文字
背景
行間
卓球部活動日誌
令和4年度中部支部新人卓球大会の結果
令和5年1月25日、27日 TKCいちごアリーナ、清原体育館
学校対抗
(女子2部)
1回戦 鹿沼南 対 鹿沼東
(3 - 2)
2回戦 鹿沼南 対 茂木
(1 - 3)
シングルス2部(男子1名、女子4名出場)
女子シングルス2部 4回戦進出 1名
新チームになって初めて団体戦で勝つことができました。少人数ですが、今後も頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
令和4年度栃木県高等学校新人卓球大会の結果
令和4年11月11日・19日・21日 日環アリーナ栃木・県北体育館
学校対抗(女子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮中央女子
(0 ー 3)
男子シングルス 3回戦進出1名
女子シングルス 3回戦進出1名
2回戦進出1名
現在、男子1名・女子5名で活動しています。
練習の成果を大会でも発揮できるように、今後も練習に取り組んでいきます。
応援よろしくお願いします。
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会卓球競技の競技補助員
令和4年9月30日(金)から10月5日(水)まで、TKCいちごアリーナで行われた いちご一会とちぎ国体卓球競技 に競技補助員として活動しました。
第3審判、会場係、受付係として、大会がスムーズに進行するように心掛けました。
また、10月29日から10月31日まで、同会場で行われた いちご一会とちぎ大会 第22回全国障害者スポーツ大会卓球競技 でも競技補助員として審判、ボールパーソンなどを行いました。
大きな大会のボランティアとして活動でき、貴重な経験となりました。
第77回国民体育大会卓球競技(少年の部)栃木県予選会の結果
7月18日(月・祝) 日環アリーナ栃木
女子シングルス(6名出場)
3回戦進出 3名
3年生最後の大会になりました。シード選手と堂々と戦うことができました。
3年生はコロナ禍で思うように練習できなかった時期がありましたが、OB、コーチ、保護者の皆様など、多くの方々の協力により最後までやり遂げることができました。ありがとうございました。
今後は1・2年生で頑張ります。少人数になりますが、応援よろしくお願いします。
令和4年度全国高校総体卓球競技県予選会の結果
令和4年6月20日、21日、23日 日環アリーナ栃木、県北体育館
学校対抗
女子団体
1回戦 鹿沼南 対 小山城南
(0 ー 3)
シングルス
女子 3回戦進出 1名
ダブルス
男子 初戦敗退 1組
女子 2回戦進出 1組
初戦敗退 1組
令和4年度全国高校総体卓球競技中部地区予選会の結果
学校対抗
(男子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮東
(1 - 3)
(女子)
1回戦 鹿沼南 対 作新学院
(3 - 2)
2回戦 鹿沼南 対 宇都宮清陵
(1 - 3)
シングルス
男子 3回戦進出 1名
女子 5回戦進出(ベスト16) 1名
ダブルス
男子 4回戦進出 1組
女子 準々決勝進出 1組
2回戦進出 1組
女子団体は、関東予選で県大会に進出できなかったのですが、インターハイ予選で県大会に出場することができ良かったです。
また、女子シングルス1名、男子ダブルス1組、女子ダブルス2組が県大会に出場します。
県大会は3年生最後の大会になるので、悔いの残らないように頑張ります。
令和4年度関東高等学校卓球選手権大会県予選会の結果
学校対抗
(男子)
1回戦 鹿沼南 対 黒磯
(0 - 3)
シングルス
男子 3回戦進出 1名
女子 初戦敗退 2名
学校対抗では、地区予選に引き続き頑張りましたが、残念な結果となりました。
シングルスも不本意な結果となりました。
インターハイ予選に向けて、しっかり準備して良い結果が残せるよう頑張ります。
令和4年度関東高等学校卓球選手権大会中部地区予選会の結果
学校対抗
(男子)
1回戦 鹿沼南 対 今市工業
(2 ー 3)
敗者復活戦① 鹿沼南 対 上三川
(3 ー 2)
敗者復活戦② 鹿沼南 対 鹿沼商工
(3 ー 2)
(女子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮清陵
(1 - 3)
シングルス
(男子) 5回戦進出(ベスト16) 廣田(食料生産科3年)
県大会出場
男子団体
シングルス 男子1名、女子2名(シード選手を含む)
男子団体は出場した4人が最後まであきらめずに頑張った結果、県大会に出場することができました。
県大会でも頑張ります!応援よろしくお願いします。
第49回全国高等学校選抜卓球大会シングルスの部栃木県予選会の結果
女子シングルス(3名出場)
準々決勝進出 古澤(ライフデザイン科2年)
男子シングルス(3名出場)
2回戦進出 3名
令和3年度栃木県高等学校新人卓球大会の結果
学校対抗(男子)
1回戦 鹿沼南 対 栃木翔南
(0 ー 3)
(女子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮女子
(1 - 3)
男子シングルス 2回戦進出1名
女子シングルス 4回戦進出1名(ベスト32)
3回戦進出1名
2回戦進出1名
男子ダブルス 2回戦進出1組
国民体育大会卓球競技(少年の部)栃木県予選会 の結果
男子シングルス(3名出場)
3回戦進出1名
女子シングルス(8名出場)
4回戦進出1名(ベスト32)
3回戦進出1名
2回戦進出2名
試合を通して課題がたくさん見つかりました。
1試合でも多く勝てるように、夏休みは課題を意識した練習に取り組んでいきます。
全国高等学校総合体育大会卓球競技県予選会の結果
学校対抗(女子)
1回戦 鹿沼南 対 那須拓陽
(1 ー 3)
男子シングルス 初戦敗退1名
女子シングルス 2回戦進出1名、初戦敗退1名
女子ダブルス 3回戦進出1組
3年生はこの大会で引退になります。
これまで応援していただいた、OB、コーチ、保護者の皆様ありがとうございました。
令和3年度全国高等学校卓球選手権大会中部地区予選会の結果
学校対抗(女子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮北
(3 ー 2)
2回戦 鹿沼南 対 鹿沼東
(0 ー 3)
県大会出場決定
女子団体
男子シングルス 1名
女子シングルス 2名 内1名ベスト16
女子ダブルス 1組
令和3年度県高校総体の結果
学校対抗(女子)
1回戦 鹿沼南 対 大田原女子
(2 ー 3)
男子シングルス 初戦敗退1名
女子シングルス 3回戦進出1名、初戦敗退3名
女子ダブルス 初戦敗退3組
学校対抗は惜敗でしたが、次につながる良い試合を展開できました。
3年生は、次のインターハイ予選が最後となります。
少しでも良い成績を残せるよう頑張ります。応援よろしくお願いします。
令和3年度県高校総体中部地区予選会の結果
令和3年4月20日、23日 鹿沼総合体育館
県大会出場決定
女子団体
男子シングルス 1名
女子シングルス 4名
女子ダブルス 3組
5月の県大会では、上位を目指して頑張ります。
応援よろしくお願いします。
令和2年度 栃木県高等学校新人卓球大会結果
学校対抗(男子)
1回戦 鹿沼南 対 宇都宮白楊
(2 - 3)
学校対抗(女子)
1回戦 鹿沼南 対 小山西
(3 - 1)
2回線 鹿沼南 対 茂木
(1 - 3)
3年ぶりの記事更新になります。
卓球部は男子6名、女子10名で活動しています。
OBの皆様、お時間がある時に練習に参加していただけると助かります。
今後も応援をよろしくお願いいたします。
平成29年度インターハイ栃木県予選
平成29年度 インターハイ栃木県予選結果
平成29年6月9日~11日 栃木県南体育館・総合運動公園トレセン
学校対抗(男子)において、3大会連続で県大会ベスト8(シード枠)を創部より初めて獲得しました。この結果は、日頃より練習試合等でお世話になっている方々のお陰です。ありがとうございます。今後は男女共に、ますます部を盛り上げていきます。
学校対抗(男子)
2回戦 鹿沼南 対 烏山
(3 - 1)
3回戦 鹿沼南 対 真岡北陵
(3 - 0)
準々決勝 鹿沼南 対 足利工業
(0 - 3)
学校対抗(女子)
2回戦 鹿沼南 対 足利女子
(0 - 3)
平成29年度関東高校卓球大会栃木県予選
平成29年度関東高校卓球大会栃木県予選 結果
平成29年 5月3日~5日 鹿沼総合体育館(フォレストアリーナ)
関東大会出場(3枠)を目指し、栃木県大会に臨みました。結果、本戦出場はなりませんでしたが、新人戦に続き2大会連続でベスト8(県シード)に入ることが出来ました。今後も上位大会を目指し、練習に励んでいきます。
2回戦 鹿沼南 対 真岡高校
(3-1)
3回戦 鹿沼南 対 那須拓陽高校
(3-1)
準々決勝 鹿沼南 対 文星芸大附属高校
(0-3)
平成28年度 中部支部新人大会
平成29年1月20日・21日
中部支部新人卓球大会 結果
男子シングルス 準優勝 鈴木
ベスト16 沼尾
栃木県新人卓球大会
平成28年11月3日 県南体育館にて栃木県高校新人卓球大会が開催されました。
学校対抗(男子)において、創部より初の県ベスト8(シード権獲得)に入ることができました。それと同時に、今後、さらに上に向かって力をつける必要を感じた大会となりました。
1回戦 鹿沼南 対 矢板東
(3 - 0)
2回戦 鹿沼南 対 宇都宮東
(3 - 0)
3回戦 鹿沼南 対 宇都宮工業
(3 - 1)
準々決勝 鹿沼南 対 青藍泰斗
(0 - 3)
鹿沼市ジュニア総合卓球大会
平成28年9月18日 フォレストアリーナにおいて開催されました、鹿沼市ジュニア総合卓球大会に参加しました。ジュニア男子において、1・2・3位を鹿沼南で独占することができました。
結果
ジュニア男子の部
優 勝 鈴木
準優勝 沼尾
第三位 渡邊
関東高等学校中部支部予選会
平成28年4月22日にフォレストアリーナにおいて、関東高等学校中部支部予選会が行われました。中部支部大会において、創部3年目から初めての学校対抗3位となりました。
(結果)
男子学校対抗 第3位
2回戦 鹿沼南 対 宇都宮東
(3 - 1)
3回戦 鹿沼南 対 鹿沼
(3 - 1)
準決勝 鹿沼南 対 真岡工業
(2 - 3)
国民体育大会 卓球競技栃木県予選会
男子
●岩田1−3小塙(真工)○
●吉田0−3茂木(足利)○
●山本2−3臼井(作新)○
●川岸1−3山口(大田原)○
●宇賀神0−3野澤(陽南)○
●柴原0−3田野実(宇工)○
○矢野3−0手塚(黒羽)●
●矢野0−3仁木(足短附)○ 2回戦敗退
○小野口3−1高橋(真北陵)●
●小野口0−3高橋(那拓陽)○ 2回戦敗退
○宇梶3−1大山(西那須野)●
●宇梶1−3神原(文星附)○ 2回戦敗退
●手塚0−3栗原(足利工)○ 2回戦敗退
女子
○今泉1−3藤田(作新)●
●今泉0−3田村(宇北)○ 2回戦敗退
この大会をもちまして、3年生は引退となりました。
同好会から始まって、3年間本当によく頑張ってくれました。
これからは、彼らの良き伝統を引き継いで、1・2年生が部を盛り立てていきます。
IH卓球大会栃木県予選会
【学校対抗】
男子
●鹿沼南0−3栃木工業○
●手塚1−3清水○
●山本0−3青木○
●手塚・宇梶0−3石井・清水○
IH卓球大会中部地区予選会
【シングルス】
男子
●吉田0−3岡川(宇工)○
●柴原0−3小島(真工)○
●宇賀神0−3加藤(鹿沼)○
●小野口0−3山口(鹿商工)○
●矢野0−3渡邊(鹿沼)○
○宇梶3−0加藤(今市工)●
●宇梶0−3村田(文星附)○ 2回戦敗退
○岩田3−0石嶋(真北陵)●
●岩田2−3青木(作新)○ 2回戦敗退
○川岸3−0斎上(宇北)●
●川岸0−3安達(文星附)○ 2回戦敗退
○山本3−2峯(上三川)●
●山本0−3青山(宇商)○ 2回戦敗退
○手塚3−0小林(真岡)●
○手塚3−0柴原(鹿商工)●
●手塚0−3秋山(宇工)○ 3回戦敗退
女子
●今泉0−3川村(石橋)○
男子
●柴原・矢野1−3斎藤・佐藤(真北陵)○
●山本・宇賀神0−3片岡・芦澤(益芳星)○
●吉田・小野口1−3福丸・高田(作新)○
○岩田・川岸3−0大橋・石川(宇短附)○
●岩田・川岸0−3早田・矢野(作新)○ 2回戦敗退
○手塚・宇梶3−1秋澤・加藤(鹿沼)○
●手塚・宇梶1−3岡田・塩原(宇白楊)○ 2回戦敗退
関東高校卓球大会中部支部予選会
関東高校卓球大会栃木県予選会
鹿沼市ジュニア総合硬式卓球大会
今日は鹿沼フォレストアリーナで、今年度最後の大会である、鹿沼市ジュニア総合硬式卓球大会が行われました。小学生から高校2年生まで学年別で行われました。高校生は「ジュニア」で鹿沼市内は鹿沼商工高等学校と鹿沼南高等学校の2校のみの参加でした。結果は以下の通り。
H24栃木県高等学校中部支部新人卓球大会?
今日は、栃木県総合運動公園トレーニングセンターで中部支部新人戦の2日目が行われました。種目はダブルスです。1回戦はリーグで、その後トーナメントになります。結果は次の通りです。
H24栃木県高等学校中部支部新人卓球大会?
全国高等学校選抜大会
H24全国高等学校選抜卓球大会個人戦の部栃木県予選会が行われました。
TOKYO OPEN 2013
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
第37回 NISSANカップ
平成24年度栃木県高等学校新人卓球大会結果
栃木県ジュニア選手権大会
9月15日(土)鹿沼フォレストアリーナで県ジュニア選手権大会が行われました。
関東高校卓球大会中部地区予選会結果
インターハイ栃木県中部地区予選会
5月25日(金)にインターハイの地区予選会が行われました。
関東高校卓球大会栃木県予選会
医療機関にて、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザ・感染性胃腸炎・溶連菌感染症の診断があった場合には、こちらの申し出書を保護者の方が記入し、学校にご提出ください。