文字
背景
行間
定時制・通信制 共通
新緑に映える学悠館高校の校舎
5月4日(火)は、〝みどりの日〟。「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とする〝国民の祝日〟の一つです。
ちょうど今、学悠館高校の敷地に植栽された樹木が〝新緑の季節〟を迎えています。この木々の色合いは、校舎によく映えてひときわ美しく感じることができます。
ちょうど今、学悠館高校の敷地に植栽された樹木が〝新緑の季節〟を迎えています。この木々の色合いは、校舎によく映えてひときわ美しく感じることができます。
学悠館高校に緑の彩りを添えている植物は、ほぼすべてが開校当時に植栽されたものです。
トチノキ、モチノキ、モッコク、イチイ、クロガネモチ、ヤマボウシ、アベリア、サルスベリ、グリーンコーン、チャノキ、ツツジ、ヤマブキ、ヤシオツツジ、ツバキ、シャラ、ハクモクレンなど、たくさんの樹木が計画に基づいて配置されています。
中庭にあるシンボルツリーのカツラ、敷地の北側にはシダレザクラ、西側にはハナミズキ、南側にはサルスベリ。これらの木々は、学悠館高校を語る上で欠くことのできない「季節の風物詩」となっています。
定時制・Ⅲ部 食・育・Love給食
・8月25日(月)の給食画像
夏休みが終わりました。学悠館高の節目の日はいつも「カレー」です!最初の日の給食は「夏野菜のカレーライス」です。なすに、かぼちゃに、栄養たっぷりですね!今日は、生徒の皆さんが、元気に登校している様子が見られます。学習に部活動にがんばっていきましょう。
・調理の様子
夏休み明けも美味しい給食を用意してお待ちしております
カウンタ
3
5
3
6
8
2
9
令和元年東日本台風/浸水被害