ブログ

青葉日記

青葉日記 5月17日

 今回は2件お知らせします。 

〇2人1組で自在ぼうきの使い方を伝え合う

 環境分野の3年生が近隣の中学校との清掃交流を控え、職員室前の廊下で練習中。いつもは一人で黙々と作業することを、言葉にしながら作業を進めます。壁際をはくときには、隙間があかないように注意するということ。良い例と悪い例も例示します。終わった後は、互いに拍手でよくできたことを称えあっていました。また、「昇降口前や、様々なところで、何度も練習しました」と、自信に満ちた表情で教えてくれました。  

 交流に向けての準備も、大事な学習なのです。

 

〇第1回あおばすてーしょん

 福祉分野の生徒が近隣の方たちを招いて、レクリエーションを行う「あおばすてーしょん」が開催されました。

 会場へ行くと生徒たちの明るい声と笑顔に出迎えられ、中へと案内されました。

手浴コーナーでは、温かなお湯の中で手をマッサージしてもらいながらいろいろな会話をしてくれました。

 その中で、福祉分野の学習で楽しいことや大変なことを聞くと、1年生でできなかったことが2年生、3年生になるとできるようになることが楽しい。大変なことは準備や片付け。友達と意見が合わないこともあるが、助け合いながら行えるところはとても良いところと話してくれました。

 生徒が話す言葉ひとつひとつに力強さを感じることができました。

  次回の「あおばすてーしょん」はでは、さらに生き生きとした生徒たちの姿が見られるのか楽しみです。

専門教科の学習の様子はこちらの様子をご覧ください。

青葉日記5月15日

〇 2人1組で自在ぼうきの使い方を伝え合う

 環境分野の3年生が近隣の中学校との清掃交流を控え、職員室前の廊下で練習中。いつもは一人で黙々と作業することを、言葉にしながら作業を進めます。

 壁際をはくときには、隙間があかないように注意するということ。良い例と悪い例も例示します。終わった後は、互いに拍手でよくできたことを称えあっていました。また、「昇降口前や、様々なところで、何度も練習しました」と、自信に満ちた表情で教えてくれました。  

交流に向けての準備も、大事な学習なのです。

専門教科の学習の様子はこちらの様子をご覧ください。

青葉日記5月2日

1~3年生が、8~9kmの道のりを、友達と一緒に歩きました。

 出発から2~3時間後、生徒たちは 「ただいま~」やりきった表情でゴール!友達と並んで楽しそうにゴールする生徒、友達を優しい眼差しで待つ生徒、友達の声掛けに笑顔で応える生徒、一人ひとりが自分の思い描いた時間を、楽しく過ごすことができたことがよくわかりました。

 生徒たちが、楽しい時間を過ごし、またひとつ自信を培うことができたのも、周囲の方々のおかげです。感謝の気持ちをより強く感じた一日になりました。

 準備段階から応援してくださった保護者の皆様、道々で温かく見守ってくださった地域の皆様、学校まで応援にきてくれた卒業生の皆様、本当にありがとうございました。

詳しくはこちら(1年生)

詳しくはこちら(2年生)

青葉日記 4月27日

PTA総会、保護者会がありました。 

1年生の廊下を通ると、教室から顔を出して廊下を見ている生徒がちらほら。

ご家族が来ていることが気になるのでしょう。

生徒にとっては、ソワソワ、わくわくの一日、

教員にとっては、ご家庭との連携を図る大切な一日、

今日の夜の話題が、皆様にとって笑顔になるものでありますように。

青葉日記 4月26日

 2年生の福祉分野で真剣な表情で生徒が仲間を車いすで運ぶ姿が見受けられました。

先生がそばに付き添い、適切なアドバイスがなされ、安全に真剣に取り組むことができました。段差など難しい場面でも、車いす利用の方に丁寧に状況を伝え、安心して車いす利用ができるように工夫して取り組む生徒の姿が印象的でした。

 最適なタイミングで丁寧かつわかりやすい言葉を用いて先生方が助言をしていました。

青葉豆知識:本校の専門教科はどの学年も週2日終日授業を行っています。流通、環境、福祉、食品の4種類あります。

詳しくはこちらまで