一覧

奨学金一覧

令和8年度宇都宮市奨学生等の募集について

宇都宮市教育委員会より、以下のPDFのとおり、令和8年度宇都宮市奨学生等の募集要項が届きました。

この中には「返還免除型修学資金貸付制度」等も含まれています。

詳細は、本校職員(奨学金係)までお問い合わせください。

令和8年度宇都宮市奨学生等パンフレットおよび募集要項.pdf

0

2026(令和8)年度公益財団法人飯塚毅育英会大学奨学生の募集について

標記の奨学金について、公益財団法人飯塚毅育英会より募集要項をいただきました。

この奨学金は給付型で、返還は不要です。詳細は、以下のPDFをご確認ください。

この奨学金に応募したい生徒は、応募書類の準備・作成の都合上、8月30日(土)までに本校職員(3年次HR担任または奨学金係)に申し出てください。

令和8年度飯塚毅育英会大学奨学生募集要項.pdf

0

公益財団法人マニ―松谷医療奨学財団 医療系学生向け奨学金[給付型](2026年4月進学予定者対象)

標記の奨学金について、マニー松谷医療奨学財団から募集案内パンフレットが届きました。

詳細につきましては、本校職員に直接お問い合わせください。

なお、この奨学金は、財団において応募者の選考が実施されます。

0

令和7年度栃木県高等学校定時制通信制修学奨励費貸与事業について

定時制及び通信制に在籍している生徒を対象とした奨学金(貸与)です。詳細は、下記のPDFをご覧ください。なお、希望者は、提出書類の作成上、5月末日までに職員(奨学金係)に申し出てください。

R7 定通修学奨励費.pdf

0

公益財団法人 石澤奨学会 令和7年度定時制通信制高等学校生の奨学生募集について

定時制及び通信制に在籍している高校生を対象とした奨学金(給与)です。

出願期間、出願書類、応募条件など詳細は、石澤奨学生のホームページをご覧ください。

石澤奨学会URL http://i-scholarship.or.jp/

何か不明な点がありましたら、職員にご相談ください。

0

2024(R6)年度阿部育英基金奨学生の募集について

標記の奨学金について、公益財団法人 阿部育英基金より下記のPDFのとおり奨学生の募集案内が届きました。

詳細につきましては、本校職員に直接お問い合わせください。

なお、この奨学金は、財団において応募者の選考が実施されます。

R6阿部育英基金奨学生.pdf

0

公益財団法人マニ―松谷医療奨学財団 医療系学生向け奨学金[給付型](2025年4月進学予定者対象)

標記の奨学金について、マニー松谷医療奨学財団から募集案内パンフレットをいただきました。

詳細につきましては、本校職員に直接お問い合わせください。

なお、この奨学金は財団において応募者の選考が実施されます。

0

令和6年度定時制通信制高等学校生の奨学生

定時制や通信制高等学校に在籍する高校生を対象にした奨学金です。

詳細はホームページをご確認ください。

石澤奨学会:http://i-scholarship.or.jp/index.html

 (新しいタブで奨学会のページが開きます)

何か不明な点がありましたら職員へご相談ください。

0

2024年度「夢を応援基金『ひとり親家庭支援奨学金制度』」奨学生

 応募資格は下記の条件にすべて該当することです。


○ひとり親世帯(母子家庭・父子家庭等)であり就学に関して経済的に困難な生徒
○夢を実現するための意欲があり、社会貢献への積極的な姿勢のある品行方正な生徒
○全国母子寡婦福祉団体協議会(以下、全母子協)加盟団体の会員、及び入会を希望する方の子ども(生徒)
○会員登録している団体、及び入会を希望する団体代表者の推薦を受けることができる生徒
(福島県、神奈川県(横浜市・川崎市を除く)、奈良県、高知県は全母子協にて会員登録可能)以下の場合は申請(応募)の対象になりません。
・世帯1人あたりの収入平均額が100万円以上の場合(「申請書の書き方」参照)
・2023年度の学校出席率が80%未満の場合(早退・遅刻を欠席とする場合があります)
(ケガ、病気など正当な理由がある場合を除く)
・兄弟姉妹による複数の申請があった場合の年少者(1世帯1名の申請)

 

詳細は下記のPDFおよびホームページをご確認下さい。

5【資料2】24募集案内.pdf

全国母子寡婦福祉団体協議会HP: https://www.zenbo.org/scholarship

 (外部サイトが新しいタブで開きます)

何か不明な点がありましたら職員にご相談下さい。

0