄日立システムエンジニアリング㈱(NHS)様とのコラボにより、初出展しました。
内容は、プログラミング講座(信号機プログラミングコース・ロボットプログラミングコース・IoTプログラミングコースの3講座)ワークショップ向けの機材提供(スカイベリージャムロボットカーx6台、こども百葉箱「IoTPod」x6台)とその運営・補助、また本校生徒作品の紹介・展示をさせていただきました。両日とも、来場者が非常に多く、特にプログラミングワークショップでは整理券を発行、順番待ちの盛況ぶりとなりました。
プログラミングワークショップ プログラミングワークショップ
展示コーナー 展示コーナー(電車でGo)
他高校ブースでの交流 本ブースNHSスタッフの皆さんと
<関連ページ>
2018/09/13 サイエンスアゴラ初出展・決定
SkyBerryJAM サイエンスアゴラ(東京)初出展決定
◆SkyBerryJAM サイエンスアゴラ(東京・お台場)初出展決定 ワークショップコラボ開催
平成30年11月9日(金)~11日(日)、テレコムセンタービル(東京・お台場)で開かれる「サイエンスアゴラ2018」に、本校発のこどもパソコンSkyBerryJAMの出展・参加が決定しました。サイエンスアゴラとは、国立研究開発法人科学技術振興機構が主催する、日本最大級のサイエンスコミュニケーションイベントです。
今回は、本校と日鉄日立システムエンジニアリング㈱との共催で、プログラミングセミナーなど子供から大人まで参加できる以下のようなワークショップを開催します。当日は情報技術科の生徒8名が講師役として参加予定です。
今回は、本校と日鉄日立システムエンジニアリング㈱との共催で、プログラミングセミナーなど子供から大人まで参加できる以下のようなワークショップを開催します。当日は情報技術科の生徒8名が講師役として参加予定です。
*Jammy! Programming.KIDS、および同ロゴは日鉄日立システムエンジニアリング株式会社の登録商標です。
SkyBerryJAMプログラミング出前講座開催(千塚小学校)
◇プログラミング出前講座実施しました(栃木・千塚小学校)
平成30年9月7日(金)、「SkyBerryJAMレシピ」プログラミング出前講座を、千塚小学校にて開催しました。情報技術科3年生4名と電算機部1年生3名が講師として参加、今年度最初の講座とあって栃工生7名は緊張のなか、意欲的・積極的な5年生29名の児童の皆さんに助けられながら、なんとか1時間半にわたる講座を進めることができました。児童の皆さんや先生方に感謝!!
以下、千塚小学校公式ホームページにても詳しく紹介していただきました。
関東優勝!高校生ものづくりコンテスト(電子回路組立部門)
◆高校生ものづくりコンテスト電子回路組立部門 関東地区大会 優勝&入賞
平成30年8月17日(金)すみだ産業会館(東京都)にて関東地区予選会が開催されました。本校からは、情報技術科3年の 関口 昇悟 君、柿沢竜成 君が出場しました。
今大会は、関東各地から総勢31名の参加があり、ハードウェア設計・組立およびマイコンによるプログラミング等の総合的な技術力が競われました。
参加していた両名は、県大会後の約1ヶ月間の練習で、はんだ付け・プログラミング等の技術力を向上し、見事、情報技術科3年の関口昇悟 君が優勝、柿沢竜成 君が6位入賞しました。また、関口昇悟 君は11月に行われる全国大会へ出場いたします。
多くのご声援、ご支援ありがとうございました。
6位 柿沢竜成 栃木工業高校 情報技術科3年
学校での練習の様子 関東大会の様子(関口君)
関東大会の様子(柿沢君) 表彰式を終えて
◆全国情報技術教育研究会Webサイト・関東地区ニュース