文字
背景
行間
生徒会・活動内容
平成25年度 宇南高学校祭
平成25年度 宇南高学校祭
宇南高祭ポスター デザイン:齋 藤 海 峰 テーマ:榎 並 星
8月31日(土) 学校祭1日目
<校内発表>
・ 9:30~11:00 講演会 渡部陽一氏 (於:本校第1体育館)
テーマ:世界からのメッセージ ~平和と命の大切さ~
対 象:本校生徒、保護者、同窓会、教職員
・11:15~11:30 宇南高祭開会式
・11:30~12:20 ステージ発表会
(昼食)
・13:00~15:30 ステージ発表会
9月1日(日) 学校祭2日目
<一般公開>
・ 9:30~15:00 校内発表、ステージ発表会、野球試合
第2体育館等で催し物
・15:00~16:15 片付け
・16:30~16:45 宇南高祭閉会式
宇東宇南交流会
7月3日(水)放課後 16:20~
宇南生徒会と宇東高生徒会の交流会を行いました。
2校が合同でできることを考えました。
・開会
・会長挨拶
・グループ分け
・各班で意見交換
17時10分まで班別活動を行い、その後発表しました。
<発表意見>
合同ボランティア、合同学校祭(または交流)、クイズ大会から生徒会長1日交換など。
発表意見は宇都宮東高が持ち帰り、南高の生徒会に還元してくれるそうです。
今回の活発な意見交換が有意義なものになるように、
お互いの意見を参考にして今後につなげていきたいというのが両校の想いでした。
創立記念球技大会終了!
平成25年度 創立記念行事 球技大会
6月5~6日に球技大会を行いました。
生徒会は球技大会を運営し、無事2日間の日程を終えました。
6月5日(水)球技大会1日目
<開会式>
・開会の言葉
・生徒会長あいさつ
・校長あいさつ
・準備体操
・選手宣誓
・競技上の注意
1日目の競技
・バスケットボール
・サッカー
・バレーボール
・バドミントン
・卓球
6月6日(木)球技大会2日目
<午前>
バスケットボール、サッカー、バレーボール、バドミントン、卓球の決勝戦まで
<午後>
・大縄跳び
・学年別リレー
<閉会式>
・成績発表
・表彰式および講評
・生徒会長あいさつ
・閉会の言葉
総合順位は
1位 3-5 2位 3-4 3位 3-2
でした。
無事に終了できてよかったと思います。
宇都宮東高校との交流会
日常の活動状況、行事の紹介、課題への取り組みなどについて話し合いました。
初めての交流会でしたが、私たちにとって、とても刺激になりました。今後も第2回の交流会をもてたらいいなと思います。
交流会の様子です①。 簡単に自己紹介 会計の仕事を報告
交流会の様子です②。 和やかに話し合いが
できました。
みなみくん
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ