ICT活用の様子やICTについての情報等を載せています。

情報モラル授業「チャットを体験」

 高等部の情報の授業で情報モラルの授業を行いました。今回は「インターネット上のコミュニケーションツール、チャットを体験」という題材の授業でした。チャットとは簡単に言うと、インターネット上で、リアルタイムで雑談できるツールのことです。誰とでも雑談ができる便利なツールですが、チャットは匿名性が高いので相手のことがよくわからない場合があります。チャットには「ボイスチャット」「ビデオチャット」「テキストチャット」などがありますが、今回は「テキストチャット」を使用して疑似体験を行います。
 インターネット上の掲示板やチャットを利用した体験ではなく、学校内のイントラネット上に構築したチャットルームを使用します。チャットを疑似体験し、楽しさや便利さを学ぶ一方で、匿名性の問題点や文章だけのコミュニケーションの問題点、個人情報をインターネット上に公開することの危険性についても考えました。
 情報通信技術には問題が多くありまが、その問題点を知り、解決策を見い出すことで適切に情報通信技術を活用する能力が身に付いていくと考えられます。