留学生の受け入れ・留学希望者の支援

留学生の様子です

平成30年度 留学生

リルー シェール Lilou Scheeleさんがフランスからやってきました。平成30年4月1日から平成31年1月31日まで本校生と共に過ごしました。

向学心旺盛で努力家。争いを好まない、穏やかな性格の生徒でした。合唱が得意で4月にヨーロッパツアーをする合唱団の一員として活躍していたそうです。

平成29年度 留学生

プラーウラウィー マンチュスリー Proudrawee Manchusree  さんがタイからやってきました。平成29年4月1日から平成30年1月31日まで共に過ごしました。

日本文化に興味があり、書道、剣道、茶道を本校生と一緒に楽しんでいました。


平成26年度 一日体験学習(ALT・留学生インタビュー)

平成26年8月21日(木)に「一日体験学習」が行われました。非常に暑い日だったにもかかわらず、多くの中学生や保護者の皆様に来校していただきまして、本当にありがとうございました。
「全体会」の中で、「ALT・留学生インタビュー」が実施されました。短い時間でしたが、本校の国際理解教育について御理解いただけましたでしょうか。


お互いに(英語⇔日本語)でインタビューを実施。
左から葭葉さん、アナさん、大塚さん。


葭葉さんが留学生のアナへインタビュー。アナさんも日本での
生活に慣れた様子でした。


アナさんから2つドイツ語を紹介。アナさんが紹介したドイツ語の
意味を答えてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。


(左端)本校のALTのショーン(Sean)先生。本校での教員
生活も3年目になります。

留学生国際理解発表会(10月)

留学生国際理解発表会(10月)が行われました。

今回は、留学生ピユミさんと帰国留学生2名による報告が行われました。

ピユミさんからは、ホストファミリーとの旅行のことや冨士サマーキャンプ、田植え、稲刈りなどのAFSの行事に参加した話をしてくれました。日本語がさらに上手になったという感想も多かったです。

今年度、本校では帰国留学生が2名おり、アメリカに留学していた葭葉さんとニュージーランドに留学していた大塚さんが留学中の様子を報告してくれました。

葭葉さんからは、アメリカで食べたピザが大きかったことや自分たちで企画したスパゲッティ・パーティーの話やプロムの話などをしてくれました。もっと話したい、まだまだ話したいことがたくさんあるようでした。

大塚さんからは、ニュージーランドの動物や食べ物、さらに先住民のことなど面白そうなことをたくさん話してくれました。

二人とも、堂々とプレゼンテーションを行うことができ、留学の成果を表わしています。また、二人は第72回県内高等学校英語弁論大会南部地区予選会に出場し、素晴らしい発表をするなど活躍を続けています。


1 日 時:1031日(木) 16051700

2 場 所:LL教室

  (1) 16:05 - 16:10 挨拶

  (2) 16:10 - 16:25留学生(ピユミ)発表と質疑応答

   2年5組 ピユミ・アラーチラゲ[スリランカからの留学生]

  (3) 16:25 - 16:45帰国留学生による留学の報告と質疑応答

   2年4組 葭葉 未来 [アメリカより帰国]
   
2年5組 大塚 乃里穂 [ニュージーランドより帰国]

 (4) 16:55 - 17:00アンケート記入



 

 

 

 

 

 

 

 

留学生国際理解発表会(6月)

留学生国際理解発表会(6月)が行われました。

スリランカからの留学生ピユミさんが自国の歴史や文化について、英語と日本語で話してくれました。

その後、国際理解員3年生3名から、自分たちで調べたスリランカのこと、さらに、日本についての発表が日本語と英語で行われました。

発表者から、聴衆に質問がでるなど有意義な情報交換が行われました。
スリランカという国を身近に感じた生徒も多かったようです。
 

1 日 時:66日(木) 16051700 

2 場 所:翔学館1  

3 参加者:留学生(ピユミ)、本校国際理解委員及び希望者 

4 内 容 

  (1) 16:05 - 16:10 挨拶 

  (2) 16:10 - 16:30留学生(ピユミ)発表と質疑応答 

  (3) 16:30 - 16:45国際理解委員によるスリランカと日本の紹介 

    日本語による発表 3年2組 松沼 瑛美 
                
3年1組 飯島 由華 

    英語による発表    3年2組 松下 美結樹 

     (4) 16:45 - 16:55 グループトーク(本日の振り返り) 

(5) 16:55 - 17:00アンケート記入