給食日誌

MENU

令和3年11月1日(月)


【本日の感想:K先生】具沢山のけんちん汁と牛丼の組合わは、寒くなってきたこの時期には最適なメニューで、お腹も心も満たされました。

令和3年10月29日(金)


【本日の感想】黄色を基調としたメニューとカボチャ型のハンバーグ(初めてみました!!ハロウィンハロウィンかあ』と意識しました。(私(教頭先生)が子供のころは日本にはなかった季節行事だったかな?)ハロウィンはいつ頃から日本に定着したんでしょうか?

令和3年10月28日(木)


【本日の感想】ふっくらやわらかく煮えた『いわし(近年は高級魚)』とてもおいしかったです。炒り卵やポテトサラダも入ったお弁当に、具だくさんの塩豚汁は最高のお供ですね。ごちそうさまでした。

令和3年10月27日(水)


【本日の感想】本日も、コース料理のように、サラダ→スープ→焼売→酢豚、ごはんの順に食べてみました。あさっり味から始まり、野菜、2種類(海鮮、ポーク)の焼売、そしてメインの酢豚のおいしさをかみしめていただきました。

令和3年10月26日(火)


【本日の感想:K先生】鶏肉のごま照焼きはタレの味付けが絶妙で、肉もジューシーでやわらかくとてもおいしかったです。かんぴょうの卵とじ汁もかんぴょうの歯ごたえと卵のふんわり感がとてもよかったです。