ブログ

2021年4月の記事一覧

農工2年【造園計画】製図の描き方

農業工学科2年生の選択授業【造園計画】で製図の描き方について学習しました。
今回は基本である線の引き方を練習しました。
決められた余白や線の長さになるように、また線が一定の太さや濃さになるように練習しました。
同じ太さの線を描くのが意外と難しく、大変集中して行いました。
これから色々な製図の描き方を覚えて、最終的には自分の理想の庭を描けるように頑張りましょう!
 

農工3年【造園技術】樹木鑑定

今年度も3年生の選択授業【造園技術】が始まりました。
今回は春ということで花が咲いている樹木を中心に勉強しました。
樹木名・科名・分類・特徴など覚えることは多いですが、頑張って覚えていきましょう!
     

農工 生徒用タブレット導入!!

今年度より生徒1人に1台のタブレットが導入されました。
今回は最初なので初期設定や使い方の確認を行いました。
教室で1人1台パソコンを使用している風景は今まででは考えられませんでしたが、これからは上手に使用して勉強の幅が広がると良いですね。
  

農工 新入生スタート!

農業工学科の1年生が初めての専門授業を受けました。
教室や実習棟の確認、製図・測量の道具の配布と確認を行いました。
今はまだわからないことだらけですが、これからの3年間で専門の知識や技術、資格取得など、色々なことにチャレンジして頑張っていきましょう!