日誌

行事の記録

平成30年度交通安全教室

5月31(木)の7時間目に、平成30年度交通安全教室が行われました。

  

前半は、校庭にてスタントマンの方々による時速40㎞で走る自動車の衝突実験、自転車の違反運転による事故の再現を見せていただきました。途中から雨が強くなり、すべての内容を見ることができなかったのですが、交通事故の怖さを肌で感じることができたと思います。

  

後半は、体育館で映像と講話による学習が行われました。
生徒は、交通事故によって大切な人を失った被害者遺族の映像やメッセージパネルを真剣に視聴していました。
今回の講話を通して、生徒一人一人が交通ルールを守り、交通事故を未然に防ぐという意識が高まり、命の大切さを改めて学ぶことができました。

1年生学習オリエンテーション

   

418日(水)1年生の学習オリエンテーションがおこなわれました。第一体育館に自分の机・椅子を持ち運び、1年生321名全員机を並べて、国・数・英の主要三教科について一斉授業形式で学びました。学び方はもちろんのこと、予習・復習のやり方、ノートの使い方、授業の受け方等、実際に各々が実践しながら学びました。16限目までの長丁場でしたが、丁寧でわかりやすい授業に充足感があふれた表情が印象的でした。これを機会に、しっかりとした学習習慣を確立し部活との両立を果たして、充実した高校生活を送ってほしいと思います。

教頭離任式


前教頭 大山 優 先生の離任式を行いました。大山先生は4月から茂木高校で校長として勤務されています。
  
また温かい眼差しでご活躍下さい。

新任式


4月10日(火)新任式を実施しました。


新任の先生方、これからどうぞよろしくお願いします。