文字
背景
行間
女子バスケットボール部
総体結果(女子バスケ)
1回戦 5月28日(土) 第1試合 足利市民体育館
栃 商145-43栃 農
2回戦 5月29日(日) 第3試合 黒磯南高校体育館
栃 商 45-97宇 北
1回戦目の栃農戦では流れに乗りながらいい試合を繰り広げてくれました。2回戦目の宇都宮北高校とは前回の総合体育大会バスケットボール競技栃木予選会にて1回戦目で戦い、負けてしまった相手でした。前回の大会から各一人一人課題に向けて練習をして今回2回戦目でリベンジマッチとして挑戦しましたが、今回も敗北をしてしまいました。
しかし、前回の大会から各個人が見つけた課題に対して克服するべく努力をしてくれて前回の得点された点数よりおさえることが出来ました。なにより、今回の大会で引退した3年生は初戦からずっと健闘して後輩たちに勇姿を見せてくれました。3年生になってからは1人で後輩たちの指導やチームをひっぱってくれました。今回で部長は引退になりましたので、後輩たちはその憧れの先輩を抜かせるようにさらに向上してくれたらと思います。
女子バスケ
1回戦 5月28日(土) 第1試合 足利市民体育館
栃 商 - 栃 農
2回戦 5月29日(日) 第3試合 黒磯南高校体育館
栃 商 宇 北
-
栃 農 足利清風
2回戦は1回戦の勝者高校対戦となります。
あと1週間ですが、しっかりと練習して県大会勝利を目指したいと思います。応援よろしくお願いいたします。
女子バスケ部 大会報告
初戦は宇都宮北高校とあたり104-65で敗退しました。
技術面・体力面ともにまだまだ研鑽していく部分はあると思いますが、生徒たち自身で声を掛け合いながらどうすればいいかを作戦を考えチーム全体で戦う姿勢が見られました。これを維持しながら、今月末のインターハイ予選にむけて中間テストを挟みますが練習を重ね、一勝でも多く勝てることを期待しています。
今月末の大会が3年生最後の大会になりますので悔いの残らないように残りの期間を過ごしてもらえればと思います。
練習試合(バスケ女子)
今年度初めての練習試合で選手は思いどおり動けるか心配でしたが、普段以上に動けていたような気がします。部員全員が試合に出場することができました。
これからも笑顔を忘れず、一人一人が少しずつ技術UPしてくれるように練習してくれたらと思います。
部員数 3年 1名 2年 7名 1年 3名(1名マネージャ)
5月7日(土)総体バスケットボール競技会
1回戦 栃商 - 宇北
が行われます。
【女バスケ】全国高等学校総合体育大会南部支部予選会結果報告
が6月12日(土)に栃木市のマルワアリーナで開催されました。
結果報告させていただきます。
【1回戦】
栃商 92-77 小北桜
【2回戦】
栃商 43-113 壬生
この大会で3年生は引退となりましたが、今まで練習の時から本番まで本当によく頑張ってくれたと思います。この部活動の経験を糧にして残りの高校生活を悔いの無いように送り、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
また、1・2年生は新しいチームになりますが今回の大会で反省事項は沢山出たと思います。その悔しさを忘れずに、次の大会に向けて練習していきましょう。
県総体栃木県予選会 結果報告(女バスケ)
栃商 57 ー 78 烏山
一年生にとっては初の公式大会でしたが、悔しい結果となってしまいました。
6月には3年生最後の大会となるインハイ予選がありますので、気持ちを切り替えてそこに向けて頑張ってもらえればと思います。
練習試合結果報告(女バスケ)
2021/5/2(日)
栃木農業と練習試合
栃商 58 ー 78 栃農 (フル)
栃商 67 ー 77 栃農 (フル)
5/3(月)
足利清風高校と栃木翔南高校と練習試合
栃商 15 ー 27 足利清風 (ハーフ)
栃商 19 ー 36 翔南 (ハーフ)
栃商 12 ー 5 足利清風 (1Q)
栃商 15 ー 17 翔南 (1Q)
5/4(火)
真岡女子高校と練習試合
栃商 51 ー 56 真岡女子 (フル)
栃商 32 ー 25 真岡女子 (ハーフ)
3日間連続で練習試合をやったので、生徒たちも相当疲れていたと思います。
勝利こそほとんどできませんでしたが、この練習試合から得られたものは大きいと思います。
1年生入部新チーム始動(女バスケ)
こんにちは!栃木商業高等学校女子バスケ部です。
1年生8名を新たに加えて、合計13名での練習が始まりました。
1年生が入ってきてくれたことにより、練習メニューの幅がさらに広がり、より充実した練習ができるようになりました。5月の大会に向けて、GW中は感染予防に努めながら、練習試合を重ねてより成長していきたいです。
新しくチームウエアを作成しました!(女バスケ)
こんにちは!
栃木商業高等学校女子バスケットボール部です。
新年度を迎えるにあたり、今回新しくチームウエアを作成しました。
このウエアが目印なので、
新入生の皆さん!第一体育館で練習をしていますので、是非とも見学に来て下さい!
女子バスケットボール部へようこそ
練習の成果を試合で発揮できるようにこれからも頑張りたいと思います。
【昨年度大会成績】
〇県高校総体予選
1回戦 栃商88-栃農30
2回戦 栃商34-栃女58
〇インターハイ南部予選
1回戦 栃商69-佐松桜59
2回戦 栃商42-小山南91
〇南部強化リーグ戦(連合チーム)
栃商・栃農14-小城南113
栃商・栃農37-壬生32
〇ウィンターカップ県予選
1回戦 栃商・栃農51-國學院54
〇南部強化決勝リーグ戦(Aグループ)
栃商・栃農25-足利南84
栃商・栃農32-小山南66
栃商・栃農16-足利女73
栃商・栃農13-白鷗足利92
〇県新人戦
1回戦 栃商・栃農-那須・黒羽
〇南部強化決勝リーグ戦(Aグループ)
栃商・栃農25-足利南84
栃商・栃農32-小山西66
栃商・栃農16-足利女73
栃商・栃農13-白鷗足利92
令和5年度
各部活動の大会結果報告
フェンシング部
(祝 関東大会)
関東高等学校フェンシング大会
男子フルーレ個人戦 1回戦敗退
男子フルーレ学校対抗戦 2回戦敗退
女子フルーレ個人戦 ベスト16
女子フルーレ学校対抗戦 ベスト8
全国高校総体フェンシング競技大会栃木県予選会
男子エペ個人戦 準優勝
女子フルーレ個人戦 準優勝
(祝 全国大会出場)
全国高校総体フェンシング競技大会
男子エペ個人戦 ベスト16
女子フルーレ個人戦出場
新人大会
男子エペ個人戦 準優勝 女子エペ個人戦 優勝
女子フルーレ個人戦 優勝
女子フルーレ学校対抗戦 優勝
(祝 関東大会)
女子フルーレ学校対抗戦 第4位
(祝 全国選抜大会出場)
ハンドボール部
(祝 関東大会)
関東高等学校ハンドボール大会 出場
空手道部
新人大会 女子団体形の部 第3位
女子テニス部(硬式)
関東大会栃木県予選
団体3位
シングルス ベスト8
インターハイ栃木県予選
団体 ベスト8
シングルス ベスト16
栃木県高校1年生大会
団体 ベスト8
栃木県新人大会
団体 ベスト3
ダブルス ベスト8
シングルス ベスト8
地区新人大会
シングルス 優勝
ダブルス 2位
団体 2位
バレーボール部(女子)
春季地区大会 準優勝
栃木県高等学校総体兼関東予選
ベスト8
インターハイ栃木県予選
ベスト8
選手権栃木県予選
ベスト8
地区新人大会 第3位
卓球部
全国高等学校卓球栃木県予選会
女子学校対抗 ベスト8
バドミントン部
栃木県高等学校新人バドミントン大会
男子団体ベスト16
会計研究部
(祝 全国大会出場)
第40回全国高等学校簿記競技大会県予選
個人の部 6位 9位 団体の部 A3位 B4位
第39回全国高等学校簿記競技大会(全国大会)
個人の部 54位 65位
ビジネス研究部
第28回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会
企業賞
第35回全国高等学校情報処理競技大会予選
個人の部 5位 6位 団体の部 2位
(祝 全国大会出場)
第35回全国高等学校情報処理競技大会(全国大会)
個人の部 2名出場
書道部
第56回 下野教育書道展 (奨励賞)
第47回 栃木県高等学校書道展 (佳作)
第75回 書初記念展 (金賞)
第63回 日本書学全国学生展
(日本書学院賞)・(優秀賞)・(奨励賞)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |