日誌

畜産部

牛の調教


 ホルスタイン共進会の出場に向けて、2頭の牛の調教を始めました。2頭ともまだまだ上手に歩くことができません。時間をかけて歩けるように練習をさせたいです。

 

0

本校産の「とちぎ和牛」を販売します!


 1月16、17日、東京食肉市場で「第3回和牛甲子園」が開催されました。全国から44頭の牛が出品され、本校も2頭の牛を出品しました。入賞は逃したものの、2頭ともに格付けA5、BMS11と素晴らしい結果となりました。また、枝肉重量は出荷牛の中で最も大きい650Kgとなり、全国にボリュームある「とちぎ和牛」をアピールすることができました。

 そのうちの1頭が、スーパーオータニさんで販売されることになりました。

私たちも店頭に立ちます。

 

 「鹿南一照華」号は、本校で出産し、大切に育てて和牛甲子園に出荷しました。

個体識別番号:15012―69682



    

 第3回和牛甲子園にて
0

第1回全国和牛ハイスクールサミットINこばやし

10月2~4日に宮崎県小林市で開催された、「全国和牛ハイスクールサミット」へ畜産同好会の生徒2名が参加しました。

この大会は、若者に和牛生産の夢や畜産経営の特徴・魅力を発見してもらう狙いで開かれ、全国から30校の農業高校生約400名が参加。本校は2年前の宮城全共(和牛の全国大会)へ出場している経緯から招待されました。

シンポジウムで肉牛農家の話を聞いたり、宮崎県畜産共進会の視察をしたりしました。高校生同士のグループディスカッションや仲間作りの交流会も行われ、全国の牛好きな高校生とつながることができました。最終日には、宮崎大学の先生から肉質診断についての講義を受け大変勉強になりました。さすが和牛の先進地宮崎県だなと痛感した3日間となりました。

  
  宮崎県畜産共進会の視察                宮崎大学の先生の講義

 
0