日誌

「人権の花」運動

令和3年度「人権の花」運動に参加しています。 
  ○「人権の花」運動とは
    子ども達が協力しながら花を育てることにより、生命の尊さを実感する中で、
   豊かな心を育み、優しさと思いやりの心、人権への理解を深めることを目的と
   した、足利人権啓発活動地域ネットワーク協議会(足利市人権擁護委員協議会・
   足利市・佐野市・宇都宮地方法務局足利支局)が行っている地域人権啓発活動
   事業の一つです。

【花の選定】4月~5月
・児童生徒は、調べ学習を通して「人権の花」を選びました。
 ↓
 ポーチュラカ マリーゴールド バーベナ ブルーサルビア に決まりました。

【贈呈式】6月1日(火)
・小学部児童が、体育館にて人権擁護委員協議会の方から「人権の花」をいただき
ました。

   
・児童代表挨拶
「水や肥料、太陽の光をあげて、きれいな花を咲かせます。」



 

【「人権の花」を植える】6月2日(水)晴れ
 小学部           中学部
  

 高等部           院内学級
  

「人権の花」は、元気に育って心を和ませてくれています。