文字
背景
行間
交通アクセス
JR栃木駅・東武栃木駅から徒歩5~6分の場所にあります。
なお、駐車スペースに限りがあるため、特別な事情がある場合を除いて、自動車での通学・来校等はできません。
栃木駅から学悠館高校まで歩く
ホームからすぐそこに学悠館高校が見えます。
栃木駅北口を利用します。
右手(東)の方向を見ます。「山本有三の碑」と新築マンションの奥に、学悠館高校の茶色の建物が目に入ります。
両毛線の高架下を4階建ての建物に向かって、まっすぐ進みます。
学悠館前交差点では、「歩行者用押ボタン」を押します。信号をよく確認して渡ります。校名標示の矢印(←)にしたがって北に向かいます。
次の校名標示が見えたら、今度は右折します。
学悠館高校の敷地の北西の角には、栃木県の木の「トチノキ」が植栽されています。
「学悠館通り」のプレートが、道路沿いの数か所に設置されています。
角を曲がると、正門まであとわずか。
学悠館高校の玄関に到着しました。
風除室に入りました。左の自動ドアを通って、事務室・受付へ。右からは、エントランスホールへ。
学校経営グランドデザイン & ビジョン テーマ
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
●12月11日(月)の献立
●12月8日(金)の給食画像
台湾料理のルーローハンが提供されました!
栃木県誕生150年記念サイト
新型コロナウイルスの感染予防
栃木県ホームページ
新型コロナウイルス感染症に関する情報
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルスに関するQ&A(一般向け)
カウンタ
2
5
1
0
0
9
5
令和元年東日本台風/浸水被害