日誌

行事の記録

修学旅行2日目〜厳島神社見学〜

10/14(水)修学旅行2日目

宮島に宿泊し、厳島神社を参拝しました。

平清盛が社殿を800年前に作ったことや、大鳥居に使う楠を探すのに約20年もかかったことをガイドさんから聞き、宮島の自然と歴史の調和を肌で感じることができました。

お土産を買って、お昼ご飯を食べて、これから広島を離れて京都に向かいます。
medium

修学旅行1日目〜広島平和学習〜

10/13(火)修学旅行1日目

12:37に広島駅に到着後、バスに乗り換えて約10分。平和記念公園にて平和学習を行いました。
普段写真でしか見たことのない原爆ドームを間近で見た生徒たちは、ガイドさんのお話を真剣に聞いていました。
入場規制があった資料館も見ることができて充実した時間を過ごすことができました。
その後宮島に移動しました。バスの車窓から見える瀬戸内海に生徒たちからは歓声があがりました。
big

修学旅行出発しました。

本日、2学年が修学旅行に出発しました。
3泊4日広島京都方面へ行ってきます。

感染症対策をしっかり講じて、無事に帰ってきます。

big

令和2年度修学旅行事前指導

昨日の5時間目に第2学年が修学旅行事前指導を行いました。

校長や旅行会社の方の話に真剣に耳を傾け、メモを取っている姿も見られました。

心配された台風も、日曜日には通り過ぎてしまう予報なので一安心です。

週末、体調をしっかり整えて準備万端で当日を迎えたいです。

big

令和2年度宇南高 キャリア研修

 本日、本校2・3年生の希望者を対象にキャリア研修が実施されました。今年は「コロナショックを超えてどう生きるか?」という題のもと、本校の地歴公民科 磯教諭が講話をしました。
 今回は過去のスペイン風邪やペストについて学びながら、「歴史」の観点からコロナ問題を切り取り、今の現状について考えました。
 生徒たちはペア活動を通して自らの考えを深め、それを積極的に発表していました。