文字
背景
行間
やまなみ祭について
10月25日(土曜日)4年ぶりのやまなみ祭を行いました。前回はコロナの影響で学部ごとに入れ替えをして実施したようですが、今回は全学部が一堂に会して実施しました。(詳しくはホームページのやまなみ祭参照)院内学級は水曜日に発表をし、25日は映像での発表になりましたが、院内の児童生徒は病棟からリモートで様子を見ました。
児童生徒の発表では、普段の授業で取り組んできた学習の様子や学習発表に向けて準備をしてきた内容を緊張しながらも一生懸命伝えようとしている姿が見られました。中には発表を楽しんでいる様子もうかがえ、準備をきちんとしてきたことが伝わる発表もありました。校長の挨拶では、「このようにたくさんの観客の前で発表することは緊張すると思いますが、今まで準備してきたことを信じて、発表することで、経験が広がっていくこと」を話しました。まさにそれを感じることができた発表でした。教職員が児童生徒の実態をきちんと捉え、その中から発表内容に関する調べ学習を指導し、発表につながられたことも感じました。
今回は交流学習発表会ということで、たくさんのボランティアの方にお手伝いをいただき、学習発表がスムーズに進行されていました。お手伝いをいただいた皆さんには感謝いたします。また、作品展に出品をしてくださった方々にも感謝したいと思います。ありがとうございました。
本校はやまなみ祭(文化祭)と運動会を隔年で行っています。今回の児童生徒の経験が、普段の学習にもつながり、また、次回の発表でも、さらに良い発表につながると良いと感じた1日でした。
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。