文字
背景
行間
2019年11月の記事一覧
令和元年度 創立記念式典・講演会
令和元年11月22日(金)
創立記念式典・創立記念講演会が行われました。
創立記念日は11月20日ですが、会場が栃木市栃木文化会館大ホールのため、22日に実施しました。
1 記念式典次第
① 開式の辞
② 校長式辞
③ 同窓会長祝辞
④ 校歌斉唱
⑤ 閉式の辞
今年度は創立14周年を迎えました。
2 創立記念講演会
講師 宮原 信郎(みやはら のぶお) 様(栃木南高校4期生)
HEINZ日本株式会社 技術部 技術情報管理課長
演題 「異文化交流について」
宮原様は、日本獣医畜産大学(現:日本獣医生命科学大学)を御卒業後、HEINZ日本株式会社に入社し、ニュージーランドでの勤務を経て、現在は日本に戻って勤務なさっています。
栃木南高校時代はラグビー部に所属し、毎日泥だらけになって汗を流していたそうです。
今年のラグビーワールドカップも観戦したそうで、試合会場で他国の方たちと仲良くなったり、職場の最寄り駅付近で道案内をしたりして、国際交流を深めているそうです。
ニュージーランドで勤務した経験談では、仕事内容も含めて私たちの知らない情報もたくさん聞くことが出来、進路選択で悩む生徒たちにも有意義な講演でした。
最後の質疑応答の時間では、各学年の生徒から次々に質問が出されました。
在校生たちに多くの刺激を与えてくださり、本当にありがとうございました。
令和元年度 修学旅行第4日目
11月13日(水)第4日目
修学旅行、4日目の最終日を迎えました。
お天気は今日も晴れです。
旅の疲れも忘れるほどの良いお天気です。
今日の行程は、ビオスの丘へ向かい、湖水鑑賞船に乗っての自然体験です。
沖縄のユニークな動植物を間近で見ることができて、とても良い体験ができました。
その後、予定通りのスケジュールで帰路につき、全員無事に帰宅することができました。
とても充実した4日間を過ごすことができ、関係の方々には、この場をお借りして感謝申し上げます。
令和元年度 修学旅行第3日目
11月12日(火)第3日目
沖縄に来て3日目を迎えました。
お天気は初日からずっと快晴が続いています。
今日は、午前中は美ら海水族館を訪れました。
昼食後、午後は待ちに待った体験学習です。
マリン体験と文化体験に分かれて、それぞれ選択した種目を思う存分堪能しました。
令和元年度 修学旅行第2日目
修学旅行2日目を迎えました。
お天気は雲一つない快晴です。
今日の行程は、主に平和学習です。
アブチラガマ、平和公園、そして、ひめゆりの塔を訪れました。
それぞれの場所では、74年前に起きた戦争の悲惨さと平和の尊さを直に学び、静かに手を合わせました。
その後、夕方近くまで国際通りを散策し、今日の宿泊地マリオットホテルへ。
今日も充実した一日となりました。
令和元年度 修学旅行第1日目
2学年は沖縄にやってきました。
お天気は快晴。
初日の見学地は、「沖縄ワールド」です。
その後ホテルに到着し、夜は平和講話を聞きました。
みんな真剣に耳を傾けていました。