清風ニュース
第2回学校評議員連絡会
平成25年1月29日(火)、第2回学校評議員連絡会を開催しました。
学校側の説明のあと、質疑応答ならびに評議委員の方々からのご意見・ご助言
をいただきました。地域から信頼される学校づくりのために生かしいきたいと考え
ております。評議員の皆様、ありがとうございました。なお、学校評価アンケート
の集計結果については、2月中にホームページに掲載いたします。
1.参加者 ?学校評議員(5名)
?校長 事務長 教頭 教務主任 副教務主任 学習指導部長
生徒指導部長 進路指導部長 学科長
2.主な内容 ブリティッシュヒルズ「語学学習」の復活、オーストラリア
短期留学がその後の英語学習へ好影響、実用英検や商業科目
検定でも高資格取得生徒増加、3年生一般受験生徒に対する指
導の強化、事務職への就職者が15名と大幅増、登下校時の校門
と昇降口指導により遅刻なし、いじめ調査を年3回実施、
5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)へ取組状況
連絡
本日、通常通り授業を実施します。
センター試験が行われました
足利工業大学においてセンター試験が行われました。今年は23名の3年生が挑戦します。3年生たちは緊張した面持ちで、入り口近くで待つ先生方のところに集まり、担任の先生
清風高校 進路情報
宇都宮大学、高崎経済大学、専修大学、日本薬科大学、駒澤大、東京電機大、東京農大等に続々合格(約7割がすでに合格)しました!。また、公務員や地元企業への就職内定率95%達成!(12/7現在)
我が校のALT紹介
Hello everyone. My name is Padraig O’ Connor and I am twenty five years old.I am from Ireland, a small island in the west of Europe. My hobbies include listening to music,playing sports,watching movies,reading,cooking and travelling.I studied English and Philosophy in the National University of Ireland,Galway and in the University of Malta. I have been teaching in Ashikaga Seifu High School for over one year now and I am very much enjoying my time here and in Japan in general.
|
マラソン大会
珠算・電卓検定158名合格!
検定試験1級に100名以上合格!
足利繊維まつり Tシャツデザイン応募
第36回足利繊維まつりTシャツデザインの募集に、本校から13点が応募しました。
税の作文表彰式
平成24年度納税表彰式が11月13日(火)足利商工会議所で行われ、
ITパスポート試験(国家資格)7名合格
今年度実施した情報処理技術者試験(経済産業省主催)において、
世界5Sサミット見学会が行われました
整理、清掃、整頓、清潔、しつけの頭文字をとった5Sのまち足利を全国や世界に向け発信する「第一回世界5Sサミット2012足利」が行われ、その見学会が本校で実施されました。はじめはキャリア学習室で学校長の挨拶があり、その後校内を移動して施設や授業を見学しました。また、生徒商研発表会や、生徒による本校の説明などがありました。『下野新聞』によると全体では9カ国から250名の皆さんが参加されたそうです。
修学旅行最終日
3時15分にバスに乗り、一路帰宅の途につきました。
修学旅行 3日目
今日は選択体験学習でした。
1年バス旅行
1年生199名全員、ディズニーシーに元気に行ってまいりました。
普通救命講習会
2年生修学旅行
沖縄は、天候は曇り、気温25度ととても温かい一日でした。全員元気です。
芸術鑑賞会
平成24年10月25日(木)足利市民会館で芸術鑑賞会が行われました。今年は日本を代表するソプラニスタの岡本知高さんの歌唱を鑑賞しました。名曲『私のお父さん』ではじまり、途中軽妙なトークや、国立音大の榎本潤先生のピアノソロ曲『さくらさくら』をお聴きしました。最後はプッチーニのオペラ『トゥーランドット』から「誰も寝てはならぬ」に会場は万雷の拍手に包まれました。
命の大切さを学ぶ教育講話
10月17日(水)に本校キャリア学習室において、第3学年を対象に
生活安全講和
10月17日に第1・2学年の生徒対象に生活安全講話が実施されました。