小学校 : 特別活動

操作説明(表示する)

閲覧数順

1 | 2 | 3 次の10件>>

概要を表示する 概要を表示しない

あたたかい言葉かけ(H17初稿)(R5)
友達の良さを言葉と行動で相手に伝える方法(ソーシャルスキル)を身に付けることにより,よりよい人間関係を築いていけるようになることを目指し,人権教育の一環として行った小学校4年生の学級活動の授業を紹介しています。ソーシャルスキルを学ぶことで,お互いの考えを的確に伝え合いながら,自分の特徴に気付き,相手の個性を認められるようになることが期待できます。道徳,学級活動,総合的な学習の時間を効果的に組み合わせて指導できるよう計画をを立てました。
いじめや仲間はずれのおきない学級づくり(H16初稿)(R5)
毎日新聞記事「上級生ほど見てみぬふり」(厚労省調査)をきっかけとして、高学年対象にアンケートを実施し、それをもとに授業展開を考えたものです。ロールプレイを取り入れ、仲間はずれの場面をグループ内で全員に体験させることによって、より深くそれぞれの立場について考えさせることをねらいとしています。中でも傍観者に視点を当て、傍観者も実は加害者であることを認識させたいと考えました。
自主的 ・創造的に取り組む児童の育成(H14初稿)(R5)
 本活動は、児童会活動における縦割り班活動を中心に「児童の自主的 ・創造的活動」の育成を目指した取り組みです。年間を通して系統性 ・発展性のある縦割り班活動、事前 ・事中 ・事後の流れの中において「児童会」「縦割り班活動」「学級会」などの側面からとらえる「よさ」の表れと教師の支援、それに基づいた具体的展開例等をまとめました。
アイスブレーキングと合意形成の方法〜よりよいコミュニケーションのために〜(初稿H20)(R6)
教員研修で使用するための指導者向けの資料です。大人同士の研修はもとより、児童生徒への指導にも十分生かせる内容となっています。アイスブレーキングの方法や、合意形成の方法など、コミュニケーションの基本を、参加型の学習形態で学ぶことができます。特別活動のみならず、道徳や各教科の指導においても応用が可能です。もちろん校内研修の資料としてもそのまま利用できます。
児童会全校集会活動〜縦割り学級活動〜(H13初稿)(R5)
 この教材キットには、児童会全校集会活動指導案と縦割り学級活動指導案と本校で行われている縦割り学級と縦割り班の説明が入っています。この指導案の特徴は、児童会全校活動指導案学級活動との関連を図った児童会全校集会活動にするために、学級活動と児童会代表委員会の活動をリンクさせています。
ぼく、わたしのたんじょう(H16初稿)(R5)
低学年における自分の誕生についての関心をもとに、科学的な内容に基づいてポイントを絞り、胎児の成長について取り上げ、授業の展開を考えたものです。
 簡単な問題を取り入れることで、胎児の成長について考える活動を設定しています。 
役割演技で言葉づかいについて考えよう(H17初稿)(R5)
 学級活動の内容である「望ましい人間関係」の育成に向けて、「言葉づかい」をとおして実践した内容です。 授業の実践に当たっては、傷つく言葉を言われたときの気持ちを、役割演技をとおして考えさせることが大切です。
 活用のポイントは、①役割演技はグループ毎に全員体験させる。②傷つく言葉を言われた側の気持ちと、相手の気持ちを考えた言葉を考えさせる。の二つです。
あかちゃんがうまれるよ(H17初稿)(R5)
 本題材は、学級活動の活動内容(2)「日常の生活や学習の適応及び健康や安全に関すること」にあたるものである。
 低学年のころは、赤ちゃんはどこからやってくるのか、自分はどこからどうやって生まれてきたのかなど、生命の誕生へ興味や関心を抱くようになる。そこで、子供たちの疑問に答えるとともに、家族からの愛情と保護によって生まれ育ったことに気づかせ、生命の尊さを感じさせたい。
キャリア教育と各教科領域との関連(H23 )
キャリア教育は小・中・高等学校の計12年間で取り組んでいくものとされている。しかし、実際には今まで学校から社会への架け橋となる中・高の進路指導の意味合いが強かった。ここでは、キャリア教育が小学校から継続的に行われることを改めて意図していくため、全体計画とともに、各教科等との関連を明記してみた。
給食の秘密を知ろう~栄養教諭とのTT授業~(初稿H22)(R6)
給食には栄養士さんの「子どもたちにずっと健康で幸せになってもらいたい」との願いがこめられていることを,給食の献立からいろいろな工夫を見つけ出すことを通して気付かせ,自分の健康のために残さず食べようという気持ちをもたせることをねらいとしたものである。その際「健康の桶」という自作の教具を使い,種類を多く取ることの大切さを印象づけることで児童の意識も高まる。
1 | 2 | 3 次の10件>>
Total:019300 Today:001 Yesterday:001