文字
背景
行間
商業部は、3年生14名、2年生11名、1年生7名の主に流通経済科の生徒により構成されており、高度資格取得、県商業部会で実施する各種競技大会、各種発表会に向けて取り組んでいます。放課後簿記室で活動しています。
①より高度な、商業的な知識技術を身につけたい人
②競技会・発表会に興味、関心があり積極的に参加したい人
③放課後ゆとりがある人
多くの人を募集しています。
活動方針(商業部)
8月19日(火)とちぎテレビアナウンサーの藤田真奈さんにお越しいただき、
アナウンス講習会を開催しました。
発声練習や相手に伝わる話し方について、ご指導いただきました。
和やかな雰囲気の中で楽しく練習に取り組むことができ、大変有意義な時間となりました。
繰り返しの実践を通じて改善が見られ、以前よりも表現が明瞭になり、伝達力が大きく
向上しました。ありがとうございました。
今回の講習会に際し、お力添えをいただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
また、ご指導・ご支援を賜りましたすべての皆様に深く感謝いたします。
7月3日(木)に行われた、令和7年度第30回栃木県高等学校生徒商業研究発表大会に参加しました。
今年度も最優秀賞をいただくことができ、昨年度に引き続き二連覇を達成することができました。
9月5日(金)に神奈川県横浜市で行われる関東ブロック大会に出場します。
関係してくださったすべての方々に感謝申し上げます。ありがとうございます。
宇都宮大学データサイエンス経営学部 大嶋淳俊教授 様をお招きし、「経済社会におけるDX経営の動向を踏まえた上で、地域活性化のためのデジタルマーケティングや新地域ブランド商品開発の実例を基に、デジタルを有効活用した戦略立案と地域を牽引していくためのリーダーシップを学ぶ」という内容で出前授業を受講しました。
「これからの時代に必要な3大能力」やこれから新しいステージや時代、目標に向かって、また一歩を踏み出し、それをやり抜くことが大切である、ということなどを学びました。
高校生が大学レベルの研究や学びに触れられた今回の授業は、私たちの未来の可能性を広げる大きなステップになりました。これからも頑張ります。本当にありがとうございました。
JR宇都宮駅構内「とちびより」で、ライトラインすいーとぽてとの販売がはじまりました!
ぜひお立ち寄りください!!
本日11月16日(土)に販売いたしましたベビーカステラの消費期限表示に、大変申し訳ございませんが、誤りがございました。
【誤】消費期限 24/6/17 【正】消費期限 24/11/17
製造業者からの情報によると、商品は本日朝に製造されたものでございます。
お客様にはご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。