バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
お知らせ
各種証明書発行について
本校は、栃木県立矢板高等学校卒業生と、栃木県立塩谷高等学校の卒業生(学校統合のため)の各種証明書を発行しています。
1 証明書の種類
証明書の種類 | 交付可能期間 | 備 考 | 発行手数料 |
卒 業 証 明 書 | 常時発行可能 | 1通につき 420円 |
|
成 績 証 明 書 | 卒業後5年間 | 退学者は退学後5年間 | |
調 査 書 | 卒業後5年間 但し、卒業後20年間は 指導に関する記録(評定・ 出欠等)以外の一部のみ 発行可能 |
||
単位修得証明書 | 卒業後20年間 |
※期限を過ぎた証明書は発行できませんが、「証明できない旨の証明書」を発行することは可能です。(1通 420円)
2 申請
ア 栃木県電子申請システムより、交付申請してください。
○ 電子申請の流れはこちらを御覧下さい
下記のURL又はQRコードから、【矢板高等学校】卒業証明書交付申請のページに進むことができます。
https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=8568
パソコン・スマホの利用ができない等の理由により、電子申請システムからの申請が出来ない場合は、紙申請となります。具体的な申請の方法については、本校事務室あてに電話でお問合せください。 【問合せ電話番号:0287-43-1231】
3 発行手数料等の納付について
ア 交付申請後に届く支払依頼のメールに記載されているURLより、オンライン決済にてお支払いしてください。郵送での受取を希望する場合は、別途郵送料金(430円)も併せてお支払いが必要となります。
※ お支払いには次の方法がご利用できます。
・クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress,DinersClub)
・QRコード決済(PayPay、メルペイ、ApplePay)
・電子マネー(楽天Edy、モバイル楽天Edy、モバイルSuica)
・Pay-easy
・コンビニ決済
イ 紙申請の場合は「栃木県収入証紙」を購入し、受領時に窓口に納めていただきます。なお、収入証紙は一部のコンビニエンスストアで購入できます。 → 栃木県収入証紙販売所一覧(外部サイトへリンク)
4 受取手続き
【事務室窓口で受け取る場合】
⑴ 受付日時 ⑵ 受取り時、持参するもの |
【郵送で受取りする場合】
・代金の支払い確認後、レターパックライトにて郵送させていただきます。 ・本人確認のための書類は、申請時に画像の添付をしていただきます。 ・紙申請の場合、郵送での受け取りはできません。郵送での受け取りを希望する場合は、必ず電子申請システムより交付してください。 |
5 注意事項
・各種証明書の発行には1週間程度かかります。余裕をもって申請してください。 |
問合せ先
〒329-2155
矢板市片俣618の2
栃木県立矢板高等学校 事務室 証明書担当
(電話:0287-43-1231)