News

(中)学校の様子

 始業式やオリエンテーションを終え、4月13日から授業が始まりました。
 教科ごとに最初の1時間はオリエンテーションでした。授業担当者の自己紹介や授業の流れ、週末課題等の説明がされました。全学年、気持ちを新たにし、頑張っていきましょうね!
 本日の6時間目の様子をお届けします。

*中学1年生*
 明日から始まる冒険活動のオリエンテーションを行っていました。

  
   【学年の先生からの説明】     【真剣にメモをとっています】

 今年度の冒険活動は2日間で、宿泊を行わずに開催することになりました。
 初日は学校で、冒険大会や帝京大学のリモート講座などが行われます。2日目は宇都宮市冒険活動センターに行き、イニシアティブゲーム、ウォークラリー、ニュースポーツの3つの中から、2つを選択し活動する予定です。ぜひ、たくさんの友達と協力しながら、楽しんできてくださいね。

*中学2年生*
 学級目標を決めていました。
 
 昨年度末に導入されたタブレットを使用しているクラスも見受けられました。
 どんな学級目標が設定されたのでしょうか。一人一人が目標に向かって頑張ることを期待しています。

*中学3年生*
 GE(グループエンカウンター)を行いました。
 内容は ①先生とビンゴ ②さいころトーキング ③すごろくトーキング です。

  
 
 担任の先生の意外な一面を発見したり、友人と趣味があったり、とても楽しそうに活動していました。グループを替えて行うクラスもあったようです。初めて同じクラスになった人とでも、楽しそうに活動している姿が見受けられ、感心しました。