日誌

今工ニュース

令和5年度高校生ものづくりコンテスト測量部門栃木県大会 第3位入賞!

令和5年7月29日(土)高校生ものづくりコンテスト測量部門栃木県大会

 Aチーム(3年生) 鯉沼大和・長瀬早絢・手塚聖羅 第3位入賞!

本校生徒の測量部門での入賞は数年ぶりの快挙です。

 

本競技は、1チーム3名がそれぞれトータルステーションという器械を用いて測量を行います。

5角形の距離と角度を測る外業と、外業のデータを基に計算を行う内業について、その精度と早さを競います。

 

Bチーム(2年生)も出場しましたが、残念ながら入賞は逃してしまいました。

しかし、2年生は今年の4月から土木コースとして活動を始め、たった数カ月で競技を完了するまでの技術を身に付けました。

今回の経験を糧に、来年も活躍してくれることと思います。 

 

生徒たちは酷暑の中、放課後や夏季休業中の時間を使って練習に励み、測量に関する技術を磨きました。

今後も応援いただけると幸いです。ありがとうございました。 

  

小型車両系建設機械運転特別教育

令和5年8月7日(月)から8月8日(火)にかけて、令和5年度小型車両系建設機械運転特別教育が実施されました。

この特別教育を修了すると、卒業後にミニショベルやミニホイールローダー等を運転できるようになります。

将来に役立つ資格だと思いますので、本校に入学する際は是非取得を目指してみてください。

 

  

R5 一日体験学習

令和5年度一日体験学習を実施しました。

暑い中たくさんの中学生と保護者に参加していただくことができました。

熱中症対策でリモート配信を交えながら、各科を見学していただきました。

たくさんのご協力ありがとうございました。

 

  

 

  

 

  

 

  

第61回技能五輪全国大会「旋盤」職種二次予選会出場

 機械研究部の機械科3年 髙橋愛斗君が7月30日(日)に茨城県の日立工業専修学校で行われた、第61回技能五輪全国大会「旋盤」職種二次予選会に出場しました。地方予選を通過し、二次通過はできませんでしたが、社会人が多くいる中で全力を出し切って頑張りました。

第38回ふれあい活動高校生のつどい

R5年度第38回ふれあい活動高校生のつどいに生徒会のメンバーがリモートで参加しました。

各学校の活動の発表や講演会を聞いたり、「高校生活」について意見を交換しました。

 

栃木県立今市工業高等学校校歌について

学校HPの学校案内、教育目標・校歌内に本校の校歌(歌詞・音声)を載せました。

コロナ禍で歌う機会が減ってしまいましたが、これを機に本校の校歌に親しみを持ってください。

 

下記URLからも閲覧ができます。

https://www.tochigi-edu.ed.jp/imaichikogyo/nc3/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%A1%88%E5%86%85/%E6%95%99%E8%82%B2%E7%9B%AE%E6%A8%99

 

 

2学年 進路ガイダンス

7月11日(火)5、6時間目 2学年進路ガイダンスを実施しました。
就職希望者は講師によるマナー指導講演会、進学者希望者は大学や専門学校などから話を聞きました。
本日学んだことを今後の進路決定に役立ててほしいと思います。

R5年度1学期終業式

表彰伝達式、1学期終業式をリモートで実施しました。

生徒たちは校長や部長の講話を真剣に聞いていました。

ぜひ本日の講話を活かして、健康に留意し、進路や学習、部活動など有意義な夏休みを過ごしてください。

 

  

  

大掃除

大掃除を実施しました。

生徒たちはワックスがけなど普段はなかなか掃除ができないところまで、一生懸命に清掃しました。

 

性に関する講話

性に関する講話を1年生をに対象に実施しました。

独協医科大学病院の助産師さんをお招きし、正しい性の知識を身につけることができました。

 

  

危機管理研修

危機管理研修を行いました。

実際に教育現場で起きた事故の例を見ながら、実習等においての安全対策について話し合いました。

  

 

交通防犯講話

今市警察署の方が来校し、交通防犯講話を実施しました。

熱中症対策でリモートでの実施となりましたが、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

 

 

高校生未来の職業人育成事業

活動テーマ「左官(さかん)技術と材料」

第1日目  6月30日(金)

 左官(さかん)について株式会社英和技研の鈴木様からお話をいただき、どのように役立てるかを相談・検討した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2日目  7月7日(金)

 左官(さかん)技術の習得を図るため、株式会社英和技研の技術者より指導を受けながら壁の模様替え体験を行った。今回は、壁仕上げ材として、漆喰(しっくい)を用いた。作業に入る前の準備・段取り → 左官(さかん)作業 → 片付け・清掃 の一連の流れをご指導いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機械科2年生 産業施設見学

7月6日(木)機械科2年生で産業施設見学を行いました。

  工業科の学習の一環として、専門校や工場、ものづくりの現場の見学をしました。
 ご協力いただきました企業や学校の方々に感謝申し上げます。

2年生地域清掃活動

環境やボランティアの学習の一環として、各クラスに分かれて、通学路のゴミ拾いや、校内外の清掃を実施しました。
機械科 学校敷地周辺の清掃
電気科 日光街道方面歩道ゴミ拾い
建設工学科 今市中学校方面歩道ゴミ拾い

応援委員会

応援委員、生徒会、楽器担当の生徒が集まり、7/10(月)の野球応援に向けて練習を行いました。

ぜひみなさんもたくさんの応援をよろしくお願いいたします。

 

現職教育

総合教育センターから講師をお招きし、教職員が研修を受けました。

有意義な時間をありがとうございました。

今後の指導に役立てたいと思います。

 

  

人権教育

1年生を対象に人権教育を実施しました。

講師は認定特定非営利活動法人ウイメンズハウスとちぎ 理事長 丸山文子様でした。

生徒たちも人権について考える良い機会となりました。

丸山様ありがとうございました。

 

求人受付開始

7/3(月)から求人票の受付を開始しました。

企業の方につきましては暑い中ご来校ありがとうございました。

明日以降も受付しておりますので、ぜひよろしくお願いいたします。

 

  

産業施設見学(建設工学科3年)

6月23日(金)建設工学科3年生が新国立競技場、明治神宮を見学しました。

新国立競技場では外観と内部を見学し、オリンピック会場の規模を肌で感じることができたようです。

明治神宮参拝では永遠の杜や社殿を興味深く見学しました。

 

献血PR活動

登校時間にけんけつちゃんが来校し、献血PR活動をしてくれました。

本校でも7月12日に希望者の献血を予定しています。

今日のPR活動からたくさんの希望者が出ること期待しています。

 

第1回PTA役員会・理事会

新体制になってから初めてのPTA役員会・理事会を実施しました。

PTAに関する行事や事業について話し合いました。

お忙しい中ご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

ガス溶接技能講習

6月17日(土)、18日(日)の2日間でガス溶接技能講習が行われました。
1日目に学科講習、2日目に実技講習と試験を行いました。希望者約50名が暑い中、
真剣に取り組んでいました。

一般職業適性検査、クレペリン検査

1年生が一般職業適性検査、2年生がクレペリン検査を実施しました。

一般職業適性検査では自分の能力にマッチした仕事を知ることができ、

クレペリン検査では単純作業を繰り返すことで性格や気質の特徴を知ることができます。

 

  

計算技術検定

計算技術検定を実施しました。

72名の生徒が受験しました。

頑張りが結果へと繋がることを願っています。

学校評議員会

本日、学校評議員の方々に来校していただき、

授業の様子や工場などの施設見学、学校運営などの説明を聞いていただきました。

頂いたご意見等については今後の学校運営に反映していけるよう努力していきたいと思います。

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうごじました。

 

 

 

 

県民の日(㊗栃木県誕生150年)

本日は県民の日です。

本校ではこの1週間、生徒会が昼休みに栃木県誕生150年を祝うために「県民の歌」を放送しました。

この機会に栃木県のことについて改めて調べてみてはどうですか。

私たちの知らない栃木県の魅力がたくさんあるかもしれませんよ。

 

 

 

避難訓練

避難訓練を実施しました。

生徒たちは真剣に取り組んでいました。

ぜひ本日の活動を覚えていてください。

 

  

 

  

機械製図検定

機械科3年生が機械製図検定1次試験を受験しました。

6/30(金)に機械製図検定2次試験があります。

しっかりと勉強して、資格取得を目指し、頑張りましょう。

 

  

産業施設見学(機械科3年)

機械科3年生が産業施設見学として、午前中は古河電気工業株式会社日光事業所、午後は古河電池株式会社今市事業所に行ってきました。

本校の卒業生との交流会や工場見学を通して、進路選択に向けて良い経験を得ることができました。

ご協力いただいた企業の皆様ありがとうございました。

 

  

 

  

今工祭実行委員会

今工祭実行委員会が開かれました。

各クラスから出たR5年度の今工祭スローガンについて話し合いました。

決定までもうしばらくお待ちください。

 

  

面談週間

本日から6/23(金)まで短縮日課を利用した面談週間となります。

生徒、保護者、教員での三者の面談を予定しています。

予定表については各担任から案内がありますのでお忙しいところ申し訳ありませんがご協力お願いいたします。

また予定に変更等がありましたら学校までご連絡ください。

 

 

衣替え

本日から衣替えとなりました。

その日の気温や体調に合わせて適切な服装で過ごしてください。

 

R5体育祭

体育祭を実施しました。

種目はクラス別対抗リレー、卓球、ドッジボール、バレーボールでした。

生徒たちは楽しくも真剣に取り組んでいる姿が印象的でした。

結果は以下の通りです。

総 合 優 勝:建設工学科3年

総合準優勝:機械科2年2組

総 合 第3位:機械科3年2組

 

  

 

    

 

 

建設工学科2年生「専門工事業による体験実習」

5月30日(火)専門工事業による体験実習(2日目)を実施しました。

専門工事業に従事する技術者から直接指導を受け、様々な業種の基礎知識や施工技術などについて学びました。

体験した業種は清掃工事、内装工事、防水工事です。

 

  

 

3S活動確認日

環境整備委員が日ごろの清掃状況を確認する3S活動日でした。

生徒たちは各教室を見回り、清掃が行き届いていないところがないかなどを点検しました。

 

  

夏服引き渡し

1年生の夏服の引き渡しを行いました。

本校は6月から衣替えとなりますのでご準備ください。

本日受け取りができなかった生徒については担任までご相談ください。

 

英語科(ALT)授業風景

今年度はじめてALTが来て、授業に参加してくれました。

2週間に1回の頻度で来校予定となっております。

ぜひ生徒のみなさんも積極的にコミュニケーションをとって、英語を身近に感じてください。

 

建設工学科2年生「専門工事業による体験実習」

5月23日(火)専門工事業による体験実習(1日目)を実施しました。

専門工事業に従事する技術者から直接指導を受け、様々な業種の基礎知識や施工技術などについて学びました。

体験した業種は鳶、圧接、型枠大工、左官、鉄筋工事です。

 

  

 

  

 

  

3年生「進路ガイダンス」

5/23(火)に3年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。就職希望者は、面接練習を中心に学びました。少人数で練習ができたため、有意義なガイダンスとなりました。また、進学希望者は、志願理由書の記入のポイントについて学びました。

 この進路ガイダンスを通して、進路選択が目前であることをあらためて実感している様子がみえ、いつも以上に真剣に取り組んでいました。

 

  

 

保健委員会

第4回保健委員会を開催しました。

保健委員長が中心となり、委員たちが各自で調べた酒とタバコの害について共有し、学びを深めました。

 

全校集会

中間テスト終了後に全校集会を実施しました。

生徒指導部長や交通の係から自転車のマナーや頭髪服装について話がありました。

また、生徒会長からスマートフォンの使用マナーについてみんなで考えようと話をしました。

 

1学期中間テスト

12日(金)から17日(水)までの4日間が1学期中間テストとなります。

生徒のみなさんは少しでも良い結果となるようたくさん勉強してください。

また17日(水)には頭髪・服装指導があります。しっかりと整えて参加をしましょう。

 

下の写真は自習中の様子です。

体育祭抽選会

各クラスの代表者が集まり、体育祭の各競技の組み合わせ抽選会を行いました。

体育祭も楽しみですが、明日から中間テストが始まります。生徒のみなさんは勉強の方も頑張ってください。

  

 

創立記念校長講話、生徒総会

創立を記念した校長講話、その後生徒総会が行われました。

創立記念講話では校長より「今工の歴史を知り、みなさんでこれからの新しい歴史を作っていってほしい。」とメッセージが伝えられました。

生徒総会では生徒一人一人が主体的に学校運営に参加することができました。

  

 

 

ものづくりマイスター派遣事業

機械科1年生が工業技術基礎の時間に、栃木県職業能力開発協会を通して、ものづくりマイスターを派遣していただき、切削加工の基礎について、講義・実習を行いました

 

  

 

  

安全衛生委員会

安全衛生委員会が実施されました。

生徒や職員から出た様々な意見を踏まえ、より良い学校づくりのために産業医の先生を交えて話し合いました。

 

生徒評議委員会

生徒評議委員会が行われ、生徒会やHR委員長、部活動の部長などが集まり、より良い学校づくりのために意見交換をしました。

 

歯科検診、眼科検診

歯科検診、眼科検診が実施されました。

もし検査結果に異状があった場合にはかかりつけ医等で再度受診のご協力をお願いします。

 

  

機械科モノづくりマイスター派遣事業

 械科1年生が工業技術基礎の時間に、栃木県職業能力開発協会を通して、ものづくりマイスターを派遣していただき、測定の基礎について、講義・実習を行いました。

 

  

 

  

生徒会専門委員会

生徒会専門委員会が開かれ、各委員会ごとに集まり、委員長などの役員決めや年間での活動の計画などを立てました。

 

  

 

  

PTA役員会・理事会

PTA役員会・理事会が行われ、PTA活動について話し合われました。

参加された保護者の方、理事の方ありがとうございました。

 

  

個人用写真撮影

資格試験等に使用する個人の写真撮影を行いました。

本日不在の生徒も別日で撮影しますので詳細が決まり次第担任よりご連絡致します。

 

ソーラー街路灯点検

荊沢公民館のソーラー街路灯の点検をしました。

劣化したバッテリーを交換して、無事点灯しました。

 

  

 

部活動集会

今年度から新たに部活動集会が実施されました。

各部活動ごとに集まり、今年1年間の計画や大会の日程などを1年生を交えて話し合いました。

 

  

 

R5年度身体計測

身体計測が実施されました。

身長や体重、視力、聴力などを測定しました。

 

   

 

機械科、建設工学科課題研究スタート

本日から機械科、建設工学科の課題研究がスタートしました。

2年間で培った技術を駆使し、それぞれグループで協力しながら高校生活の集大成を完成させます。

【機械科】

  

 

 

【建設工学科】

  

 

課題テスト、自転車点検,通学バイク点検

課題テスト、自転車点検、通学バイク点検が行われました。

生徒たちは一生懸命に課題テストに向き合っていました。

自転車点検、通学バイク点検では生徒たちが安全に登校ができるように先生と一緒に点検をしました。

 

  

壮行会

壮行会が行われました。

栃木県予選を勝ち抜き、関東甲信越高校生溶接コンクールに出場します。

ぜひ全力を尽くして、頑張ってください。

新任式、新入生ガイダンス

新任式、新入生ガイダンスが行われました。

新しくいらっしゃった先生も新入生のみなさんも一日も早く今工に慣れてください。

掲額式

掲額式が行われました。

寺田前校長先生、今まで本当に今工のためにご尽力してくださり、ありがとうございました。

 

校長着任式、離任式、対面式、始業式

本日校長着任式、離任式、対面式、始業式が行われました。

離任される先生方今まで本当にありがとうございました。

生徒たちはいよいよ新学期がスタートです。有意義な1年間を過ごしてください。

 

  

大会報告(野球部)

 4/9(日) 本校野球部が宇都宮高校との第76回春季栃木県高等学校野球大会2回戦で対戦しました。終始リードされる苦しい展開でしたが、9回裏に5点をとりサヨナラ勝ち、ルーズベルトゲーム。応援に来てくれた生徒・保護者の皆さまありがとうございました。

 

   

 

  

令和5年度入学式

令和5年度入学式が行われ、102名の生徒が入学を許可されました。

これからの活躍に期待しています。

2年生に進路ガイダンスを実施

 1/31(火)に2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。今年度は、企業16社の方に来校いただき、仕事内容について説明をしていただきました。仕事の楽しさや大変さを生徒は感じることができたと思います。また、進学を希望する生徒は志望学科の説明を聞きました。

 進路ガイダンスをとおして、進路を選択する上で大変参考となったようです。生徒にとって有意義な時間となったようです。

 

工業専門図書のご寄贈をいただきました

 12月19日(月)、「デュポン・スタイロ株式会社」様より、工業専門図書のご寄贈賜りました。心より御礼申し上げます。当日は鹿沼工場より、工場長を始め3名の職員の皆様にご来校いただき、校長室にて寄贈式を行わせていただきました。今後の本校教育に、十分に活用させていただきます。ご寄贈いただきまして、誠にありがとうございました

産業施設見学

11月30日(水)1学年で産業施設見学を行いました。

  工業科の学習の一環として、各科に分かれて専門校や工場、ものづくりの現場の見学をしました。
 ご協力いただきました企業の方々に感謝申し上げます。

  1 学 年            事  業  所
機械科1・2組

・栃木県立県央産業技術専門校

・京浜精密工業株式会社 鹿沼工場

電気科

・株式会社神戸製鋼所 真岡製造所(鉄鋼アルミ事業部門)

・株式会社コベルコパワー真岡 真岡発電所 

建設工学科

・思川開発事業・南摩ダム本体建設工事現場

・日光市立今市中学校校舎外壁及び屋根防水改修工事

 協力:一般社団法人 栃木県建設業協会 日光支部


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機械科1組、2組

 

 

電気科

 

 

建設工学科

 

 

未来の職業人育成事業(那須庁舎新築工事)

 今回、大進電気工事株式会社様のご協力のもと電気科3年生の3名が、那須庁舎新築工事の見学をさせて頂きました。大進電気工事株式会社の若手社員と一緒に、屋内の配線工事や建築工事を見学しました。

電気科の取得する「第二種電気工事士」の資格が、現場ではどのような仕事に携わることができるのかを知る貴重な

体験になりました。また、本校のOBである新井様から現場の案内をして頂き、先輩の活躍を感じることができる素晴

らしい機会でした。ご協力頂きました大進電気工事株式会社様をはじめ各企業の方々に感謝申し上げます。

9月15日(木) 1学年でキャリア形成支援事業を行いました。

 

 テーマは「 自動運転の今とこれから 」として、道路分野からの自動運転と自動運転バスについての講演と見学をしました。

協力企業:(株)協和コンサルタンツ、 日本工営(株)、  (株)長大、 先進モビリティ(株)

ご協力いただきました企業の方々に感謝申し上げます。

 

 

1年生 性教育

1学年 性教育「性に関する講演会」

7月15日(金)3限目に、性に関する講演会を実施しました。
今回は獨協医科大学病院 助産師の藤岡容子 氏を講師として招き、リモートで実施しました。
思春期の性行動とリスクについての講義を真剣なまなざしで聴き、
近い将来のため、性に関する正しい知識を考えることができました。

 

6月22日(火)5~6限 2年生が地域清掃活動を行いました。

環境やボランティアの学習の一環として、各クラスに分かれて、通学路のゴミ拾いや、校内の側溝の清掃を、日光市、今市警察の協力を得て実施しました。
 ご協力いただきました近隣の方々に感謝申し上げます。お疲れさまでした。
機械科 校内敷地側溝の清掃
電気科 日光街道方面歩道ゴミ拾い
建設工学科 今市中学校方面歩道ゴミ拾い

1年生人権教育

1学年 人権教育「日光市男女共同参画セミナー」

6月21日(火)6限目に、日光市男女共同参画セミナーを実施しました。
今回は栃木県と日光市の協力の下、認定NPO法人ウイメンズハウスとちぎ から、丸山文子 氏を講師として招き、体育館で実施しました。
デートDVについての講義を真剣なまなざしで聴き、自らの生き方・あり方、他社との共存を考えることができました。
 

産業施設見学

6月1日(水)全学年で産業施設見学を行いました。

 工業科の学習の一環として、各科・各学年に分かれてものづくりの現場や工場を見学しました。
 ご協力いただきました企業の方々に感謝申し上げます。

 

1学年

 1 学 年  事 業 所
 機械科1組   古河電池 今市事業所
  機械科2組   古河電池 今市事業所
  電気科   金精トンネル現場 トンネル照明更新工事
  建設工学科   獨協医科大学日光医療センター移転新築工事現場

機械科1組、2組 

   

 

 電気科

   

  

  建設工学科

     

 

2学年

2 学 年  事 業 所
 機械科1組
 平田機工株式会社 関東工場
 株式会社ミツトヨ 宇都宮事業所
  機械科2組
 平田機工株式会社 関東工場
 株式会社ミツトヨ 宇都宮事業所
  電気科  金精トンネル現場 トンネル照明更新工事
  建設工学科  LRT車両基地
 新4号国道「新4号下平出横断函渠設置工事」

機械科1組、2組

     


電気科
   

 

建設工学科

    

 
3学年 

 3 学 年  事 業 所
  機械科1組  平田機工株式会社 関東工場
 株式会社ミツトヨ 宇都宮事業所
  機械科2組  平田機工株式会社 関東工場
 株式会社ミツトヨ 宇都宮事業所
  電気科  金精トンネル現場 トンネル照明更新工事
  建設工学科  LRT車両基地
 大谷川上流第17床固改築工事現場 砂防ダム

機械科1組、2組

 

   

 

 電気科

    

 

 建設工学科

    

令和3年度 卒業式

 令和4年3月1日午前10時より、令和3年度第56回卒業式が挙行され、機械科64名、電気科30名、建設工学科37名の計131名が卒業しました。会場内には卒業生及び保護者の皆様、教職員のみの参列でしたが、1、2年生の教室へのリモート配信により、全校挙げてお祝いすることができました。卒業生の解散後は、在校生たちも含めて、記念写真の撮影などが行われておりました。

 

予餞会(e-スポーツ大会)

 在校生が、3年生の卒業を祝う予餞会が行われました。学校長、生徒会長のあいさつのあと、本年度はeスポーツ大会を実施しました。
 3種類のゲームを用意し、学年ごとの予選会を同時進行で各教室に配信しました。その後、各学年の代表クラスによる決勝戦が行われました。各ゲームでは高度な技を持つ生徒もおり、プレイしている生徒も、それを教室で視聴しながら応援している生徒も、非常に盛り上がりました。
 新型コロナ対策のため、使用したコントローラやイスは、ゲームが終わるごとに消毒しながらの実施でした。





  
 最後に、卒業生へ、部活動からのメッセージ、3年間の思い出の映像上映、担任の先生からメッセージがあり、卒業記念品の贈呈及び卒業生代表謝辞で予餞会は終了しました。

生徒研究発表会

 視聴覚室から各教室へのリモートにより、「生徒研究発表会」を開催しました。1年間の学習の成果を発表する場として、各科から選ばれた計8つの研究と、部活動等での活動報告の場として毎年実施しています。
 今年度の発表内容は、以下の通りです。

1

機械科

職業人育成事業と真空成形

2

機械科

風力発電機の製作

3

機械科

EM運動の推進

4

機械科

ブックトラックの製作 

5

電気科

OpenCVによる画像処理とその応用

6

電気科

RaspberryPi研究会 

7

建設工学科

三和土(たたき)について

8

建設工学科

視聴覚室の修繕と掲示板の製作

9

ボランティア部

とちぎ国体カウントダウンボードの作製

10

英語科

英語弁論大会出場より、

I Love Games. What's Wrong with That?

11

機械科

ものづくりコンテスト成果報告

令和3年度高校生ものづくりコンテスト旋盤作業部門 


  

 発表した生徒たちは、自分たちの研究を下級生に分かりやすく説明し、1,2年生は真剣に視聴していました。特に2年生は、今年度の研究の内容を視聴することで、来年度の課題研究に取り組む意欲が強くなったようです。

コンクリート打設工事

 機械科実習棟北側では、実習室入り口にコンクリート打設工事を行っています。先日の校庭整備と同様、機械科生徒や建設工学科の先生方の協力を得て、安全第一のもと作業しました。
 基礎を埋め込むために土を掘り返し、砕石を入れ、配筋工事や型枠組みなどの準備をすべて生徒及び先生が行い、生徒たちの見守る中コンクリートを流し込みました。
 丈夫できれいな基礎を作るのはとても難しい作業ではありますが、確かな技術を持つ工業高校ならではの作業・実習風景です。






高校生未来の職業人育成事業

「高校生未来の職業人育成事業」を実施しました。
 栃木県産業教育振興会の主催による「高校生未来の職業人育成事業」を、株式会社 高山春吉商店様と株式会社 ダイヘンテクノサポート様の協力を得て、機械科3年と科学研究部1年の生徒を対象に、12月25日に実施しました。
 テーマは「TIG溶接による溶接技術向上」です。TIG溶接について講義と実技に分けて詳しく教えていただくことが出来ました。初めて作業する実習でしたが、楽しみながら学ぶことが出来、生徒たちがものづくりへの関心をさらに高めるきっかけとなりました。株式会社高山春吉商店 笹嶋様、株式会社ダイヘンテクノサポート 大西様には大変お世話になりました。ありがとうございました。



アルコール消毒スタンド贈呈式

 県立今市特別支援学校との交流の一環として、本校機械科1年2組が製作したアルコール消毒スタンド「シュシュットスタンド」を贈呈いたしました。

校庭整備

 昨日より、本校校庭にダンプカーで土と砂を運び入れ、整備を行っています。
 校長自ら重機を操縦し、建設工学科や体育科の先生方をはじめ、生徒たちの協力も得て、安全第一のもと、使いやすい校庭になるように整備しています。校庭全体を均一に平らにするのはとても難しい作業ではありますが、確かな技術を持つ工業高校ならではの作業・実習風景です。
 

性に関する講話

 全校生徒を対象に、「性に関する講話」を実施しました。
講師として、獨協医科大学病院より藤岡容子先生に来ていただき、「大事にして欲しい自分の心と体 思春期の性行動とリスク」のタイトルでご講話いただきました。
女性の生理のこと、妊娠の仕組みと避妊、性感染症に関することなど幅広く、豊富な画像を用いたご説明で、生徒たちは真剣に講話を聴いていました。

  

 今回は、12月11日、12日に工事が行われたばかりの各教室の電子黒板を用い、視聴覚室より全教室へリモート配信により実施しました。スクリーンが非常に見やすく、音声も聞き取りやすいため、これからの行事においても活用していきます。

今工祭を実施しました

 10月28日(木)、29日(金)の2日間にわたり、今工祭を実施しました。例年のような一般公開はできませんでしたが、コロナ感染防止を徹底しながら、「作品製作の部」及び「競技の部」の2部構成で行いました。

 第1日目の開会式の後、最初に、「作品製作の部」として、「クラス作品PRプレゼンテーション」を行いました。クラスごとに各科の特徴を生かして製作した工業作品についてのPRプレゼンテーションを行い、全生徒及び審査員5名が審査を行いました。
 各クラスとも動画やスライドをふんだんに用い、話し方なども工夫して、非常に楽しく、凝ったプレゼンテーションを行いました。

プレゼンテーション審査
 プレゼンテーション 生徒による審査

 審査は「展示」・「チラシ」・「発表」・「作品」の4点を採点基準とし、最優秀賞、優秀賞、優良賞の3クラスが選ばれました。

 作品製作の部 結果
   最優秀賞 電気科2年   「日の出ランプ」
   優秀賞  機械科3年1組 「真鍮製コマ・チリトリ・プランター入れ(天使)」
   優良賞  機械科2年2組 「スマホスタンド」


続いて、「競技の部」として、競技大会を2日目の午前中まで、以下の6競技で競いました。

 缶積み競争 お絵かき伝言 1分チャレンジ
 缶積み競争

お絵かき伝言ゲーム 

 1分チャレンジ

お手玉投げジェンガフラッシュ計算
お手玉投げ ジェンガ フラッシュ計算 

 生徒全員が1つ以上の競技に出場し、全ての競技で生徒は真剣に取り組みました。観客もなく、チームメンバーも声を出した応援ができない中でしたが、どの競技も非常に盛り上がり、また、楽しむことができました。

 競技の部の結果
    優 勝  電気科2年
    準優勝  機械科2年1組
    第3位  機械科1年1組


2日目の午後には、閉会式と表彰式を行い、その後、作品の引き渡し・販売が行われました。

表彰式作品引き渡し1作品引き渡し2
 表彰式作品引き渡し 

 コロナ渦の制限された状況の中ではありましたが、クラスごとに作品のアイディアを出し、製作に取り組んだり、クラスの仲間と団結して競技を行ったりすることができ、「みんなで最高の思い出を」作ることができました。

地域清掃活動

10/19(火)5・6時間目に、本校の1年生が地域清掃活動を実施しました。今市工業高校の周辺の不法投棄のゴミを建設科と電気科の生徒で回収しました。
機械科の生徒は、校内の整備(側溝の清掃や落ち葉集め)やゴミ拾いに取り組みました。曇り空の中でしたが、いつも使用している通学路や校内の清掃を無事行うことができました。お疲れ様でした。

とちぎ国体カウントダウンボード贈呈式

 10月14日、日光市役所にて、いちご一会とちぎ国体・大会に向けたカウントダウンボードの贈呈式が行われ、ボランティア部の生徒6名が参加しました。本大会及び冬季大会までの日数を示したカウントダウンボード2台を贈呈しました。

集合写真感謝状
インタビュー製作風景

2学年進路ガイダンスについて

6月22日(火)5、6時間目 2学年進路ガイダンスを実施しました。
進路別に別れて、企業や大学、短大、専門学校、大学校などから話を聞きました。
本日学んだことを今後の進路決定に役立ててほしいと思います。

        
      【進学希望者】            【就職希望者(機械科)】        【就職希望者(電気科)】      

 
   【就職希望者(建設工学科)】      

1学年地域清掃活動について

10/13(火)5・6時間目 一年生が地域清掃活動を実施しました。
学校周辺の通学路で不法投棄ゴミをクラスごとに回収しました。
機械科1組2組はグランド整備(側溝の清掃と落葉集め)に取り組みました。
一面曇り空でしたが雨が降ることなく無事終了しました。お疲れ様でした。

自転車競技部の募集停止について

自転車競技部は、令和3年度入学生から部員の募集を停止いたします。
 諸般の事情により、自転車競技部の令和3年度入学生からの部員の募集を停止します。なお、現在所属している部員については、今後も活動を継続いたします。引き続き応援してくださるようお願いいたします。

学校臨時休校の期間延長について

生徒・保護者の皆様へ

学校臨時休業の期間につきまして、531()まで延長することが決まりました。大変な状況にありますが、健康状態に十分注意してお過ごしください。また、4月27日に課題を郵送しましたが、5月2日から5月6日にとちテレにて「テレビスクールとちぎ」の放送があります。こちらも、ぜひご覧ください。トップページにバナーが貼り付けてあります。

【JR通学定期券について】

生徒・保護者の皆さまへ
 JR東日本より、緊急事態宣言に伴う、購入済みの通学定期券の払いもどしについての周知依頼がありました。以下のURLに詳細が記載されておりますので、ご確認ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

http://www.jreast.co.jp/ass/pdf/20200313corona.pdf

【臨時休業延長のお知らせ】

生徒・保護者の皆さまへ

【臨時休業延長のお知らせ】

日頃から本校教育におきまして、ご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、422()まで予定しておりました学校臨時休業につきまして、56()まで延長することになりました。生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、引き続き自宅学習を行ってください。また、部活動等については、臨時休業中の活動はすべて中止となります。

今後の予定につきましては、状況により変更になる可能性があります。その際には、メール及び学校ホームページにて随時お知らせいたします。ご理解ご協力のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

2年生、3年生の数学自宅学習課題について

【2年生・保護者の皆様へ】  臨時休業期間中の数学科課題は問題集「ニューファースト新数学1」のP94~P100まで、答え合わせも行い、次回登校日に提出してください。
【3年生・保護者の皆様へ】  臨時休業期間中の数学科課題は問題集「ニューファースト新数学2」のP47~P53まで、答え合わせも行い、次回登校日に提出してください。
 
 健康管理に気をつけて、しっかり学習してください。

【臨時休業のお知らせ】

生徒・保護者の皆さまへ

【臨時休業のお知らせ】

日頃から本校教育におきまして、ご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。

 新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、明日49()から422()までの2週間、臨時休業となります。生徒の皆さんは不要不急の外出を避け、本日配布した課題学習等をするようにしてください。また、部活動等については、臨時休業中の活動はすべて中止となります。

今後の予定につきましては、状況により変更になる可能性があります。その際には、メール及び学校ホームページにて随時お知らせいたします。ご理解ご協力のほど、どうぞ宜しくお願いいたします。

令和2年度 始業式について

生徒・保護者の皆さまへ

明日4/8()の始業式は予定通り実施します(8時40分からSHR)

また、今後の予定につきましては、メール及び学校ホームページにて随時お知らせいたします。

令和2年度 入学式について

新入生、保護者の皆さま(令和2年4月6日17時現在)

令和2年度 入学式は予定通り行います。
また、新型コロナウイルス感染症予防対策として、会場の窓等を開けた状態で実施する予定です。防寒対策等のご準備、ご協力をお願いいたします。
            記

 9:00 受付(受付後、新入生はHRへ移動)
 9:45 生徒入場
10:00 開式