文字
背景
行間
令和6年度 学校生活の様子です。
シリーズ 生物教室の植物01
今日ご紹介するのは、ハエトリソウ(図表では、ハエトリグサの名で登場します)です。先日、花が咲きました。普段は、ワナの方ばかりが気になってしまいますが、こんな可憐な花を咲かせます。今の季節、ホームセンターなどで園芸品種として出回っています。赤色の濃い品種もあります。実はハエトリグサは絶滅危惧Ⅱ類に分類(図表より)されています。こんなに身近に手に入るのに絶滅危惧Ⅱ類とは驚きです。
悩みの相談窓口について
この度、国および県から、GW中の悩みの相談窓口「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」の開設について案内がありましたのでお知らせします。
生徒の皆さんは、担任・部活動・SCの先生等の他にも相談できる窓口として、必要に応じて利用してください。
学年集会 「グループエンカウンター」(2学年)
新学期を迎えて1週間余り。クラス替えもあり、まだまだ新しい環境に緊張している様子です。 新クラスで協力し合って過ごすには、お互いのことをよく知る機会、時間が必要かと思います。そこで、2学年全体でグループエンカウンター(仲間づくり)の時間を設けました。
終了後「今まで話したことがなかったけれど、もっと話してみたいと思う人ができました」
「とても楽しくて、あっという間の時間だったから、次はクラスでもっと自分から話しかけて友達を増やしていこうと思いました」という声が聞こえました。
エンカウンター(1学年)
4月12日、学年集会で各クラスごとのエンカウンターを行いました。
今年も昨年同様、熊出没を危惧し大平山遠足が中止されたため、クラスの全員と会話できる機会はとても貴重で、どの生徒も新しい仲間との会話を楽しんでいました。クラスとしてのまとまりも出来てきたのでこれからの行事などが楽しみです。
令和6年度 始業式・離任式・対面式
令和6年度 離任式・始業式・対面式
4月8日(月)に離任式・始業式・対面式が行われました。
離任式では,6名の先生方より壇上にて,激励のお言葉をいただきました。大変お世話になりました。これからのさらなるご活躍をお祈りしております。
その後,1学期始業式・対面式が行われました。今年度も3学年全員を揃えて実施することが出来ました。まだ気の抜けない所ではありますが,元気に1年のスタートを切ることができました。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。