生徒会・活動内容

全国総合文化祭総合開会式

 7月27日(日)に茨城県つくば市において、全国総合文化祭開会式が開かれました。生徒会役員2名で参加しました。
 茨城県の高校生が中心となり企画した開会式に出席し、大変刺激を受けました。

   
 総合開会式会場にて①     総合開会式会場にて②     

球技大会

創立記念行事 球技大会(65回)

6/4(水)第1日目
<開会式・準備運動・諸連絡>


・リレー予選

1~3年生から7クラスが予選を通過しました。

・各競技

サッカー             バドミントン

卓球
各競技でリーグ出場チームが決定しました。

6/5(木)第2日目
<校庭集合、準備運動、諸連絡>
          
生徒会
・大縄跳び1年生

・大縄跳び2年生

・大縄跳び3年生


・リレー決勝


<閉会式>
・結果発表(体育委員長)


・各競技3位まで表彰


・総合結果発表

総合1位               総合2位           総合3位

・閉会の言葉


思い切り頑張る生徒の姿が見られました。

生徒総会

<H26度 生徒総会>

5月12日(月)に生徒総会が行われました。
議長団は選出された3名が努めました。

 

・平成25年度生徒会年間行事報告
・平成25年度生徒会決算報告、監査報告
・平成26年度生徒会年間行事(案)・・・議決
・平成26年度生徒会費予算(案)・・・議決

議決後は、生徒会専門委員長から今年の目標と活動内容が報告されました。


次の生徒会行事は「校内球技大会」です。

部活動紹介

4月8日(火)
生徒会主催による部活動紹介を行いました。
新一年生は、現役部員による活動内容の紹介、実演・パフォーマンス等を鑑賞しました。
  
      音楽・吹奏楽            陸上               英語クラブ
   
       弓道               サッカー             放送と演劇
  
       書道               バレーボール          美術工芸
  
     ソフトテニス               剣道               茶華道
  
      音楽部・合唱             写真               科学
  
       ダンス                野球                柔道
  
   クリエイティブアート            バドミントン                   ボランティア同好会
  
       水泳               男子バスケット         女子バスケット
  
     男子テニス             女子テニス           軽音楽同好会

    生徒会アシスタント

*部活動一斉加入日は18日です。

H25 生徒会役員選挙

生徒会役員選挙 立会演説会
<日  時>9月25日(水)7限目
<会  場>第1体育館

<立候補者及び応援演説者>
会長   木村   亜希(2年5組)   応援演説者 佐多 陽向子(2年5組)
      石戸 壮太郎(2年1組)   応援演説者 星野  佑輔(2年1組)
副会長  堀内   悠雅(1年3組)     応援演説者 野澤  健太(1年3組)
       相場  涼雅(2年4組)     応援演説者 臼井  貴広(2年4組)
      谷  悠太郎(1年4組)    応援演説者 松尾  侑希(1年5組) 

<開  票>9月26日(木)
<発  表>9月27日(金)*昼休みの放送で選挙管理委員長から全校生徒に発表