文字
背景
行間
定時制・通信制 共通
“夏の教員研修会”を実施しました
7月21日(木)の午前中、定時制・通信制の教員を対象に“教員研修会”を実施いたしました。
前半は、進路部主催の研修会で、「一般職業適性検査の結果の見方、活かし方」をテーマに、本校のキャリアカウンセラーである藤田美江(ふじたよしえ)先生から講話をいただきました。
藤田先生は、とちぎ県南若者サポートステーションの室長として、進路選択に悩む若者をサポートしてきた経験を交えながら、一般職業適性検査の結果の見方、生徒の進路指導への活かし方について分かりやすく説明してくださいました。
後半は、相談部主催の研修会でした。最初に、相談部長の中澤先生から、生徒の支援についての全般的なお話があり、続いて、栃木県カウンセリング協会代表の丸山隆(まるやまたかし)先生から講話をいただきました。
丸山先生は、ご自身の高校教員の経験も交えながら、気になる生徒や困っている保護者へのアプローチの仕方、ノンバーバルコミュニケーションの大切さについて分かりやすく説明してくださいました。終盤では、私たち教員によるロールプレイングも行いました。
学悠館高校は、生徒のみなさんが自分の強みを活かし、未来を切り拓いていけるよう、日々教育活動に取り組んでいます。私たち教員は、引き続き生徒と寄り添う姿勢を維持しながら、生徒のみなさんの自己実現を支援していきます。
藤田先生、丸山先生、貴重な講話をありがとうございました。
■ 進路部主催の研修会
■ 相談部主催の研修会
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・4月11日(金)の給食画像
令和7年度最初の給食は、「チキンカレーライス」です!
・調理の様子
今年度も美味しい給食を用意してお待ちしております♪
カウンタ
3
3
3
7
9
5
5
令和元年東日本台風/浸水被害