サッカー部より
カテゴリ:今日の出来事
選手権栃木大会1次予選会 1回戦
今年もこの大会を迎える事になりました。那須塩原市青木サッカー場にて、全国高校サッカー選手権栃木大会1次予選会1回戦が行われました。


足利清風 3-0 那須清峰
マネージャー部員が手作りしたお守りの効果もあり、無事勝利を収めることが出来ました。
足利清風 3-0 那須清峰
マネージャー部員が手作りしたお守りの効果もあり、無事勝利を収めることが出来ました。
0
インターハイ予選
インターハイ予選2回戦が、高根沢高校にて行われました。
格上に臆することなく戦いましたが、惜敗となってしまいました。


足利清風 1-2 小山南
試合開始早々失点するも、写真1枚目のFKから得点し前半を折り返しました。ベンチでは選手自ら鼓舞する様子など、この試合に懸ける思いがとても伝わって来ました。しかし、後半開始早々に勝ち越し点を許して試合終了・・・。この悔しい敗戦を今後どう活かすかが大切だと思います。
次は3年生最後の大会となる選手権になります。更なる「前進」を続けて、良い結果が出るよう努力していく所存です。
格上に臆することなく戦いましたが、惜敗となってしまいました。
足利清風 1-2 小山南
試合開始早々失点するも、写真1枚目のFKから得点し前半を折り返しました。ベンチでは選手自ら鼓舞する様子など、この試合に懸ける思いがとても伝わって来ました。しかし、後半開始早々に勝ち越し点を許して試合終了・・・。この悔しい敗戦を今後どう活かすかが大切だと思います。
次は3年生最後の大会となる選手権になります。更なる「前進」を続けて、良い結果が出るよう努力していく所存です。
0
県高校総体 1回戦
平成31年度初のトーナメント戦「県高校総体」が開幕しました。
前回の新人戦の課題であった「常にゴールを目指す」事を目的に準備し、本番に臨みました。

開始早々、最先良く先制し、試合を優位に進め続けました。

足利清風 4-0 栃木翔南
決定機を外す場面もありましたが、ラッキーゴールもあり、この代では初のトーナメント戦勝利を収めるころができました。
前回の新人戦の課題であった「常にゴールを目指す」事を目的に準備し、本番に臨みました。
開始早々、最先良く先制し、試合を優位に進め続けました。
足利清風 4-0 栃木翔南
決定機を外す場面もありましたが、ラッキーゴールもあり、この代では初のトーナメント戦勝利を収めるころができました。
0
選手権大会2次予選
今年度の集大成と言える選手権2次予選が、地元である足利市西部多目的運動場(あしスタ)にて行われました。「心・技・体」とも、相手が一枚も二枚も上手でした。終始相手に圧倒され、大敗という結果になりました。当日応援に来て下さった皆様には、感謝の気持ちとともに大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。
しかし、ピッチに立った選手は、最後まで諦めずにハードワークしました。
ベンチの選手・応援の選手も、最後まで大きな声で応援を続けました。
マネージャーも、選手への最大限のサポートをし、チームを支えてくれました。


足利清風 0-7 宇都宮白楊
これで、3年生が引退となりました。ここで得た経験を活かして、次の舞台で頑張ってほしいと思います。
しかし、ピッチに立った選手は、最後まで諦めずにハードワークしました。
ベンチの選手・応援の選手も、最後まで大きな声で応援を続けました。
マネージャーも、選手への最大限のサポートをし、チームを支えてくれました。
足利清風 0-7 宇都宮白楊
これで、3年生が引退となりました。ここで得た経験を活かして、次の舞台で頑張ってほしいと思います。
0
選手権大会2次予選 組み合わせ抽選
ホテルニューイタヤにて、選手権大会2次予選の組み合わせ抽選が行われました。

10月13日(土) 足利市西部多目的運動場(あしスタ) 13:00より、1回戦の相手、宇都宮白楊と対戦します。応援よろしくお願いします。
10月13日(土) 足利市西部多目的運動場(あしスタ) 13:00より、1回戦の相手、宇都宮白楊と対戦します。応援よろしくお願いします。
0