高校生と鹿沼市議会の意見交換会 令和7年1月24日(金)

11月に鹿沼市内の各高校で行われた意見交換会の全体発表会が行われました。

本校からは生徒会役員と定時制代表生徒が参加しました。

鹿沼市より提示されたテーマは、

1.誰もが暮らしやすいまちとはどんなイメージですか

【勉強】【遊び】【住む】【移動】のカテゴリに分類し改善要望等を発表しました。

2.公園やすぽーツ施設、図書館などの公共施設をもっとつかいやすくするには

【図書館について】【講演について】【その他】のカテゴリに分類し改善要望等を発表しました。

3.学校の統廃合や小中一貫校となった場合、学校生活にどんな変化があると思いますか

【小中一貫のメリット】【小中一貫のデメリット】【人間関係】【通学】【再編してから欲しいもの】のカテゴリに分類し要望等の発表を行いました。

私たちの意見を発信できる貴重な体験となりました。最後に私たち4校が発表した内容が今後のまちづくりの参考になっていただければと思います。