NEW 電子機械研究部の師走

 電子機械研究部も師走で大忙しでした。

 123日(土)、株)古川製作所様において、工場見学をさせていただきました。見学だけではなく体験的な活動もさせていただきました。普段見ることができないメカトロニクスの現場を間近で見ることができ、大変勉強になりました。この経験を様々な場面で生かしていこうと思います。
      

 124日(日)、高大連携事業において足利工業大学様でマイコンカーを勉強していた3年生が、マイコンカーラリー栃木県大会に出場(ベーシッククラス)しました。カーネームを“足工印”とし、初参戦! 2回の走行を見事完走! 結果は12位(28台中)。 上位入賞は果たせませんでしたが、リタイヤせず結果を残すことができ、部活としては満足です。来年度以降、継続参戦できるように頑張ります!

 1217日(土)、愛宕台中学校13年生(6クラス152名)に対して、出前授業を実施しました。内容はLEDキャンドルの製作。部員9名では指導者が足りないため電子機械科2年生に助っ人を頼み頑張ってきました。中学生が楽しそうに活動してくれたので、部員達も満足したようです(^o^)!

 1223日(金)、高校生ロボットアメリカンフットボール栃木大会に参加してきました。当然、チーム名は”足工印12年連続全国大会出場をかけた大会でしたが、残念ながら3位! 全国大会へは進めません。今まで、応援してくださった皆様、ありがとうございました<(_ _)>  しかし、これで終わる私たちではありません。早ければ、1月にはニューマシンのテストをおこない、ここで報告したいと思います。
              

 それでは、皆様よいお年を・・・。