さくら学級
さくら学級の目標
  小学部、中学部、高等部の重複障害学級の中で、特に移動等が困難な児童生徒について、個々の発達段階や健康的配慮、身体の動きの状態等に基づき、日常生活や社会生活、社会参加に必要な基本的知識、技能、態度及び習慣を養うことをねらいとしています。
 
教育課題・学級編成の方針
   教科学習等の可能な児童生徒の教育課程である課程2と、自立活動を中心とした教育課程である課程3の2つの教育課程を編成しています。
   個々の児童生徒の実態に配慮し、必要に応じて個別学習を行ったり、他の学習集団への出授業を行ったりしています。
さくら学級

さくら学級 学習の様子

修学旅行

 10月2日(金)に茨城県のアクアワールド水族館に修学旅行に行ってきました。当日は、あいにくの雨でしたが、中での活動なため、魚と楽しくふれあい、いるかショーやアシカショーを見学することができました。

medium
0

さくら1、2、4、5組校外学習


   9月15日、栃木駅から電車に乗って、小山駅まで行ってきました。
 栃木駅、小山駅のどちらも電車の乗り降りの際には、折り畳み式のスロープを設置して下さいました。小山駅では、階段を使用しなくても済むように、職員用の通路を開けて下さいました。とても丁寧な対応に、快適な電車の旅を満喫することができました。
 小山では、ロブレで食事や買い物などを楽しみました。ロブレでの活動の一番の思い出は、何といってもレストランでの食事です。とてもおいしかったようです。みんなの笑顔が印象的でした。他にも買い物をしたり、ゲームで遊んだりと学校ではできない体験を教師と一緒に楽しむことができました。
 校外での活動は得ることも多いのですが、休む場がないことが難点です。しかし、生涯学習室の一室である和室を利用させていただいたことで、横になってゆっくり身体を伸ばし、身体を休めることができました。
 JR、ロブレの職員の皆様の御配慮に感謝したいと思います。
 保護者の皆様には、送迎等で御協力いただきまして、誠にありがとうございました。
 
medium
0

壬生高交流

  6月23日に壬生高生との交流がありました。午前中は各教室に入ってもらい、それぞれの授業に一緒に参加してもらいました。

 午後は、壬生高生みんなで、さくら学級小学部生を対象に、紙芝居を見せてくれたり、クイズを出してくれたりしました。子ども達は張り切って手を挙げたりと、大変盛り上がっていました。
 その後の自由遊びでは、それぞれの好きな遊びを一緒にしてもらい、子ども達の満足げな笑顔を見ることができました。
 9月には第2回目の交流があるので、楽しみに待っているところです。

   big   small

0

校外学習


 6月16日(火)、8組の3名で小山駅とロブレに行きました。昨年に引き続き2回目の活動となりました。
 両毛線の中では、昨年よりも余裕の表情でした。新幹線の迫力にはさすがに驚いた表情をしていました。風や音を身近で感じ大満足の経験ができました。ロブレでは、新しくなったメニューから自分の好きなものを選び、おなかいっぱい食べました。
 雨も心配されましたが、何とか降られず楽しい1日をすごすことができました。
 
medium
0

遠足(小学部)

 5月12日、さくら学級小学部の児童でとちの木ファミリーランドへ行ってきました。遠足シーズンということで、混雑が予想されましたが、いつもならば定休日となる火曜日を選んだためか、とてもすいていて快適に過ごすことができました。乗り物もすぐに乗れる状況で、子供たちもうきうき気分。ジェットコースターなどのスリリングな乗り物にも満足するまで乗ることができました。普段体験することができないスピード感や浮遊感を身体全体で感じ、子どもたちのとてもよい表情をみることができました。さて、子どもたちに最も人気があったのは、豆汽車でした。地面に足がついている安心感、ガタゴトという振動、気持ちよく流れる空気、緑いっぱいの景色が人気の理由だったと思われます。    
 保護者の皆様には、お弁当、お迎えなど御協力いただきまして誠にありがとうございました。
 
mediummedium
0