ブログ

野球部活動報告

野球部 『千葉遠征!!』

こんにちは!!

白楊野球部マネージャーです

 

5/24~25に毎年恒例の千葉遠征が行われました!!

1日目は紅葉川高校さん・千葉商業高校さん

2日目は多古高校さんでした!!

 

2日間とも雨でグラウンドの状態は悪い中でしたが

選手たちはそれを感じさせないような好守備と打撃でした!!

 

1年生も夏の大会に向けて段々と試合に出るようになり

チーム内でのレギュラー争いに火がついています!!

 

野球部 『春の収穫』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

4/26に第78回春季栃木県高等学校野球大会

3回戦が行われました!

 

相手は作新学院さん

公式戦で対戦するのは初!!

 

序盤から長打を打たれ、ボークなどが重なり

先制点を許してしまいましたが

四球で出塁し、そこから1点奪うことに成功!!

 

しかし、甲子園常連校の強い打球・繋げるバッティングで

3点、4点と回を重ねるごとに失点し

7回コールド負けをしてしまいました

1-10 負け

 

また夏に向けて頑張っていきたいです!!

応援ありがとうございました!!

野球部 『春季大会・2年連続2回戦突破!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

4/20に第78回春季栃木高等学校野球大会が行われました!!

白楊は2回戦からの登場

 

相手は宇都宮高校さん

初回から白楊打線が繋がり先制!!

その裏に四球とエラーで失点してしまいましたが、

南木(2年)のナイスピッチングと計14本のヒットで逆転!

7-6 勝ち

  

 

次回3回戦は

4/26 (土) 清原球場 ・ 第二試合 ・ VS 作新学院さん

応援よろしくお願いします!!

 

野球部 『春時雨にも負けず』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

3/29・/30に練習試合が行われました

相手は

矢板東・黒磯南高校さんの連合チーム宇都宮北高校さん

 

1日目は大雨で7回コールドになりましたが

相手の四球やエラーで出塁し

単打で繋ぎ得点を重ねることができました!!

 

2日目は天気に恵まれました!

2試合とも負けてしまいましたが後半からの追い上げが

凄かったです!!

しかしエラーも目立つ試合でもあったので改善していきたいです

野球部 『期待度MAX!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

3/22 , 3/23に練習試合が行われました!!

相手は茂木高校さん烏山高校さん

  

どちらの試合も四球で先頭打者を出し

エラーや暴投がきっかけで失点

負けてしまいました

  

しかし打撃力は日を追うごとに増しており

春季大会への期待が高まります!!

野球部 『最後の春に挑む!!』

こんにちは!!

白楊野球部マネージャーです

 

3/14に第78回春季栃木県高等野球大会の抽選が行われました

 

初戦は今市高等学校さん宇都宮高等学校さん勝者です

《4/20(日)・真岡ハイトラ運動公園市民球場・第1試合》

 

 

4月から3年生になる私たちにとって最後の春季大会です

勝利を掴みとれるよう頑張っていきたいです!!

白楊野球部の応援よろしくお願いします

野球部 『春季大会へ成長のカギ!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

3/2に2025初めての練習試合が行われました!!

相手は宇都宮短期大学付属高校さん

 

1試合目は2年生を中心としたメンバー

4回裏から相手の6連打で勝ち越しされ

追加点を取るものの逆転できず負けてしまいました

5-13 負け

 

2試合目は今後の期待がかかるメンバーでした

1回裏から3点を取りましたが

相手ピッチャーに抑えられ

繋げるバッティングができず負けてしまいました。

5-8 負け

 

今回の練習試合で、春の大会に向けた課題が見つかりました!

これからの練習で改善していきたいです!!

 

野球部 『白楊野球部に春がやってくる!!』

こんにちは!!

白楊野球部マネージャーです

 

冬の凍えるような寒さからぽかぽかした春のような陽気が増えてきました!

野球部では学年末テストと冬練が終わり

フリーバッティングやノックなど、実践に近い練習がスタートしました

  

約2か月、基礎体力をつける練習が多く、久しぶりのバッティングでは

パンチ力のある打撃が健在していて、とても迫力がありました!!

  

 

4月には新入生が入部しポジション競争がより激しくなると思います!

1・2年生は3月から始まる練習試合で力をつけていきたいです!!

 

野球部 『最終段階へGO!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

2月上旬から最強寒波が到来!!

白い大粒の雪が降り積もり、凍えるような寒さが続いている一方で

先週から「地獄の冬練」が仕上げの段階へ!!

トレーニングメニューの割合が減り

キャッチボールやバッティングのメニューが始まりました

  

 

しかし

2/18からの4日間行われる「学年末テスト」が迫ってきています

 

部活と勉強を両立してどちらも高い成績が残せるよう頑張ります!

野球部 『夢を掴む2025』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

今回は卒業間近の3年生11名の進路先についてご紹介します!!

 

【進学】

・大原学園

・国際医療福祉大学

・千葉商科大学

・国際テクニカル調理製菓専門学校

他2名 合否待ち

 

【就職】

・関西ペイント 株式会社

・株式会社 湯山製作所

・山田車体工業 株式会社

・消防士

・警察官

合格、内定おめでとうございます!

白楊野球部一同、3年生のご活躍を応援しています!!!

野球部 『冬来たりなば春遠からじ』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

1/12に二荒山神社で必勝祈願が行われました!!

白楊高校野球部の伝統行事となった「必勝祈願

学校から神社までの往復約4kmを

RUNメニューの一環として走ります!!

  

2025の目標はキャプテンがチームを代表して絵馬に書きました

打倒私学」「ベスト4

  

2つの目標が達成できるように努力していきたいです!!

 

野球部 『地獄のWinter』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

新年あけましておめでとうございます!!

「蛇年」の「蛇」は古くから幸運を運ぶ生きものだそうです

白楊野球部にも幸運を運んできてほしいです!

 

1/4から今年の練習が始まりました

今の時期は精神と身体を鍛える「冬練」が行われています

選手たちから地獄の冬練と呼ばれるほどハードな練習です

2つのメニューがあり

①   持久系(長距離、タイヤ押しなど)

②   瞬発系(短距離、ボール置きなど)

第1,2,3クールになるにつれ

回数と強度が増していき、厳しさも増します

  

春、夏への成長に向けて自分を追い込みながら頑張っています!

2年生は引退する最後の年なので非常に気合いが入っています

今年も応援よろしくお願いします!!

野球部 『最初で最後のゲーム』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

12/15に104期生の三送会が行われました!

 

最初は1・2年生VS3年生の紅白戦です

夏の大会が終わってから4カ月ほど経ちましたが

パンチ力のある打撃と鮮やかな守備は衰えることなく

1・2年生をプレーで圧倒していました!!

 

 

次は最後のノックです

白楊野球部伝統の「最後のノック」

ノックを受ける前に3年生から新井監督への感謝の言葉や、思い出、

自分自身の変化、進路などを発表します!!

 

 

3年生と野球ができた2年半という期間は

かけがえのない時間です。

楽しいこと、嬉しいこと、辛いことを一緒に体験しました

1・2年生は3年生に助けられた部分も多いです。

3年生が引退・卒業するのはとても寂しいですが

私たちは3年生を超えられるよう努力します。

3年生ありがとうごぜいました!

野球部 『2024ラストプレーボール ~初勝利!~』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

選手たちの吐く息が白くなり、いよいよ冬本番ですね!!

 

先月11/9に今年最後の練習試合が行われました

相手は宇都宮短期大学付属高校さん!!

私立高校との試合で、選手は緊張気味でした

 

1試合目は秋季大会のレギュラーメンバーが中心で

初回の攻撃から四球と強いゴロでミスを誘い、先制!

流れを止めることなく9-8勝利!!

 

宇短附に初勝利!

新井先生は前任校から約10年ぶりの勝利だったそうです!!

 

 2試合目は今後レギュラーの期待がかかる選手が中心でしたが

単打は出るものの、そこから繋げることができず

0-6負けてしまいました

  

今年最後の練習試合が終わりましたが

1・2年生ともに成長を感じる場面がたくさんありました

ここからの冬の練習も春季大会

そして夏の選手権大会を意識して頑張りたいです!!

 

野球部 『気合満タン!!勝利を掴み取る!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

11/3に練習試合が行われました

相手は佐野高校さん佐野東高校さん足利清風高校さん連合チーム

 

前日の大雨でグラウンド状態が不安でしたが

選手たちは気合いに満ち溢れていました!!

 

1試合目はキャッチャーの香取(2年)が

強肩を魅せ、盗塁を阻止し最小失点!!

相手のミスや、積極的な走塁・打撃で勝利しました!

 

2試合目は主力メンバーが揃っての試合

攻撃は長打が多く大量得点したものの

守備ではピッチャーの暴投が重なり1失点してしまいました

  

 

今年の練習試合は残すところあと1戦

勝利で終わらせたいです!!

野球部 【全員集合!】

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

10/27に練習試合を行いました!

2年生は秋の大会終了後

中間テストや修学旅行、1年生大会のお手伝いと忙しく

約1か月ぶりの実戦となりました。

 

 

相手は足利工業高校さん

 1試合目は2年生5人が中心としたメンバー

2試合目は9人全員が1年生のオーダーで挑みました!!

  

2試合ともヒットは出るものの繋げる攻撃ができず

相手投手に打たされてしまう場面が多く負けてしまいました。

しかし最後まで諦めない姿勢は輝いていました!!

 

残すところあと2戦!

成長することを諦めず

勝利に向け頑張っていきたいです!!

 

野球部 【1年生 未来へのステップ!】

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

10/7に「第15回1年生大会」の抽選があり

10/12, 10/19に1回戦と2回戦が行われました!

 

初戦は宇都宮中央高校さん

昨年私たちの代では宇都宮中央高校さんと

連合チームを組んで1年生大会に出場しましたが

今回はお互いにライバルとして戦うことができて嬉しかったです!

10-7 勝ち(7回コールド)

相手のミスを誘って単打や長打で大量得点へと繋げました

 

 

2回戦は石橋高校さん

秋季大会や昨年の春季大会でも対戦し

何かご縁があるように感じます!!

1-22 負け(5回コールド)

投手の四球、暴投やエラーが目立ち

打撃も相手投手に抑えられ打線が繋げられませんでした

  

 

今回の大会前から1年生は全体練習後に

自主練習をする人が多く

大会で勝ちたいという思いが強く表れていました。

その分

石橋戦では悔しい思いを強く感じましたが

これからのステップとして練習に臨んでほしいです!!

 

応援ありがとうございました!!

野球部 『この秋1番の白熱!』

こんにちは!

白楊野球部のマネージャーです

 

9/15,9/21に「第77回秋季栃木県高等学校野球大会」

1・2回戦が行われました!

 

初戦は那須清峰高校さん

6-1 勝ち

守備では相手にヒットを打たれるものの

川澄(2年生)ファインプレーで多くの場面を

救いました!

攻撃では初回から内野安打や相手のミスを誘い得点へ!!

盗塁も積極的に仕掛けていました

 

 

2回戦は青藍泰斗高校さん

1-5 負け

青木(1年生)が130km前半の速球で

強力打線を抑えていましたが

後半に入ってくると捉えられてしまいました

それでも 初の完投!ナイスピッチング!!

攻撃は相手のエースをなかなか打てず攻めあぐねていましたが

最終回に粘り、繫げて1点をシード校から取ることができました!

 

 

2試合とも緊迫した試合でしたが

今までの成果が出ていた試合だと思います!!

 

2年生は残すところ

春と夏の2大会のみ!

1つ1つを大切に過ごしていきたいです!!

野球部 『食欲の秋! 野球の秋!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

夏から秋に移り変わる時期になり

旬を迎える食材が多く「食欲の秋」とも呼ばれていますね!!

野球部でも補食として食べるおにぎりが美味しいと評判です!

   

 

また「野球の秋」ともいえる季節です!!

9/4に第77回栃木県高等学校野球大会の抽選会が

行われました

 

1回戦は那須清峰高校さん

9/15 (日) 清原球場 第二試合です!!

 

自分達の力が発揮できるように精一杯頑張ります!!

白楊野球部の応援よろしくお願いします⚾

野球部 『いざ!交流戦!! ~夏の王者に挑む!~』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

8/24, 8/25に第17回交流戦が行われました!

  

 

初戦は栃木商業高校さん

先制点を取られてしまい4回表まで劣勢が続きましたが

4回裏から白楊打線に火が付き

7回裏まで得点を重ね逆転に成功!!

7-6 勝ち

 

2回戦は夏王者の石橋高校さん

ヒットは出るものの打線が繋がらず

5回コールドで負けてしまいました

0-10 負け

 

今回の公式戦はたくさんの課題を見つけることができました

 

秋の大会では成長したチームが見せられるよう

頑張りたいです!!

野球部『交流戦に向けて』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

8/7 ,8/9に練習試合を行いました

相手は宇都宮南高校さん幸福の科学学園高校さん

 

  

ヒットを量産する一方で

ポジションが固定されていないため

エラーや暴投

ピッチャーの四球が目立ち

4試合とも後半に点数を取られ

負けてしまいました

  

 

8/24 ,8/25にある交流戦に向けて、

今できることに取り組み、改善し頑張っていきます!!

 

白楊野球部の応援よろしくお願いします!!

野球部 『農業大会 ~雪辱なるか~』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

8/1, 8/3, 8/4に県内の農業高校が集まる大会

農業高校大会」が行われました

 

初戦は鹿沼南高校さん

12-17回コールド勝ち

下位打線だった2年生の打撃が爆発!! 

 

2回戦は前回王者の那須拓陽高校さん

3-135回コールド負け

打線が繋がらず抑えられてしまいました

 

3位決定戦は栃木農業・壬生・足利南高校さんの連合チーム

22-47回コールド勝ち

「繫ぐ打撃」を意識し全員の打撃が爆発!!

 

昨年同様

那須拓陽高校さん に敗れてしまい

優勝とはいきませんでしたが

3位となりました

 

神山(2年生)が敢闘賞を頂きました!

 

次の秋季大会に向けて頑張りたいです

これからも白楊野球部の応援よろしくお願いします‼

野球部 『初練習試合!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

7/30(火)新チーム初の練習試合が行われました

相手は宇都宮北高校さん

 

三年生が引退して各ポジションに空白ができ

自分の打撃や守備をアピールする場面

選手全員とても緊張していました

  

 

まもなく農業大会もあるので

今回の練習試合で学んだことを活かして

頑張ってもらいたいです

目指せ優勝!!

野球部 『新チームスタート!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです

 

先週、3年生が引退し

2年生4名、1年生12名、マネージャー2名

での活動がスタートしました

 

練習中での声掛けやプレーから先輩方の「全力で野球を楽しむ!!」が

受け継がれていると感じる場面が多々あります

 

105代目 新キャプテンの香取君

「先輩はベスト8という目標が達成できなかったので

 僕たちは先輩達の想いも背負って

 ベスト8以上を絶対に取ります!!」

 

来月からの農業大会や交流戦に向けて日々の練習に励んでいます

  

これからも白楊野球部の応援よろしくお願いします

野球部 『高校生活での宝物』

こんにちは白楊野球部マネジャーです!

 

真岡工業高校さんとの試合

4対1で負けてしまい

私たち三年生は引退しました

  

  

  

 

高校生活の半分以上を一緒に過ごしてきた仲間

家族よりも一緒に過ごした時間は長く

それは私の宝物になりました

 

野球部に入部したからこそ

できたこと

できなかったこと

やらないといけなかったこと

たくさんあります

 

思っていたよりも早く夏が終わってしまい

まだ受け止められていませんが

気持ちを切り替えて残りの高校生活も悔いのないよう過ごしていきます

 

高校生活の半分以上をみんなと過ごせてよかった

この学年の一員としてマネージャーが出来てよかった

皆の笑顔を見られてよかった

 

こんな私をマネージャーとして認めてくれて

ありがとう

 

白楊野球部で過ごしてきた時間

部員たち全員がかけがえのない宝物です

ありがとうございました

関わることができたすべての方に感謝しています

 

 

これからも白楊野球部の応援宜しくお願い致します。

 

野球部 『夏の抽選会!』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

「第106回全国高等学校野球選手権栃木大会」の抽選会が6/19に行われました!

主将・石﨑が抽選し8番を引きました

相手は真岡工業高校さん

春の大会1回戦でも戦っています

7/13(土) 清原球場 第1試合 です

今回も必ず白楊らしい野球で勝ちます!

応援宜しくお願い致します!!

野球部 『猛打賞!!』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

先日、初めて1年生と2・3年生に分かれて練習試合を行いました!

1年生は白楊高校で宇都宮南高校さん

2・3年生は大宮武蔵野高校さんと試合をしました

 

 

1年生は初めてのホームゲーム

先輩たちがいない中

自分たちで出来ることをしっかりとやり通しました

 

 

3年生の平出君初の猛打賞を記録しました!!

猛打賞とは→1試合でヒットを三本以上打つこと

得点に繋げることができて嬉しそうでした。

 

 

 

野球部 『宿泊遠征』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!!

5/25、5/26は年に一度の宿泊を伴う、千葉遠征でした。

・千葉商業高校さん

・紅葉川高校さん

・多古高校さん

・一宮商業高校さん

の4校と練習試合を行いました。

 

 

 

野球部は毎週違う学校へ行き、

たくさんの高校と試合をします。

私はその大変さや貴重な体験だということを

改めて実感しています。

一校一校、毎試合を大切にして頑張りたいと思います。

野球部 『目指せ!!』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

中間テストが終わり、夏の大会抽選まで約1か月となりました!

今回は全員で夏の選手権大会に向けた目標について話し合いました。

①打撃

②守備

③バッテリー

④走塁

⑤終盤で力を出すめには

この5つに分けてひとりひとり意見を出し合いました。

 

最終的にみんなで決めた目標はベスト8になりました。

 

主将の石崎、春のエース小池や数名は甲子園という意見も出ていました・・・

 

 

最後の夏、力を込めて精一杯戦っていきたいと思います!

応援宜しくお願いいたします!!

野球部 『自分の目標を決めて』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

5/17、5/20、5/21の3日間、中間テストが行われました。

野球部では、テスト前になると放課後に勉強会を開いており、

平日は2時間、土日は3時間各自で学習を進めています。

平均点や順位など、自分で目標を決め勉強に励んでいます。

野球も勉強も一生懸命!

 

野球部 『野球部のGW』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

今月のゴールデンウィークは楽しめましたか?

私たち野球部は4日連続練習試合でした。

8連戦、最終日以外は気温も高く体力が削られましたが

各自の課題を見つけ有意義な時間となりました。

各自見つけた課題を練習や今後の練習試合で改善し、

さらにレベルアップしていきます。

 

また、一年生が試合に出る機会が多くなり、初登板もありました。

一年生12名の活躍も期待していてください!!

 

 

これからも白楊野球部の応援、

宜しくお願いいたします!!

野球部 『新たなる挑戦!!』

こんにちは!

白楊野球部マネージャーです!

4/27に春季大会4回戦が行われました

相手は石橋高校さん

 

主将・石﨑達也ホームランで一点先制しますが、

その後は自分達で作ったチャンスを活かせず

1-4負けてしまいました

   

 

目標であったベスト16を達成することができてうれしい反面

あと1本が出ず負けてしまい悔しいです

 

ですが、この悔しい気持ちを盾に

夏の大会に向けて日々練習に励んでいきます

これからも応援宜しくお願いします!!

 

野球部 『12年ぶり!! 春季大会3回戦突破!!』

こんにちは。白楊野球部マネージャーです!

4/20にとちぎ木の花スタジアムで

春季大会三回戦・高根沢高校さんとの試合を行いました

 

五回コールド12対1勝利しました

 

前回の試合で課題となった

「試合の序盤で波に乗り点数を取る」

力強い打撃で果たすことができました!

 

特に主将・石﨑達也二打席連続三塁打

個人・1試合最多三塁打(大会タイ記録)となりました

 

 

次の四回戦は

4/27(土)とちぎ木の花スタジアム

第1試合 石橋高校さんと対戦です

 

応援宜しくお願いいたします!

野球部 【自信をもって!!】

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

先日、那須拓陽高校さん、鹿沼商工高校さんと練習試合を行いました。

久しぶりに気温が高い日の試合でしたが、

みんな力強い打撃で良い試合になり春季大会への自信に繋げることができました。

  

 

春季大会3回戦は、4/20㈯ 第1試合

とちぎ木の花スタジアム 高根沢高校さん です。

 

応援宜しくお願いします!!

野球部 【大逆転勝利!】

こんにちは!白楊野球部マネージャーです。

4/7に春季大会が行われました。

相手は真岡工業高校

 

初回に1点を先制しますが、そのあとはなかなか波に乗れず・・・

3点ビハインドで9回表に最後の攻撃を迎えます。

主将・石﨑達也の三塁打、小池のライト前ヒットで1点

その後2人がフォアボールで出塁し、ノーアウト満塁

代打で出てきた2年生・川澄がレフト前に抜け、ヒット!ここで同点!!

その後もチャンスを広げ、4番・金田が勝ち越しタイムリーヒット!!

逆転に成功!

九回裏を守り抜き、勝利する事が出来ましたヾ(≧▽≦)ノ

   

過去一と言ってもいいほど盛り上がった試合になりました

 

次の試合は後日の抽選で決まります。

気を抜かず練習に取り組み、次も勝てるように頑張っていきたいと思います!!

応援宜しくお願いいたします。

野球部 【日々の練習から】

こんにちは!白楊野球部マネージャーです。

今週末に行われる春季大会に向けて、日々練習に励んでいます。

普段の練習ではフリーバッティングを中心に、試合を意識しながら練習を行っています。

大会では皆が持っている力を発揮し、力強い打線で勝ちたいと思います。

 

「第77回春季栃木県高等学校野球大会」

は4/6から始まります。

私たち白楊高校は、

4/7 ・清原球場・第2試合・対 真岡工業です。

応援宜しくお願いいたします!!

【野球部】 春季大会に向けて

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

3/16から練習試合が始まりました。

各選手が冬練の成果を発揮しながらレギュラー争いをしています!

春季大会は4/7清原球場にて真岡工業と試合を行います。

大会で力を発揮できるよう頑張っていきます。

  

 

新入生が入部してからの白楊野球部も応援宜しくお願いいたします。

野球部 『それぞれの夢に向かって』

改めまして3年生のみなさま、

ご卒業おめでとうございます!!

 

今回は野球部3年生の進学などについてご紹介します。

3年生11人のうち6名が進学されます。

 

【共栄大学 国際経営学部】

【亜細亜大学 国際関係学部】

【東京農業大学 地域環境科学部】

【帝京科学大学 医療科学部】

【栃木県林業大学校】

【拓殖大学】→ 過去の記事はコチラ

 

5人にいくつか質問してみました♪

 Q1高校野球での思い出

A 最後の夏の大会

  練習終わりにみんなでふざけあったこと

  冬練   シャトルラン    夏の練習

 

Q2志望大学を決めた理由

A 経営と英語を学びたいから  

  留学制度が充実し、グローバルなキャンパスが魅力的だったから

  地域作りしたいから

  理学療法士になって開業し、たくさんの人を治療したいから

  将来林業に従事するときに必要な資格を取るため

 

Q3大学で1番楽しみなこと

A サークル  一人暮らし  新しい友達   実習

 

栃木県を離れて一人暮らしをしながら大学に通う人がほとんどです。

たくさんの人との出会いや新しい環境を大切にし、

自分の夢を叶えるため頑張ってください!

 

そしてもう1人

3年生・マネージャーの留学が決まりました。

留学先はニュージーランド

ニュージーランドはオーストラリアの南東に位置する島国で

地域ごとに氷河、オーロラ、火山など異なる魅力がある、

自然豊かな国です。

 

いくつか気になることを質問してみました!

 Q1 留学を決めた理由

A 幼いころからの夢だったから

 

Q2 留学先をニュージーランドにした理由

A 治安がいいから

 

Q3留学して楽しみなこと

A いろいろな文化の方たちとお話すること

 

Q4高校野球で楽しかったことや思い出

A 部員とのくだらない会話

 

1人で異国の地へ行き異文化に触れ、

新しい世界へと進んでいく先輩がとてもかっこよくみえます。

また、マネージャーという立場でも頼りになった先輩です。

楽しいことや悲しいことを経験し、困難も一緒に乗り越えてきました。

長い間会えなくたってしまうのは悲しいですが、

それ以上にずっと先輩の夢だった“留学”することが叶いとてもうれしく思います。

 

日本を離れても私たちはずっと応援しています。

頑張ってください!!♡

 

【野球部】 三送会2023年 

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

昨年末、三年生を送る会が行われました。

3年生 対 1・2年生で試合をしたり、新井先生からの最後のノックをしたりして

3年生との最後の野球を楽しみました。

最後には保護者さん特製の豚汁。とても美味しかったです☺

3年生へのプレゼントも喜んで下さり、あたたかく楽しい三年生を送る会になりました。

 

これから新しい道へ羽ばたいてゆく3年生へ

今まで本当にお世話になりました。

3年生と過ごした日々、練習や試合は高校生活の中で大切な思い出になりました。

これからも3年生方を白楊野球部一同応援しています。

ありがとうございました!

【野球部】 2024年 必勝祈願⛩

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

1月7日に二荒山神社必勝祈願を行って参りました。

 

祈祷をさせていただいたり、絵馬を書いたりしました。「おれ吉だ」「おれは小吉」おみくじを楽しむ声も。

 

2024年も元気いっぱいな白楊野球部で良い一年にしていきます。

今年も白楊野球部の応援宜しくお願い致します。

 

野球部  『 白楊高校初!東都リーグに挑戦!! 』

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

この度、野球部の3年生が、拓殖大学に合格し、

野球部に入部することが決まりました。

 

拓殖大学は東都大学野球連盟に加盟しており、

現在2部リーグに所属しています。

2部とは言え、プロになる選手も多いリーグです。

 

入部が決まってから大学での練習にも参加し、

大学での野球生活の準備が進んでいます。

 

先輩にインタビューしました!

 

Q1 高校野球で一番心に残っていることは?

A みんなで乗り越えた冬練

 

Q2 高校生活で楽しかったことは?

A クラスの子たちと過ごした日々

 

Q3 大学でも野球をやろうと思った理由は?

A 野球が好きだから

 

Q4 大学野球の目標は?

A スタメンに選ばれること

 

Q5 尊敬している人は?

A 新井監督

 *新井先生は大学当時、東都リーグでも活躍したすごい先生です!!

  

どの質問も先輩らしい答えが返ってきました☺

大学に進学しても、先輩らしくスタメンを勝ち取ってもらいたいです。

また、試合でも活躍することを祈っています。(*^^*)

野球部 【おめどうございます!】

こんにちは白楊野球部マネージャーです!

3年生11人のうち就職希望だった4名の内定が決まりました!

おめでとうございます☆彡

【エバラ食品工業 株式会社】

【株式会社 神戸製鋼所】

【有限会社 小堀材木店】

【株式会社 TKC】

 

☆4人にいくつか質問してみました☆

 

Q1 就職する会社はどんな会社ですか?

A  食品製造会社

   アルミ板などを製造する会社

   建設資材を扱う会社

   会計ソフトを開発・提供する会社

 

Q2 志望したきっかけは何ですか?

A  OBが就職されていて勧めていただいたから

   母にこの企業に勤めてくれたら嬉しいと言われたから

   企業からお声がけしていただいたから

   先生に勧めていただいたから

 

Q3 面接試験で気を付けたことは何ですか?

A  しっかり質問内容に沿って答えること 目を合わせること

   笑顔 自分の言いたいことをしっかり伝えること

   入室する際の印象

   身だしなみ 声の大きさ

 

Q4 就職して楽しみにしていることをお聞かせ下さい

A  お給料!!

   自分で働いたお金で好きなものを買うこと!

   人と関わることが好きなので色んな人との出会い

   お給料!!!

 

私たち野球部はそれぞれの進んでいく道を応援しています

これからも頑張ってください(*^▽^*)  

野球部 【耐雪梅花麗~地獄の先に~】

こんにちは!白楊野球部です!!

朝晩の冷え込みが強まってきました。

その寒さとともに白楊野球部は地獄の冬練へ近づいています。

冬練は11月後半から本格的に始まります。

選手たちはこのきつい冬練を乗り越え、

次の春季大会に結果を出すために日々頑張っています。

これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!

野球部 【1年生連合】

こんにちは

白楊野球部マネージャーです!

先日、10月7日に一年生大会が行われました。

一年生部員は5人のため宇都宮中央高校宇都宮東高校との連合チームでの出場となりました。

対戦相手は宇都宮高校0対6で負けてしまいました。

 

合同練習があまりできずに大会当日を迎えましたが、

「one team」団結して頑張りました。

試合には負けてしまいましたが、とても貴重な経験をすることができました。

この経験を今後の練習に生かしていきたいです。

 

宇都宮中央高校さん、宇都宮東高校さん

ありがとうございました!

 

野球部の夏休み

こんにちは!

野球部マネージャーです。

新チームがスタートしてあっという間に1か月以上が経ちました。

夏休みの試合は大会含め、全24試合!!!

猛暑日が続きましたが全力で試合に挑みました。

 

農業大会 一試合目  VS 小山北桜 12対1  勝

     二試合目  VS 那須拓陽  0対14 負

     三試合目  VS 鹿沼南  17対2  勝 (三位決定戦)

ホームラン計4本!小池2本石﨑達也2本

交流戦  VS 黒磯 5対12 負

 

練習の休憩時間にスイカをペロリ

 

農業大会3位

 

石崎主将が優秀選手賞

 

次の秋季大会に向けて日々の練習に励んでいます

これからも白楊野球部の応援よろしくお願い致します!!⚾

野球部 『最後の投稿』

 私はこの2年4か月、野球部のマネージャーを務めてまいりました。

 野球のルールもマネージャーの仕事も分からない中で

 自分なりにどう工夫すれば練習が円滑に進むか

 チームが良い方向に進んでいくかたくさん考えてきました。

 

 私がここまで頑張ることができたのは

 野球部の保護者の皆様、先生方、友人

 そして何よりもチームのみんなのおかげです。

 3年生は素直な人達ばかりで

 応援したいと思わせてくれる存在でした。

 

 そして、自慢の仲間・一生の仲間になりました。

 たくさんの思い出を本当にありがとう。

 

 最後に 

 野球部の投稿をご覧くださった方々

 野球部を応援してくださった方々がいたから

 今の私たちがいます。

 本当にありがとうございました。

 

 

野球部 選手権大会 2回戦

 こんにちは!野球部マネージャーです

 

 7/13(木)に2回戦 大田原高校との試合を行いました。

 結果は8-3敗れてしまいました。

 

 先制点を許し、苦しい試合展開で白楊らしさがなかなか出せませんでしたが、

 最終回には川島2ランホームランを打つなど、粘りを見せることができました。

  

 

 白楊野球部はたくさんの方に応援され、支えられてきました

 本当にありがとうございました!

 

 

 次は1・2年生がチームを作っていきます

 新チームの応援、よろしくお願いします!

 

 

野球部 選手権大会 3年連続1回戦突破!!

こんにちは!野球部マネージャーです

 

7/9(日)に夏の大会1回戦 黒磯高校 との試合を行いました。

結果は 7-3 で勝利することができました!!

 

試合は序盤に先制点を取り良い流れ、

安定した守備で試合を運ぶことができました。

中盤以降、黒磯高校の粘りに押される場面もありましたが

終盤に追加点を取り勝利することができました!

 

初戦ということで硬さが残る選手もいましたが

たくさんの応援のおかげで勝つことができました!

本当にありがとうございました!!

 

2回戦は7/13(木)とちぎ木の花球場 第1試合

対 大田原高校 です

白楊らしい全力プレーで勝ちたいと思います

 

応援よろしくお願いします

 

夏の甲子園へ

こんにちは! 白楊高校野球部マネージャーです!

7月2日 3年生にとって最後の練習試合

昨年の夏準優勝の宇都宮南高校と行われました。

試合結果は1勝1敗で

1試合目は 17―4で勝ち

2試合目は 10-3で負けてしまいました。

試合では、3年生3人がホームランを打つなど、皆の成長を感じた試合内容でした。

 

 

夏の大会開幕まで、あと一日となりました。

初戦は、7月9日 県営球場で3試合目になります。

目標に向かって29人全員で勝利に向かいます!

 

応援よろしくお願い致します!!

野球部 『初めての合宿』

 こんにちは!野球部マネージャーです!

 

 先日、1泊2日の千葉遠征を行いました。

 昨年まではコロナウイルスの影響で合宿ができませんでした。

 

 1日目 千葉県立千葉商業高校のグラウンドで

     千葉商業高校と東京都立紅葉川高校と試合を行いました。

 

1試合目 紅葉川高校との試合 7-4 で負けてしまいました。

赤色のユニフォームが特徴的でかっこよかったです

 

2試合目 千葉商業高校との試合 5-5 引き分けでした。

どちらも点数を取り合い、迫力のある試合でした。

 

宿泊は成田空港近くのホテルに泊まり、とても楽しかったです。

  

2日目 千葉県立冨里高校

1試合目 16―0勝ちました!

2試合目 相手チームに、白楊の選手5人

     山口新井佐藤竹井手呂内助っ人に加わりました!

     結果は 0-5 で負けてしまいました。

 

  初めての合宿はとても楽しかったです。

 集団行動において時間を守ることの大切さを改めて実感したり、

 プレー面でも課題を見つけたりなど、とても充実した2日間でした!

  

 夏の大会開幕まで、あと29日となりました。

 選手が、一秒でも長く練習できるようにする

マネージャーの目標です。

 あと29日、1秒1秒大切にしていきたいです。