文字
背景
行間
News
令和2年度 修業式
3月24日(水)令和2年度修業式・賞状伝達式が放送にて行われました。

【放送室で読み上げ】 【教室で担任の先生から授与】
賞状伝達式では、たくさんの生徒が表彰されました。どんなことにでも熱心に取り組んでいる結果だと思います。おめでとうございます!

【校長講話】 【校庭の桜も咲き始めました】
*よりよい人間関係を築くために行ってほしい3つのこと*
①感謝を表明する ②相手の進歩・成長を認める ③失敗を許容する
これは校長先生のお話の中から抜粋したものです。次年度新たなクラス替えがあり、たくさんの新しい友人と出会うことと思います。校長先生のお話を胸に、よりよい人間関係を築いてください!
さて、令和2年度もまもなく終わりますが、1年間いかがでしたか?突然の臨時休業から始まり、様々な学校行事が中止になったり、規模縮小での実施になったり、部活動ではほとんどの大会が中止となりました。マイナスな面ばかり取り上げましたが、良いこともたくさんあったのではないでしょうか。友達と会えない期間が長くなり、友達の大切さやありがたさに気付くことができたり、朝起きて学校にいつも通り登校できる日々の大切さを実感できたりすることができたのではないでしょうか。この経験を無駄にせず、これからの学校生活に生かしてくださいね!
次年度も一人一人が新しい環境で、自分らしく輝いてくれることを心から願っています。
【放送室で読み上げ】 【教室で担任の先生から授与】
賞状伝達式では、たくさんの生徒が表彰されました。どんなことにでも熱心に取り組んでいる結果だと思います。おめでとうございます!
【校長講話】 【校庭の桜も咲き始めました】
*よりよい人間関係を築くために行ってほしい3つのこと*
①感謝を表明する ②相手の進歩・成長を認める ③失敗を許容する
これは校長先生のお話の中から抜粋したものです。次年度新たなクラス替えがあり、たくさんの新しい友人と出会うことと思います。校長先生のお話を胸に、よりよい人間関係を築いてください!
さて、令和2年度もまもなく終わりますが、1年間いかがでしたか?突然の臨時休業から始まり、様々な学校行事が中止になったり、規模縮小での実施になったり、部活動ではほとんどの大会が中止となりました。マイナスな面ばかり取り上げましたが、良いこともたくさんあったのではないでしょうか。友達と会えない期間が長くなり、友達の大切さやありがたさに気付くことができたり、朝起きて学校にいつも通り登校できる日々の大切さを実感できたりすることができたのではないでしょうか。この経験を無駄にせず、これからの学校生活に生かしてくださいね!
次年度も一人一人が新しい環境で、自分らしく輝いてくれることを心から願っています。