日誌

ブルーベリーの花はかわいいよ!

 校庭の南側にある「野鳥の庭」にあるブルーベリーの花が咲きました。このブルーベリーは、平成23年12月に、「大塚実みどりの基金」による「ふるさと"とちぎ”みどりづくり事業によって16本植樹されました。これとともに、プールの東側に花壇が整備され、その西側にみかんの木が7本新たに植樹されました。(社団法人 とちぎ環境・みどり推進機構の支援による)
 このブルーベリーは、ツツジ科スノキ属の低木で、ツツジと似た性質をもち、酸性土壌を好む果樹です。よく「花が咲かない」という話を聞きますが、多くの場合、植えられた環境(土壌)がアルカリ性のためと考えられます。根本に市販されているピートモス(カナダの水苔を腐熟させた園芸資材)などをすき込んでやると、やがて花をつけるようになるようです。
 今年も、おいしい実がつきますように・・・・。小鳥たちと楽しみに見守っていきましょう。