文字
背景
行間
2024年6月の記事一覧
県下高校フェンシング新人大会結果報告
12月8日(金)~10日(日)に、上三川町体育センターにて県下高校新人フェンシング大会が行われました。
女子フルーレ個人戦、名淵怜阿が優勝。
女子エペ個人戦、名淵怜阿が優勝。
男子エペ個人戦、中浦秀哲が準優勝。
女子フルーレ学校対抗戦で優勝。
以上の結果により、女子フルーレ学校対抗戦が1月19日(金)~21日(日)に栃木県宇都宮市で行われる関東高等学校選抜フェンシング大会(各種目学校対抗戦)への出場権を獲得いたしました。
今後ともフェンシング部への応援よろしくお願いします。
県高校総体フェンシング大会兼関東大会県予選会大会結果報告
5月10日(金)~11日(土)に、上三川町体育センターにて、県高校総体兼関東フェンシング大会栃木県予選会が行われました。
10日(金)は、男女フルーレ個人戦が行われました。
女子フルーレ個人戦において、名淵怜阿(3年)が優勝・大島向日葵(3年)が5位入賞をしました。
男子フルーレ個人戦においても、安達奏人が1年生ながら見事優勝しました。
※女子は上位5名、男子は上位4名が関東大会出場権獲得となります。
11日は、男女フルーレ学校対抗戦が行われました。
女子フルーレは、名淵怜阿・大島向日葵・工藤望愛(2年)・大橋真奈(1年)・粂谷恭伶(1年)の5名で試合に臨みました。初戦は、宇都宮南高校と対戦しました。個人戦と違った独特の雰囲気で、体が思うように動かず、苦戦を強いられましたが、何とか勝利することができました。次戦の宇都宮中央高校との試合では、皆が力を出し切り、見事勝利し、17年ぶりの優勝を果たすことができました。全員が高校からフェンシングを始め、勝てないことが続いたり、辛い事が多かったなか、努力が結果として結ばれて良かったと感じました。男子フルーレにおいても、安達奏人を中心に一致団結して見事優勝(2年振り)し、男女アベック優勝という最高の形で大会を終える事が出来ました。
※男子学校対抗戦メンバー(安達奏人・中浦秀哲(2年)・後藤彩斗(1年)・中村洵星(2年)・富山輝(3年))
これも、日頃からお世話になっている方々のサポートがあっての事だと思います。感謝しております。
関東大会は、6月8日(土)~9日(日)に埼玉県新座市民総合体育館にて行われます。
これからも、日頃からお世話になっている方々へ感謝の気持ちを結果で恩返しできるよう、部一丸となって戦っていきたいと思いますので、引き続き応援の程よろしくお願いいたします。
また、5月12日(日)の下野新聞のスポーツ面に、写真入りで掲載していただきましたので、そちらもご覧いただければと思います。
フェンシング部大会結果報告(令和6年度インターハイ栃木県予選)
令和6年6月14日(金)〜16日(日)で、インターハイ栃木県予選が行われました。
1日目は、男女フルーレ個人戦が行われました。
男子フルーレ個人戦では、1年生の安達奏人が、前大会の県総体に続き、優勝しました。
予選を順調に勝ち上がり、4人の決勝の総当たり戦では、2勝1敗で3名が並び、順位決めの計算規定により、1位となりました。
女子フルーレ個人戦においても、3年生の名淵怜阿が、新人戦•県総体に続き、3大会連続で優勝しました。予選•決勝戦含め全試合勝利し、3年生の意地を感じる見事な優勝でした。
2日目は、男女フルーレ団体戦でした。
男子フルーレ団体戦では、宇都宮中央高校•宇都宮南高校に勝利し、3年振りに優勝しました。(男子フルーレメンバー 安達奏人•中浦秀哲•後藤彩斗•中村洵星)
女子フルーレ団体戦では、宇都宮南高校には勝利したものの、宇都宮中央高校に敗北を喫し、3校が1勝1敗で並ぶ形となりました。残念ながら順位決めの計算規定により2位となり、優勝を逃す形となりました。しかし、各選手の相手に向かっていく底力や気迫を試合の随所に感じられました。
3日目は、男女エペ個人戦•男女サーブル個人戦が行われました。
男子エペ個人戦では、1年生の後藤彩斗が優勝•2年生の中浦秀哲が2位となり、2名がインターハイ出場を決めました。
女子エペ個人戦では、名淵怜阿が女子フルーレ個人戦に続いて優勝し、個人戦2冠に輝きました。
男子サーブル個人戦では、2年生の中村洵星が2位に食い込み、インターハイ出場を決めました。
今年度のインターハイは、7月23日から佐賀県佐賀市(SAGAサンライズパーク)にて行われます。栃木県の代表として相応しい試合ができるよう、部一丸となって戦いたいと思います。
栃木商業高校フェンシング部の応援よろしくお願いいたします。
インターハイ出場選手
男子フルーレ個人戦 安達奏人
女子フルーレ個人戦 名淵怜阿
男子エペ 個人戦 後藤彩斗・中浦秀哲
女子エペ 個人戦 名淵怜阿
男子サーブル個人戦 中村洵星
男子フルーレ団体戦 安達奏人・中浦秀哲・後藤彩斗・瀬山謙心
※インターハイ出場権
男女フルーレ団体戦は、優勝校のみ
男女各個人戦は、上位2名まで
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |