文字
背景
行間
創造アイディアロボットコンテスト県大会に参加しました
創造アイディアロボットコンテスト 栃木県大会
応用部門・活用部門ともに優勝
4チームが関東大会へ
11月4日(土)に応用部門2チーム、活用部門6チームが芳賀中学校で行われたロボコン栃木県大会に出場してきました。
今年の応用部門は、紙の筒をゴールに差し、縦・横・斜めのラインをつくる「つむつむライン」と、活用部門は、透明プラカップでできた高さが異なる7箇所のゴールにボールを入れあう「Put or take colorball」という競技でした。
活用部門では、5チームが決勝トーナメントに残り、1,2回戦を激戦の末勝ち抜き、準決勝に3チームが進みました。準決勝1試合目は、宇東レジェーラ対宇東ルンバの同校対決でした。宇東ルンバが優勢に試合を進めていましたが、終了間際に宇東レジェーラが同点に追いつき判定へ。高いカップに多く入れた宇東レジェーラが判定勝ちで決勝へ。準決勝2試合目は、宇東エレベーターとシャフト(芳賀中)との対戦。こちらも激戦の末、同点で判定勝ちした宇東エレベーターが決勝へ。決勝は同校対決でしたが、決勝も同点で3年生の意地を見せた宇東レジェーラが優勝しました。
応用部門では、宇東風月花と宇東ランスが出場しました。予選を危なげなく勝ち、決勝トーナメントへ。決勝トーナメント準決勝1試合目は、宇東ランスとAR-1(芳賀中)と対戦、9-1で勝ち決勝へ。準決勝2試合目は宇東風月花とレッドスコーピオン(芳賀中)が対戦、スタートは順調でしたが、マシーントラブルが発生。ピットインしたが回復せずに試合終了。1-0で敗戦しました。決勝は、宇東ランスとレッドスコーピオンの対戦。最後まで息つく間もない激戦の末、3-2で宇東ランスが優勝しました。
活用部門で優勝した宇東レジェーラと準優勝の宇東エレベーター、応用部門で優勝した宇東ランスと審査員特別賞の宇東風月花が関東大会に進むことができました。関東大会は 12月3日(日)に埼玉県の「ウイング・ハット春日部」で行われます。全国大会に出場できるように頑張ってほしいと思います。
・・
・
・
・・
・