お知らせ

 近年、海外留学などを希望する生徒が多くみられることを受けて、昨年度よりグローバル人材の育成向け、生徒が自ら選択できる海外留学の推進を図っております。

 なお、本校では、 文科省が推奨する「トビタテ留学ジャパン」制度を活用して、生徒が自身の興味関心や進路希望に応じて研究テーマを設定し、希望する国や期間で海外に行く個別最適な海外短期留学の支援のほか、中高一貫教育校ならではの高い学びで培った英語力を通じて、宇都宮市の海外派遣事業への応募(オークランド)、また様々な課題研究のコンテストでの海外発表などにより、海外短期留学への機会を提供しています。

ブログ

海外留学などグローバル人材育成に関する取組

【高】トビタテ留学ジャパン(新高校1年生編)

トビタテ留学ジャパンにチャレンジしている新高校1年生(本校の中入生)がいます。中学校3年生の時から申請書類の作成を行ってきました。

 この度、昨年度に申請した先輩たちからの指導を受けて、申請書の書き方、面談での受け答えの仕方などについて、アドバイスを受けました。

 また、メンター制度を導入して、困ったときに同じテーマ・国で研究している先輩からアドバイスが受けられるよう組織化されました。

【中・高】海外留学講座

第1部 ニュージーランド短期留学の報告

 本校生徒による報告。

 一歩踏み出すのに勇気が必要であったが、体験することで視野が広まり成長につながったという内容でした。

 

 

第2部 講義「実践的探究講座」

 (株)タイガーモブ 共同代表取締役 中村寛大氏による講義。

 海外インターンシップを支援する経験から、「人は変われる 世界は変えられる」など、中・高校生へ熱いメッセージを送ってくれました。ときどき笑いが起こるほど生徒は講義に引き付けられていました。最後はリフレクションシートを用いて、明日以降のアクションへと考えを深化させていました。

    

 

◇この様子は、「とちぎテレビ」でも放映されました。