2019年9月の記事一覧

とちぎ国体鹿沼市実行委員会

とちぎ国体鹿沼市実行委員会
 9月26日(木)鹿沼市民文化センターにおいて、令和4年度に本県で開催される第77回国民体育大会いちご一会とちぎ国体・第22回全国障害者スポーツ大会の鹿沼市実行委員会 設立総会と第1回総会が開催されました。鹿沼市では、国体正式競技としてバレーボール・成年女子と卓球・全種別が開催され、障害者スポーツ大会正式競技として卓球が開催されます。

9/25登校時の交通安全呼びかけ

9/25登校時の交通安全呼びかけ
 9月25日(水)朝、前日に引き続き、PTAの校外指導委員会の皆様と生徒会交通安全委員会の生徒による登校時の交通安全の呼びかけが行われました。PTAの皆様は、JR鹿沼駅から本校へ向かう途中のセブンイレブン鹿沼仁神堂店前で、生徒会交通安全員会は学校近くの仁神堂前交差点でそれぞれ実施しました。
  

和楽器の体験授業

 9月24日(火)、第1学年の芸術の選択科目・音楽の授業で、生徒が琴の演奏を体験しました。26日(木)、27日(金)にも実施します。
   

登校時の交通安全呼びかけ

登校時の交通安全呼びかけ
 9月24日(火)朝、PTAの校外指導委員会の皆様と生徒会交通安全委員会の生徒による登校時の交通安全の呼びかけが行われました。PTAの皆様は、JR鹿沼駅から本校へ向かう途中のセブンイレブン鹿沼仁神堂店前で、生徒会交通安全員会は学校近くの仁神堂前交差点でそれぞれ実施し、明日25日(水)にも同様に実施予定です。
    

バレー部生徒達に感謝

バレー部生徒達に感謝
 9月23日(月)本校体育館で開催されたPTA支部研修会・ソフトバレーボール大会において、本校男子・女子バレー部の生徒達が、会場準備、審判、得点係、会場後片付け等、裏方として活躍してくれました。男女とも、この連休中9月21日・22日の自分たちの大会参加に引き続いて、23日のPTA支部研修会サポート、ありがとうございました。
     

9月23日秋分の日

9月23日秋分の日
 9月23日(月)秋分の日、本校野球部と佐野高校との練習試合が行われていました。
  
 また、体育館では、卓球部の校内ランキング戦が行われていました。
  

PTAソフトバレーボール大会

 9月23日(月)、恒例のPTAソフトバレーボール大会を開催しました。PTAの旧支部別の全8チームにより、熱戦が繰り広げられました。
 成績は次のとおりです。
 優勝 鹿沼東A  準優勝 鹿沼東B
 優勝チームは、11月9日(土)に、本校を会場に開催される上都賀地区県立学校PTAソフトバレーボール大会に出場します。
        

高校生と自治会連合会との交流会

  9月20日(金)の放課後、 図書室において、高校生と鹿沼市自治会連合会との交流会がありました。この催しは、鹿沼市地域活動支援課の依頼により、本校の地域連携の活動として行ったものです。鹿沼市の自治会長の代表8名と本校生の代表12名が、防災や防犯について意見を交換しました。
     

地歴の授業

地歴の授業
 9月20日(金)地歴(世界史)の授業です。
 現在、アラビア語を使っている国の確認から、なぜ北アフリカ・西アジアの25もの国でアラビア語が使われるようになったのか考察し、7世紀のイスラム世界の形成について理解を深める内容でした。プロジェクター使用による画像でイメージを膨らませ、様々な問いに答えながら、また、話し合いながら、大きな流れ・全体像を把握していく授業でした。
   

栃木県高等学校総合文化祭総合開会式

栃木県高等学校総合文化祭総合開会式
 9月19日(木)宇都宮市文化会館において、第41回
栃木県高等学校総合文化祭総合開会式が開催され、県内の高校代表生徒1,500名が集いました。本校からも吹奏楽部の1・2年生が学校を代表して出席しています。
 オープニングセレモニーに引き続き、本年度7月末から8月初めにかけて佐賀県で開催された全国高等学校総合文化祭に本県代表として出演、出場、発表、出品した生徒達や作品の、演奏や発表、紹介がなされました。
 なお、本年度の
全国高等学校総合文化祭佐賀大会には、本校科学部の生徒達も出場しました。
      

沖縄探究学習

9月19日(木)、第2学年が、修学旅行で訪れる沖縄について学習しました。6時間目は、沖縄生まれの講師による講話で、沖縄戦や沖縄の歴史・文化等について学びました。7時間目は、国際社会の共通目標である「SDGs(エスディージーズ)」(「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称)の取組について、ワークショッを通して学びました。
 

弓道部:大会結果報告

弓道部 中部支部大会 女子団体  優勝
           男子団体 第3位 !!
 9月14日(土)に県体育館弓道場にて中部支部高校弓道大会が行われました。

結果は、女子団体でBチームが優勝、女子個人で2年2組の石塚紀杏さんが第3位入賞、
さらに、
男子団体でBチームが第3位に入賞しました。団体で男女とも入賞したのは
本校だけでしたので、日頃の努力の成果が発揮できたと思います。
 応援に来ていただいた保護者の皆様も ありがとうございました。

  
    女子団体 優勝            男子団体 第3位

進学フェア2019

進学フェア2019
 栃木県高等学校進学フェア2019(於:マロニエプラザ)に本校も参加しました。
 本校ブースにたくさんの中学生ならびに保護者の皆様にお越しいただき感謝しております。
  
 本校の概要や入学者選抜に関するご質問や校内見学のご希望等ございましたら、お気軽に入試担当(教務主任)までお問い合わせください。

理科(物理)の授業

理科(物理)の授業
 9月13日(金)2年生理科(物理)の授業です。『慣性力』、『見かけの力』についての授業内容でした。パワーポイント画像で、テンポ良く出題される、やや難しめの問いに、仲間と話し合いながら、次々と答えていくことで、生徒達にも本時の学習内容の全体像が見えてくるようです。生徒の頭が授業中の50分間活性化していることが見て取れる授業でした。
     

インターンシップ発表会

インターンシップ発表会
 9月12日(木)全2年生が2会場に分かれてインターンシップ発表会を実施しました。
 本校初めての取組として、この夏休み期間中、2年生全員がインターンシップを体験しました。昨年、全員が『かぬまオープンファクトリー』に参加し、各自希望する『ものづくり事業所
』を訪問した生徒たちが、今回は商店や商業施設で働きました。
 生徒たちが中学校で体験したインターンシップ、本校1年時のものづくり事業所訪問を経て、高校2年生として、何を感じ、何を考えたか。それぞれ体験した事業所ごとの発表でした。高校の先の世界、大学、短大、専門学校の先の世界を覗いた生徒たちの成長が楽しみです。お忙しい中、生徒達を受け入れてくださいました、そして、ご指導くださいました、たくさんの事業所の皆様に改めて感謝申し上げます。
        

保健の授業

保健の授業
 9月12日(木)2年生の保健の授業です。『医薬品と健康』をテーマに、医薬品に対する正しい知識を現実生活と照らし合わせながら学ぶ授業でした。
  
 そして、隣の教室の2年生国語の授業です。

 

花壇の手入れをする生徒達

花壇の手入れをする生徒達
 9月10日(火)放課後、中庭の花壇の手入れをする生徒達の姿が見られました。科学部の生徒達が中庭の花壇の一区画で様々な植物を育てており、その手入れをしているとのことでした。
 

英語の授業

英語の授業
 9月10日(火)2年生の英語の授業です。「自分は猫派or犬派?」「自分の住んでいる市や町をより住みやすくするには・・・、魅力的にするには・・・」といったテーマで、コミュニケーションをとる場面がたくさん設定された授業でした。