日誌

畜産部

ウシの出荷をしました。

鹿南久花安号と美津進号を出荷しました。
肥育牛の飼養管理期間は、約3年です。2頭は先輩から受け継ぎ、みんなで力を合わせて管理してきました。
今まで、ありがとうございました。

  

0

▶もぐもぐタイム

突然ですが、牛さんからクイズがあるみたいです(^_^)

▼「僕たちには何本の歯があるでしょうかモォ~?」


正解は・・・畜産部からお伝えします!

「正解は、上顎に12本、下顎に20本の計32本です。」

「えっ!?上顎と下顎の歯の本数は違うの?」
「大きな口をしているのに、ヒトと同じくらいなの?」
と思った皆様!

ここから詳しく牛の歯について紹介します!

牛は草食動物であり、舌で巻きつけるようにして草を口に入れ、
消化しやすいように奥歯ですりつぶします。
そのため、奥歯は上下ともにありますが、前歯は下顎に8本だけしかありません

ですが、上顎には“歯床板”という丈夫で硬い歯茎があり、それが歯の役割を
果たしているのです。

また、牛の歯は“槽間縁(そうかんえん)”という広い隙間があるため、
想像しているよりも歯は多くないのです♩

牛は知れば知るほどとても面白い生き物なのです!
みなさんにもたくさん知ってもらい、興味をもっていただきたいです★
0

和牛能力共進会の出場に向けて頑張っています。

 令和4年2月9日、繁殖牛の審査を行う第12回全国和牛能力共進会の特別区(高校生の部)に出品する牛の候補を選考するため、畜産協会の方による巡回調査が行われました。本校では、出場の条件に合った「つぐみ」号を調査しました。
 栃木県内の高校の代表牛として選出されれば、令和4年10月に鹿児島県で開催される全国大会に出場できます。
 畜産部は「つぐみ」号が代表牛になって全国大会出場しても上位になれるよう、しっかり飼養管理をしていきたいです。

     
0

まるで巨大ホッカイロ

「寒いときは牛が1番!!」

皆さんこんにちは!畜産部です!
牛はとてもあったか~いのです。
理由はルーメンといわれる第1胃内にいるプロトゾアという微生物の力で
食べたものが発酵させられ、
その発酵熱によって体温を維持しているため、
平熱が38度以上になるからです♩

牛は寒さに強く、暑さに弱いです。
特に、生まれたばかりの子牛は1ヶ月程度は完全な自己免疫ができないうえに、
第1胃が発達していません。
そのため、本校ではヒーターやジャケット、ネックウォーマーを使用して
子牛の保温管理を行っています♩

▼「こんな感じで~す★」



私たちは冬の寒い中での作業でも牛の温かさに癒やされながら、
頑張って活動しています(^_^)
0

第5回和牛甲子園の結果

 令和4年1月21日(金)、第5回和牛甲子園がリモートで開催されました。
 出場した2頭の牛はともに”A5”ランクの評価を受けました。そのうち1頭は、脂肪交雑で高評価をいただきました。
 出品した牛の牛肉は、宇都宮市のスーパーで販売されました。

    
 参加した高校との交信    脂肪交雑が12番になった牛
0

仔牛の名前が決まりました

 12月24日に生まれた雌牛は「あんな」と名付けました。名前を登録し耳標をつけました。寒い日が続くため、防寒のため、カーフジャケットを着けて飼育しています。

   
0

仔牛が生まれました

 令和3年12月24日(金)に仔牛が生まれました。性別は雌です。新しい名前を付けて大切に飼育していきたいです。

    
0

ホルスタイン共進会の結果

12月12日(日)「栃木ホルスタインショー」に参加してきました!

“塩原堆肥センター”で開催され、本校からは“みみく3号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、【調教】をしてきた成果を発揮することができたと思います!
※【調教】については、12月8日の記事に詳しく記載しているのでご覧ください♩

▼審査中
 「ゆっくりね~」


プロの農家さんも出品されていてとても緊張しましたが、
リードマンもみみく3号も
心を一つにして大会に臨むことができました!

また、グランドチャンピオンになった牛を見て、
見習うところが多く、勉強になりました。

そして、このご時世の中、こうして大会に参加できたことは
とても貴重な体験になりました☆

主催者の方含め、大会に参加するにあたりご指導してくださった皆様、
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!

▼集合写真
 「みみく3号、ありがとう!」
0

食料生産科【畜産】和牛共進会の結果

12月9日(木) 「栃木県肉用牛総合共進会」に参加してきました!

“矢板家畜市場”で開催され、本校からは“かなこ号”を出品しました(^_^)
入賞することはできませんでしたが、かなこ号はよく頑張ってくれました。

▼審査中
「かなこ号、頑張ろうね!」


他の出品者の方はプロの農家さんばかりでとても緊張しましたが、
その中で私たちが参加できたことはとても良い経験となりました。

また、賞を獲得した牛を見たり、審査員の方の話をお聞きしたりして、
自分たちが目指す牛を育てる上で必要なことが分かりました。

さらに、牛体測定の方法も詳しく教えて頂きました!
その様子がこちらです♩

▼「何センチだろう?」


教えて頂いたことは学校で実践していきたいと思います!

来年は、鹿児島県で開催されます!
そこで全力を尽くせるよう、引き続き飼育管理を頑張っていきます☆

▼「かなこ号、ありがとう!」
0

食料生産科【畜産】共進会▶ホルスタイン共進会

こんにちは(^_^)
今回は「ホルスタイン共進会」について説明します!
(12月1日「和牛共進会」の記事もご覧頂けると幸いです!)

ホルスタイン共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
          ▶牛をゆっくり歩かせ、審査する

12月12日にホルスタイン共進会があり、鹿沼南高校からは「みみく3号」が出場します!!

▼みみく3号
 「良い結果が残せるように頑張るんだモォ~」


みみく3号は、少し臆病で大人しい性格です。
ホルスタイン共進会は、“歩く”ことも審査対象となるため、「調教」を行っています!

調教 ▶本番同様、人間が引いて牛を歩かせる
   ▶“ラウンダー”という機械を使って牛を歩かせる

▼人間が調教している様子     ▼ラウンダー
 「ゆっくりね、ゆっくり」
 

本番もしっかり歩いてくれるように調教を引き続き行い、みみく3号と
私達のが通じ合うよう接していきたいと思います!!
0

食料生産科【畜産】共進会▶和牛共進会

こんにちは!
「共進会」とは牛の優劣を品評する大会で、
「和牛共進会」と「ホルスタイン共進会」があります☆

今回は「和牛共進会」の説明をします♩

和牛共進会 ▶牛の将来性と体格審査で優劣を決定する
      ▶牛はその場で止まらせ、審査する

12月9日に、和牛共進会があり鹿沼南高校からは「かなこ号」が出場します!!
この子は比較的大人しいためあまり心配していません(^_^)

▼かなこ号
 「私の体格、どうかしら!?」


大会もいつも通りに頑張ってほしいです!
0

食料生産科【畜産】エサの紹介②▶粗飼料

こんにちはっ!
今回は「粗飼料」の紹介をします!
(※11月17日に「濃厚飼料」について投稿しています!)

「粗飼料」:牛の第1胃である、“ルーメン”を鍛える
              ▼
        健康な発育を促す役割がある

      【牧草】【乾草】【サイレージの3種類に分かれている!

鹿沼南高校では、
“稲わら”“ロール”“チモシー”などの粗飼料を与えています(^_^)

▼稲わら          ▼ロール           ▼チモシー
  

▼チモシーを食べている牛
   「しっかり食べて、健康になるんだモォ~」
0

食料生産科【畜産】エサの紹介①▶濃厚飼料

こんにちは!

今回は、牛に与えている「エサ」を紹介します!
牛のエサは、「濃厚飼料」「粗飼料」の大きく2種類に分かれています。
今回は「濃厚飼料」について説明します!

「濃厚飼料」・トウモロコシや大豆が原料
                     ▶筋肉をつくる役割を果たしている
      ・タンパク質や炭水化物が多い

鹿沼南高校では、
▼とちぎアドバンススペシャル    ▼とちぎアドバンス
  

の2種類の濃厚飼料を与えています。見た目に大きな違いはありません。が、
与える種類・量を調整することで、“さし”(下記参照)の入り方が変わります。

※さし:お肉の赤身の間にある脂肪のこと

何をどの位与えるかが非常に重要!!
そのため、計量器を使ってしっかり量る必要があります。
▼計量器で量っている様子
 「間違えないよう慎重に!」


次回は、「粗飼料」について投稿します!
お楽しみに~♩
0

食料生産科【畜産】私達の紹介!

こんにちは!
【畜産部】メンバーです!(3年生:5人  2年生:4人  1年生:2人)

部活動では、主に「エサやり」や「牛洗い」を実施しています!
活動も順を追って投稿していくので、定期的にホームページのご確認をお願いします...♩

私達が、鹿沼南高校の畜産の活動や状況を発信していきます(^_^)

学校で飼育している牛の種類を紹介します!

▼黒毛和種       ▼ホルスタイン種    ▼ブラウンスイス種
  

みんな、ほんとにかわいいんですよ~~~

なんと!
本校は計40頭の牛がいるのです!!!!!
日々、この牛たちに癒やされながら飼育管理を行ってます。

▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼  ▼ 


さて、ここで問題です!
 
Q:牛の、人間でいう指紋はどこにあるでしょうか?


正解は...次回発表します(^_^)

▲  ▲  
▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲  ▲


0

食料生産科【畜産】幕開け...

とある日...。(今日)
畜産部 部長が部員に集合をかけた。

▼集合!!
   「面白いっ!私達もやってみない!?」


学校のHP の野菜の記事を見て「面白い!!」と思い、
畜産部も大好きな牛の状況を発信していくことにしました(^_^)

▼部長が1番お気に入りの1枚
   「僕だけじゃなく、他のかわいい牛たち見てほしいだモォ~」


更新、お楽しみに...♩
0

じゅうろうの出荷に立ち会いました

   11月の収穫祭に向けてじゅうろう(ブラウンスイス)が出荷されました。食料生産科3年の課題研究(畜産)では、最後のブラシかけをして、じゅうろうの出荷に立ち会いました。

 
  
  


0