お知らせ

各種証明書の交付について

1 証明書の種類・発行可能期間

(1)  卒業証明書    常時発行可能

(2)  成績証明書    卒業後 5年間発行可能

(3)  調査書      卒業後 5年間発行可能

(4)  単位修得証明書  卒業後20年間発行可能

(5)  その他の証明書  

  ※発行可能期間を過ぎた証明書は発行できませんが、「発行できない旨の証明書」を発行することができます。

  ※その他の証明書については、事前にお問い合わせください。

  ※証明書の種類によっては、発行に1週間程度かかる場合があります。また、英文による証明書は、通常の証明書に比べて発行に時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。

 

2 交付手数料等

(1)証明書交付手数料        1通につき  420円

(2)郵送料(郵送を希望される場合)    1申請につき 430円

 ※郵送を希望される場合は電子申請(下記3(1)の方法)により申請してください。

 

3 申請及び交付手数料の納付方法

  ※(1)または、(2)の方法により申請してください。

(1)  電子申請(栃木県電子申請システムによる申請)

 (ア)申請方法

下記URLまたは、QRコードからアクセスし、必要事項を入力してください。

 

https://apply.e-tumo.jp/pref-tochigi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=7505

  

 

 (イ)手数料の納付方法

申請後、証明書の準備ができた段階で、メール連絡を差し上げます。

メールに記載される手順に従って、交付手数料を納付してください。

 ※ 納付には、次の支払方法がご利用できます。

・ クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClub)

・ QRコード決済(PayPay、メルペイ、Apple Pay)

・ 電子マネー(楽天Edy、モバイルSuica)

・ Pay-easy

・ コンビニ決済

 

(2)  紙申請

※(1)による申請ができない場合

※事務室あてにご連絡をいただければ、受付のうえ詳細を説明します。  

 (ア)  申請方法

「証明書交付願」に必要事項を記入のうえ申請してください。

様式は、下記よりダウンロードできます。

証明書交付願 .pdf

  ※事務室窓口にも用意してあります。

 (イ)  交付手数料の納付方法

   交付手数料分の「栃木県収入証紙」を購入し、証明書の受取時にご持参ください。

     (購入先はこちらでご確認ください。)

 

4 証明書の受取りについて 

  事務室の窓口にて証明書を交付します。

・受取りの際には本人確認をしますので、身分証明書(運転免許証・健康保険証・学生証 等)をお持ちください。

・代理の方が受取りに来られる場合は、①上記の本人身分証明書の写し(画像でも可)及び②代理の方の身分証明書をお持ちください。 

・代理の方が家族以外の場合は委任状が必要です。様式は任意ですが、下記よりダウンロードできます。

委任状.pdf

・受付時間  平日9:00~16:00

(土・日・祝日・12/29~1/3・学校閉庁日を除く)

  

5 その他連絡事項

・大学受験のための調査書を申請する場合は、受験予定大学・学部などの記入(入力)をお願いしています。

・提出先によっては証明書の有効期限が定められている場合もありますので、ご注意ください。

・お問い合わせの際は、下記にご連絡ください。 

 石橋高等学校事務室(℡0285-53-2517)