文字
背景
行間
日誌
行事の記録
1学期終業式
平成28年7月20日(水)に1学期終業式を実施しました。
終業式に先立って、壮行会と留学生の送別式を行いました。

1.陸上競技部
大会名:関東陸上競技選手権大会
期 日:平成28年8月18日(木)~21日(日)
会 場:千葉県総合スポーツセンター
出場者:男子3000m障害、女子三段跳び、女子砲丸投げ、女子400m
女子5000m、女子走り幅跳び、女子4×400mリレー
2.水泳部
大会名:関東高等学校水泳競技大会
期 日:平成28年7月23日(土)~25日(月)
会 場:茨城県笠松公園室内プール
3.書道部
大会名:全国高等学校総合文化祭広島大会
期 日:平成28年7月30日(土)~8月1日(月)
会 場:広島県広島市南区民文化センター
4.バドミントン部
大会名:全国高等学校総合体育大会、関東総合バドミントン選手権
期 日:平成28年8月7日(日)~12日(金)、9月9日(金)~11日(日)
会 場:岡山県岡山市ジップアリーナ岡山、群馬県前橋市群馬アリーナ
出場者:男子シングルス
5.バドミントン部、弓道部
大会名:国民体育大会関東ブロック予選会
期 日:平成28年8月19日(金)~21日(日)
会 場:山梨県甲府市小瀬スポーツ体育館ほか
各競技・部活とも上位入賞をめざして、頑張ってきてください。
終業式に先立って、壮行会と留学生の送別式を行いました。
1.陸上競技部
大会名:関東陸上競技選手権大会
期 日:平成28年8月18日(木)~21日(日)
会 場:千葉県総合スポーツセンター
出場者:男子3000m障害、女子三段跳び、女子砲丸投げ、女子400m
女子5000m、女子走り幅跳び、女子4×400mリレー
2.水泳部
大会名:関東高等学校水泳競技大会
期 日:平成28年7月23日(土)~25日(月)
会 場:茨城県笠松公園室内プール
3.書道部
大会名:全国高等学校総合文化祭広島大会
期 日:平成28年7月30日(土)~8月1日(月)
会 場:広島県広島市南区民文化センター
4.バドミントン部
大会名:全国高等学校総合体育大会、関東総合バドミントン選手権
期 日:平成28年8月7日(日)~12日(金)、9月9日(金)~11日(日)
会 場:岡山県岡山市ジップアリーナ岡山、群馬県前橋市群馬アリーナ
出場者:男子シングルス
5.バドミントン部、弓道部
大会名:国民体育大会関東ブロック予選会
期 日:平成28年8月19日(金)~21日(日)
会 場:山梨県甲府市小瀬スポーツ体育館ほか
各競技・部活とも上位入賞をめざして、頑張ってきてください。
交通安全教室
宇都宮ブリッツェンによる交通安全教室を実施しました。



交通安全クイズやヘルメット着用の重要性について講話をいただきました。
また、宇都宮ブリッツェン選手との交流もあり、
交通ルールを守ることの大切さを理解し、安全な行動ができる力を養いました。
登下校の自転車の乗り方について、改めて振り返るきっかけになる教室でした。
交通安全クイズやヘルメット着用の重要性について講話をいただきました。
また、宇都宮ブリッツェン選手との交流もあり、
交通ルールを守ることの大切さを理解し、安全な行動ができる力を養いました。
登下校の自転車の乗り方について、改めて振り返るきっかけになる教室でした。
創立40周年記念球技大会
平成28年6月1日~2日にかけて、創立40周年記念の球技大会を開催しました。
天候にも恵まれ、生徒1人1人が役割をもって活躍していました。


【結果発表】
1.サッカー
1位3-7A 2位2-3 3位3-6
2.バスケ
1位3-5 2位3-3B 3位3-2A
3.バレー
1位3-2 2位3-4 3位3-3A
4.バドミントン
1位3-7A 2位3-6B 3位2-6A
5.卓球
1位1-8 2位2-1 3位3-1
6.大縄(2回合計)
1位2-5(118回) 2位3-7(95回) 3位3-2(94回)
7.リレー
1位2-2 2位3-2 3位3-6
8.総合順位
1位3-7 2位3-2 3位2-6
天候にも恵まれ、生徒1人1人が役割をもって活躍していました。
【結果発表】
1.サッカー
1位3-7A 2位2-3 3位3-6
2.バスケ
1位3-5 2位3-3B 3位3-2A
3.バレー
1位3-2 2位3-4 3位3-3A
4.バドミントン
1位3-7A 2位3-6B 3位2-6A
5.卓球
1位1-8 2位2-1 3位3-1
6.大縄(2回合計)
1位2-5(118回) 2位3-7(95回) 3位3-2(94回)
7.リレー
1位2-2 2位3-2 3位3-6
8.総合順位
1位3-7 2位3-2 3位2-6
避難訓練
5月25日(水)中間テスト終了後、避難訓練を実施しました。
フレンドシップセミナー
平成28年4月20日(水)~21日(木)
フレンドシップセミナー
場所:とちぎ海浜自然の家
これからの高校生活が自己の成長にとって有意義なものとなるように様々な学習活動を行いました。
「本校生としての心構え」
・坂本教頭先生の講話
高校生活の基礎となる考え方や態度についてお話いただきました。
「グローバル人材育成プログラム」
・法話と座禅体験
9名の住職に禅の所作について体験させていただきました。
「ビーチコーミング」
・海と環境
普段は経験することが出来ない海の生物や自然に触れました。
「学年レクリエーション」
・クラス対抗大縄跳び
クラス全員参加の大縄跳びを通して団結を深めました。
「クラス目標づくり」
・クラスの目標をつくり発表する
クラス全員で意見を出し合い、目標を立てて発表を行いました。
お知らせ
宇南高マスコットキャラクター
みなみくん
学校所在地
JR雀宮駅より東へ約3㎞(自転車約10分、徒歩約30分)
JR宇都宮駅より関東バス屋板経由上三川行20分宇都宮南高前下車すぐ
宇南ホームページ訪問者
4
2
0
5
1
2
0