ブログ

【文芸部】第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024 文芸部門に参加してきました

みなさんこんにちは。文芸部です。

文芸部3年次生の関口さんは、8月2日~4日、岐阜県飛騨市の飛騨市文化交流センター、古川町公民館等で行われた、全国総文祭の文芸部門、散文部門の栃木県代表として参加しました。

 

2日は、文学研修で、茅葺きの古民家を見学できる「飛騨の里」や古川町の図書館、祭り会館、町並を見学・散策しました。「飛騨の里」では「彩雲」を見ることができました。

 

3日の部門別交流会では、散文部門講師の中村航(なかむら こう)先生、作道雄(さくどう ゆう)先生や参加生徒さんからの批評などをいただきました。

関口さんの作品は講師の先生方から「ベスト1or2に入る作品である」という高評価をいただくことができました。これからの執筆・創作活動への大きな励みとなりました。

交流会後は講師の先生と直接お話しすることができました。かけがえのないひとときとなりました。

 

4日は報告会のあと、記念講演会がありました。講師は中村先生と作道先生でした。お二人の高校~大学~現在までの、部活動・バンド活動・作詞活動・小説創作・俳句創作・短歌創作・シナリオ創作・映画作製などの経験談やエピソード、創作の秘訣などを話していただきました。