栃木県立石橋高等学校
創立100周年を迎えました
文字
背景
行間
緊急のお知らせはありません
校長挨拶
石高生のさらなる成長のために
永山前校長の後任として、四月に着任いたしました。校長としての勤務は、岡本特別支援学校、宇都宮清陵高校に次いで三校目となりますが、四年後に創立百周年を迎える歴史と伝統を有し、県内有数の活力ある学校に勤務できることは大変喜ばしく、また、非常に身の引き締まる思いです。お子様の高校生活満足度をいっそう高めるため、引き続き教育環境の充実に努めたいと考えております。どうぞよろしくお願いいたします。
今年度は新型コロナウイルスの影響で、前例のない「想定外」の出来事が続いております。三月初めから続いた臨時休校も、五月中旬から学校再開となり、六月一日からようやく通常登校がスタートしました。自宅学習期間中のお子様のサポート及び分散登校の送迎等、ありがとうございました。まだまだ制約は大きいものの、朝早くから登校して自学自習に励む生徒、放課後に部活動の練習を頑張る生徒等をたくさん目にして、「学校の主役は生徒」であることを改めて実感しています。教職員が学習指導と同様に大切にしている日常の地道な生活指導も、生徒の明るさや素直さによって着実に浸透しており、一人ひとりの将来の可能性が大きく膨らんでいく予感を強く意識させてくれています。
本来ならば今年度も入学式に始まり、PTA総会を経て、吉田会長をはじめとする新役員の方々及び保護者の皆様には大変お世話になるところでしたが、感染症拡大防止のため、校内外の行事は中止や延期が相次いでおります。お子様が安全で安心な学校生活を過ごすことを最優先にしなければなりませんので、県教委の指示・指導もあって当面は授業時間の確保が中心となり、その他の部分は抑え気味の活動となりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。今後も社会状況の変化により柔軟に対応していかなければなりませんが、この臨時休校期間中にお子様が身につけた自律的生活態度をいっそう成長させるべく、メリハリのある生活を実践させていきたいと考えております。
できるだけ丁寧に支援し、一人でも多くの進路希望を実現させていくことで、いっそう魅力的な学校になっていけるよう、教職員一同力を合わせて取り組んでまいります。引き続き本校の教育活動に対し、温かく見守り支援していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
「学校感染症に関する登校申出書」について
以下からダウンロードできますので、保護者の方がご記入いただき、生徒を通してご提出ください。
〇登校申出書の様式.pdf
〇登校申出書の記入例.pdf
※詳細につきましては、こちら(保健室より)をご覧ください。