2学年保護者へ

修学旅行 4日目

 

最終日です。

 

朝から厚い雲に覆われる天候でしたが、
生徒たちは朝から元気に朝食会場へやってきてくれました。

 

最終日の行程は、グループごとの「キャリア&グローバル研修」です。京都の大学生(含 留学生)とともに、京都大学周辺を散策します。

  
  

 現役大学生との交流を通して、自身の進路観や今後の学習に向けての姿勢など、生徒は様々な刺激をうけていたようです。

 
 
 
 

おかげさまで、大きなトラブルに巻き込まれることもなく、無事に全行程を終了することができました。


今回の修学旅行での体験を通して、生徒がさまざまなコトに触れ、多くのことに気づき、今後の学校生活をより充実したものにしていってほしいと学年スタッフ一同願っております。

 

まずは来週から!

元気な顔でお会いしましょう!!

修学旅行 3日目

 


ついにこの日がやってきました。

 

班別研修。

 

見ず知らずの土地で、

 

皆で相談をしながら、

 

自分の足で目的地を目指します。

 

定められた時間までにホテルにゴールできるのか?

 

初めて聞く駅の名前、

 

慣れない「右側」エスカレーター、

 

不意に、しかし確実に訪れる幾多のアクシデント。

 

すべてが乗り越えるべき壁です。

 



すべての班が、全力を出し切って無事に戻ってきました。

 

明日宇都宮に帰ります!

修学旅行 2日目


 修学旅行2日目です。

 今日の新幹線は定刻通りに新大阪につき、無事に全日程を終了しました。

 大阪市内の渋滞の影響で、50分程度後半の日程がずれこみましたが、そんなことはどこ吹く風。
 生徒たちはみな元気に過ごしていました。

 
 
 「東大阪モノづくりプログラム」研修の様子です。
 
 夕方からはクラス別研修でした。夕闇を背景にして、良い写真が撮れたでしょうか。

 明日は終日班別研修です。
 
 ホテル内の生徒フロアは活気にあふれています!

修学旅行 1日目

 
 濃霧の中の出発となった1日目…。

 線路トラブルで50分ほど遅れた広島到着…。

 何やら道中の不安を掻き立てるのに十分な往路でしたが、

 快晴に恵まれ無事広島に到着しました!

 広島平和公園、原爆資料館を見学し、被爆者の方から体験講話いただきました。

 生徒は移動の新幹線の中での表情とはうって変わって、真剣な表情で各箇所を回り、

 それぞれ平和について考えをめぐらせているようでした。

 

 

修学旅行 前日

 いよいよ明日から修学旅行です。

 出発前日の今日は登校前に旅行荷物の搬入、午後には出発式が行われました。

 出発式では、猪瀬校長先生から「北高生としての品位とマナーを大切に」、

 旅行団長の半田教頭先生からは「目だけではなく心でみてみよう」、というお話がありました。
 
 
 
 今日は欠席、遅刻者がいませんでした!
 
 実り多き修学旅行になってほしいものです!!