文字
背景
行間
日誌
2021年8月の記事一覧
会計研究部
本日より栃木県が緊急事態宣言の対象地域に追加されたことにともない、県教育委員会より夏季休業中の部活動実施時間が2時間以内に制限されました。部員のコロナ感染防止及び登下校で往復3時間かかる生徒もいることから、8/20・8/21はリモートによる活動としました。
会計研究部として初めての試みで最初は戸惑いがありましたが、少しずつコツをつかみながら実施することができました。
良かった所は感染予防と登下校で発生する時間ロスをなくすことができたと思います。悪かったところは改善していきたいと思います。
コロナの収束が見えない現状ですが、部員の検定合格による達成感や将来の自己実現に向けて会計研究部としてサポートしていければと考えています。
3年生1名、2年生7名、1年生15名全員集中して取り組めたと思います。明日は2年生が解らないところを教え会いたいということで2時間だけ学校で活動します。その後自宅でリモート学習になります。1年生は午前中からリモート学習になります。



弘法筆を選ばず~学習環境の善し悪しは関係ありません。どんな環境でも食らい付く姿勢を大切にできるといいですね~
(三好)
会計研究部として初めての試みで最初は戸惑いがありましたが、少しずつコツをつかみながら実施することができました。
良かった所は感染予防と登下校で発生する時間ロスをなくすことができたと思います。悪かったところは改善していきたいと思います。
コロナの収束が見えない現状ですが、部員の検定合格による達成感や将来の自己実現に向けて会計研究部としてサポートしていければと考えています。
3年生1名、2年生7名、1年生15名全員集中して取り組めたと思います。明日は2年生が解らないところを教え会いたいということで2時間だけ学校で活動します。その後自宅でリモート学習になります。1年生は午前中からリモート学習になります。
弘法筆を選ばず~学習環境の善し悪しは関係ありません。どんな環境でも食らい付く姿勢を大切にできるといいですね~
(三好)
大会結果報告(会計研究部)
7月18日に兵庫県の関西学院大学西宮上ヶ原キャンパスにて全国商業高等学校協会主催第37回全国商業簿記競技大会に参加してまいりました。本校から代表1名が参加しました。今年はコロナ感染防止対策が講じられ、例年より一層緊張感を持った中での開催でしたが日頃の学習の成果を十分に発揮できたと思います。今年全国大会に出場した生徒は2年生だったので、来年はさらなる飛躍を期待したいと思います。また、来年は県予選でも良い結果を残せるように日々の学習を大切にしていきたいと思います。
入試情報等はここから チェック!
栃工・栃商・栃農の発表を掲載中
3
5
1
6
7
0
9
「商吉」 デザイン考案 戸来香奈子さん
栃商アルバム
栃商の四季
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |