サッカー部より
サッカー部
県外合宿 2018夏
7月29日(日)~31日(火)の2泊3日間、茨城県神栖市(旧波崎町)にて「県外合宿」を実施しました。
参加部員は1・2年の選手20名で、サッカーはもちろん集団生活の在り方を強化してきました。



これを弾みに、今年度最大の目標である選手権大会での飛躍を願います。
参加部員は1・2年の選手20名で、サッカーはもちろん集団生活の在り方を強化してきました。
これを弾みに、今年度最大の目標である選手権大会での飛躍を願います。
0
ユースリーグ栃木2018 前期
4月から行われている「ユースリーグ栃木2018」の前期結果を報告させていただきます。
3部グループe 足利清風 4-3 青藍泰斗
0-1 佐野日大C
2-0 小山西B
1-2 栃木工業
1-2 足利大学附属C
1-1 壬生
6-0 佐野日大中等
6-0 足利南
3部グループe 足利清風 4-3 青藍泰斗
0-1 佐野日大C
2-0 小山西B
1-2 栃木工業
1-2 足利大学附属C
1-1 壬生
6-0 佐野日大中等
6-0 足利南
0
インターハイ予選
先日行われた大会の報告をさせていただきます。
2回戦 足利清風 2-0 益子芳星

緑の新ユニフォームを身に纏い、3年生の実用英検受験者を欠いた厳しい試合を制しました。
3回戦 足利清風 1ー2 白鴎足利

格上相手に健闘しましたが、自力の差で惜敗しました。
しかし、選手はもちろん、応援選手やマネージャーを含めて「チーム一枚岩」になれた良い試合でした。
3年生は、最後の選手権大会を残すのみとなりました。更に「前進」できるよう、頑張ります。
2回戦 足利清風 2-0 益子芳星
緑の新ユニフォームを身に纏い、3年生の実用英検受験者を欠いた厳しい試合を制しました。
3回戦 足利清風 1ー2 白鴎足利
格上相手に健闘しましたが、自力の差で惜敗しました。
しかし、選手はもちろん、応援選手やマネージャーを含めて「チーム一枚岩」になれた良い試合でした。
3年生は、最後の選手権大会を残すのみとなりました。更に「前進」できるよう、頑張ります。
0
県高校総体
4月に行われた大会の報告をさせていただきます。
1回戦 足利清風 3-1 上三川

登録GKケガのため、臨時GKで臨んだ試合、何とか勝利を収める事ができました。
2回戦 足利清風 0-5 文星芸大附属

シードとのガチンコ対決。
「力の差」は歴然としていましたが、最後まで全力でプレーしました。
1回戦 足利清風 3-1 上三川
登録GKケガのため、臨時GKで臨んだ試合、何とか勝利を収める事ができました。
2回戦 足利清風 0-5 文星芸大附属
シードとのガチンコ対決。
「力の差」は歴然としていましたが、最後まで全力でプレーしました。
0
新年度開幕
本校サッカー部の平成30年度ですが、
3年生18名(うちマネージャー1名)
2年生8名(うちマネージャー2名)
1年生18名(うちマネージャー2名)の 計44名 でスタートを切りました。
顧問は、昨年度までの3名から4名に増えたので、更に充実した活動を目指す所存であります。
本年度の目標は「過去の先輩達を超える」事です。部員・顧問が「チーム一枚岩」になり、日々の練習や試合を積み重ねて、サッカーはもちろん心も行動も「前進」し続けていきます。
何卒、指導が行き届かないところがまだまだありますが、よろしくお願いします。
3年生18名(うちマネージャー1名)
2年生8名(うちマネージャー2名)
1年生18名(うちマネージャー2名)の 計44名 でスタートを切りました。
顧問は、昨年度までの3名から4名に増えたので、更に充実した活動を目指す所存であります。
本年度の目標は「過去の先輩達を超える」事です。部員・顧問が「チーム一枚岩」になり、日々の練習や試合を積み重ねて、サッカーはもちろん心も行動も「前進」し続けていきます。
何卒、指導が行き届かないところがまだまだありますが、よろしくお願いします。
0