給食日誌

MENU

令和3年9月27日(月)


【本日の感想:k先生】ピリ辛でひき肉たっぷりの「肉ミソ」が中華麺とよりよく合ってとてもおいしいジャージャー麺でした。かき玉汁は卵のとろみが程良くて、とても温まり食欲がましました。

令和3年9月24日(金)


【本日の感想】コーン、ツナ、チーズのおいしさたっぷりのトーストに、かぼちゃの甘みを感じるメンチと、野菜、豆、マカロニ等の具だくさんのミネストローネ!! どれもとてもおいしかったです。そして…ウエハースにて鉄分とコラーゲンも補給しました!!

令和3年9月22日(水)


【本日の感想】秋の味覚をたくさん取り入れた献立で、品数も多く、彩りもよい秋お彼岸スペシャルメニューは大変おいしくて大満足でした。今日は蒸し厚い1日でしたが「暑さ寒さも彼岸まで」といいます。明日は涼しくなりますか?

令和3年9月21日(火)/十五夜(芋名月)



【本日の感想】大根おろしがのったヒレカツはさっぱりとしておいしくいただきました。中秋の名月にちなんでまあるい食材がたくさんありました。今夜は良く月が見えるとイイですね。

令和3年9月17日(金)/祝 敬老の日 献立


【本日の感想:K先生】祝日の意味を献立に表現することは大切なことだと思います。炊きたてのお赤飯は、皆を笑顔にして、食事とともに、その人を大切に思う気持ちを強くしてくれました。
※学校栄養士より:敬老の日は「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日本の祝日です。今年は9月20日ですが、一足早くお祝いの気持ちを給食の献立で表してみました。