吹奏楽部より

2019年10月の記事一覧

第34回助戸公民館文化祭

 前日の豪雨が嘘のような秋晴れに恵まれた10月26日(土)第34回助戸公民館文化祭に参加させて頂きました。これは助戸地区の保育園・小学校・中学校の児童生徒達や地域住民の方々の作品展示・発表に加え、公民館利用団体の作品展示・発表等が行われているイベントで、昨年度インターンシップでお世話になった吹奏楽部の前部長が公民館の方からお話を頂き、参加する運びとなったもので、昨年に続き2回目の参加となります。
 1曲目の「銀河鉄道999」では部員が鉄郎とメーテルに扮しアニメの一幕を披露しましたが、予想通りメーテルが大うけで盛り上がりました。2曲目の「パプリカ」では部員全員がお花を身に着け、かわいさをアピールできたように思います。3曲目は「ようこそジャパリパークへ」を予定してましたが、都合で演奏できませんでした。4曲目の「ミッションインポッシブル」ではトム・クルーズの華麗なアクションを彷彿とさせるような音楽に仕上げることができました。5曲目の「パイレーツオブカリビアン~サウンドトラックハイライト~」では海賊に扮して、パイレーツオブカリビアンの世界を目と耳で感じてもらうことができたと思います。6曲目の「運命の騎士」は唯一の吹奏楽オリジナル曲で、今回披露した曲の中では一番時間をかけて練習してきた曲なので、吹奏楽のサウンドを十分楽しんで頂けたと思います。7曲目の「宝島」では今年卒業した先輩方と部員の弟妹達にも参加してもらい演奏しました。また、最後の「風になりたい」では、第三中学校の吹奏楽部の生徒さん達と一緒に楽しく演奏することができました。
 当日はお忙しい中、地域の方、保護者の方、清風職員、先輩等たくさんの方々にお越し頂くことができました。ありがとうございました。


 

 
0

令和元年度足利教育祭学校音楽祭

 10月3日(木)令和元年度足利教育祭学校音楽祭が足利市民会館大ホールにて開催され、午前は合唱の部で小学校13校14団体・中学校10校、午後は合奏の部で小学校6校・中学校10校・高校2校の合計42団体が演奏を披露しました。小学生・中学生にとってはこの後の中央祭(県大会)への出場がかかった地区大会とあって、迫力のある演奏が続きました。高校は残念ながら2校と少ない参加となってしまいましたが、清風高としては初めての参加だったので、曲も一新「パプリカ」と「銀河鉄道999」の2曲を演奏してきました。3年生が引退し、1年生の普通科も保育実習と重なってしまい、メンバーを欠いての参加でしたが、審査員の先生方からは『おなじみの曲を演奏するのは、とても難しいことですが、1人1人が高い技術と音楽性をもって、演奏していたと思います』『小編成でありながらそれぞれが前向きで、音楽を楽しく演奏につなげていて大変良かったです。リズムも全員で感じアンサンブルを楽しんでいる様子は客席へ良く伝わってきます』との講評を頂くことができました。しかし、今回の演奏でいろいろな課題も見受けられたので、更に良い演奏ができるよう次回に向けて頑張りたいと思いました。


   
0