委員会報告

委員会報告

女子テニス部 大会報告

福田七海・伊藤可奈子ペア
新人戦、関東大会予選、インターハイ予選で県大会出場!

 5/18(土)に栃木県総合運動公園で開催されたインターハイ栃木県予選に、地区予選を突破した標記のペアが出場しました。新人と関東予選に続き3大会連続で県大会出場を果たしました。県大会での結果は初戦敗退でしたが、3年生ペアを相手に善戦しました。実戦力が向上している様子が十分に見られました。

サッカー部 関東大会県予選ベスト8!

平成31427()から平成31年度栃木県高等学校総合体育体育大会サッカー大会 兼 第62回関東高校サッカー大会県予選会が行われました。

一回戦:鹿沼南高校と鹿沼ダービーの初戦を迎えました。
前半は0-0で折り返し、鹿沼南の守備陣の頑張りもあり後半40分を終えても0-0。
このままPK戦に突入も予想された後半アディショナルタイム2分。
待望の得点が生まれ選手、スタッフ、保護者が歓喜に包まれ勝利!!!

二回戦:足利清風高校と雨の中の試合となりました。
前半は一回戦と同じ0-0で折り返し、後半の40分勝負となりました。
後半から出場した3年生が1ゴール1アシストの活躍を見せ、見事2-0で足利清風に勝利!!!
平成最終日を鹿沼東高校サッカー部、勝利で終えました!

令和スタート!!

三回戦:真岡北陵高校とベスト8をかけた決戦となりました。
試合開始直後、まさかの展開。。。
開始90秒でゴールからは距離のあるところから相手のフリーキックが直接ゴールイン。
この日は風が強く、ボールが風で伸びゴールを奪われてしまいました。
しかし、ここから本校サッカー部、諦めることなく必死に戦い自分たちの強さをグランドにいる人たちにしっかり見せてくれました。
前半のうちに同点に追いつき、逆転のゴールを奪い2-1で前半終了。
後半も追加点を奪い3-1で試合を勝利で終え、見事県ベスト8を勝ち取りました!!!
令和時代の初戦も勝利でスタートです!

準々決勝:佐野日大高校と栃木市総合運動公園サッカー場で戦いました。
佐野日大高校、栃木県で常にトップクラスに君臨する強豪校です。
しかし、本校サッカー部は一切恐れることなく挑みました。
前半戦は相手のチャンスもありましたが、しっかり鹿沼東守備陣がブロックし相手に得点を許さず、鹿沼東攻撃陣も相手を脅かすシーンを作ってくれました。しかし、両チーム得点はできず前半戦0-0で終了。
ハーフタイムの選手達の表情を見ても「俺たちなら勝てる!」「絶対に負けない!」そんな気持ちが伝わってきました。
しかし、後半に入るとさすが佐野日大。本校も大会前体力面の強化のためのトレーニングもしっかり行ってきましたが運動量では佐野日大に及びませんでした。後半に鹿沼東の疲れも出てきているなか佐野日大に得点を許し0-1。
その後逆転を信じて攻撃に枚数をかけますが得点はできず、逆に薄くなった守備を狙われ0-3で試合終了となりました。

佐野日大に敗れベスト8で関東予選は終了となりましたが、次回のインターハイ予選のシード枠を獲得できました。
また、大会の優秀選手に本校3年生の武山留尉が選ばれ決勝戦終了後の表彰式で発表されました。

まだまだ伸びしろのある鹿沼東高校サッカー部を今後もぜひ応援よろしくお願いします。

陸上競技部 大会報告

5月11日(土)~14日(火)の4日間、県総合運動公園陸上競技場で県総体が行われました。この大会はインターハイの県予選となっており、6位までに入賞すると北関東大会の出場権を獲得できます。本校の主な成績は以下の通りです。

【男子】
 200m   秋山昂也      23秒25 8位
 800m   佐々木寿貴人 1分56秒42 5位 北関東大会出場

【女子】
 100mH   福田奈々      17秒30 7位
 100mH   髙橋若菜      19秒56 8位
 三段跳    倉上世蘭         10m65 8位
 七種競技 山崎茅乃      3092点   7位 

入賞こそなりませんでしたが、多くの選手が、出場した種目で自己ベストを更新することができました。なお、男子800mで5位入賞を果たした佐々木くんは6月14日(金)~17日(月)に茨城県ひたちなか市笠松運動公園陸上競技場で行われる北関東大会に出場となります。活躍を期待しています。陸上競技部としても次の大会へ向けて再スタートを切っていきます。応援よろしくお願いします。

野球部 福島遠征

5月11、12日に福島遠征合宿を実施致しました。
県外のチームとの練習試合を通じて、技術や戦術、野球への取り組み方など様々なことを吸収することが出来ました。

夏の大会に向けてより一層頑張っていきたいと思います。
応援の程、宜しくお願い致します。


 

放送部 活動報告

5月12日(日)、鹿沼さつきマラソン大会で、本校放送部が今年も場内アナウンスを務め、大会の盛り上げに貢献しました。
  

高校総体陸上競技大会

高校総体陸上競技大会
 5月11日(土)から数日にわたり、県総合運動公園陸上競技場で高校総体陸上競技大会が開催されています。画像は競技が始まる前、調整を済まし、テント内でリラックスして待機している本校陸上競技部の生徒達です。競技中の撮影は認められていませんので、こちらの画像のみの掲載となります。頑張れ鹿沼東高陸上競技部!
 

Kanuma East Times


Kanuma East Times
 昨年度末、本校の英語国際理解部の生徒達が新入生に向けに発刊した英字新聞です。~Welcome Freshmen!!~
       
詳細はこちらのPDFでご覧ください。March 19th revised.pdf

部活動勧誘ポスター

部活動勧誘ポスター
 例年、部活動加入率が90%以上となる鹿沼東高です。 4月16日(水)1年生の教室がある3階の通路には、たくさんの部活動勧誘ポスターが掲示されています。
   

部活動勧誘ポスター

部活動勧誘ポスター
 例年、部活動加入率が90%以上となる鹿沼東高です。 4月16日(水)1年生の教室がある3階の通路には、工夫を凝らした部活動勧誘ポスターがたくさん掲示されています。
   

4/11放課後のグラウンド

4/11放課後のグラウンド
 4/11(木)放課後のグラウンドの画像です。野球部に十数名の新入部員が入部するなど、1年生が加わりだしたことで、さらに元気な声がグラウンドに響きわたり、各部活動が活性化しています。
       

女子テニス部春合宿

女子テニス部春合宿
 3/28(木)・29(金)、女子テニス部では恒例の春合宿を実施しました。今年度は、足利南高校と國學院栃木高校の2校のご協力のおかげで、3校合同合宿を行うことができました。初日はシングルス、2日目はダブルスの対戦を行い、生徒たちは、新年度に控えている各種大会に向けて、レベルアップのための課題等を見いだすことができたようです。宿泊先の日光東観荘では、スタッフの方々のホスピタリティに包まれて過ごすことができました。




弓道部大会報告

弓道初心者の1年生の永岡大季君、男子個人第3位に入賞!! 
 3月16日(土)に平成30年度栃木県高等学校弓道選手権大会が行われました。
 1年生の初心者の永岡大季君が、男子個人において8射7中者による遠近競射に臨み、見事、第3位に入賞しました。これまで練習を積んできた成果を出すことができました。
 部員みなで喜びあい、永岡君を称えました。


            
               男子個人の入賞者

女子バレーボール部活動報告

女子バレーボール部活動報告
第29回和彊杯(わきょうはい)バレーボール大会に出場しました。
初日は予選リーグ、二日目は初日の結果による決勝トーナメントです。
この大会は、北関東三県に加え福島・宮城県から事務局選抜により
24チームが集まって熱戦が繰り広げられます。
決勝トーナメントも頑張ります。

結果(対戦校、セットカウント)
①茨城県下館二高0-2  ②福島県南会津高0-2   ③石橋高0-2