日誌

手芸部会

第44回高校生手芸作品展

 令和4年12月9日(金)~12日(月)の4日間にわたり、栃木県総合文化センター第1ギャラリーにて「第44回高校生手芸作品展」が開催されました。
 今年度も、例年に引けを取らない、色とりどりのきらびやかなドレスが数多く展示されました。また、クリスマスをモチーフにした作品も見受けられ、季節感のあふれた展示となりました。6月にアトリエ・ノワより 廣瀬 美代子先生 にご指導いただいて制作したプリザーブドフラワーも展示させていただき、華やかさがより一層増した作品展となりました。

    

    

ご来場していただみなさま、ありがとうございました。

高文連手芸講習会プリザーブドフラワーアレンジメント~

 令和4年6月18日(土)に宇都宮短期大学附属高校にて、高文連手芸講習会が開かれました。
 今回はアトリエ・ノワより 廣瀬 美代子先生 をお招きし、プリザーブドフラワーを使用したフラワーアレンジメントに挑戦しました。アトリエ・ノワ HP
プリザーブドフラワーは半永久的に保存が可能で、最近では贈り物にも重宝されています。繊細な材料であるため、取り扱いには注意が必要です。生徒たちは集中して作業を行い、素敵な作品を仕上げることができました。

      
 〈 プリザーブドフラワーの材料 〉      〈 制作の様子 〉         〈 完成作品 〉 

第43回高校生手芸作品展

 令和3年12月17日(金)~12月20日(月)に栃木県総合文化センター第4ギャラリーにて、第43回高校生手芸作品展が開催されました。
 今年度はドレス等の衣装製作が数多く展示され、とてもきらびやかな雰囲気でした。昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染を避けるため、手指消毒等を配置し、ご来場いただいた方々の感染防止に努めました。
 6月に行われた高文連手芸講習会で 上野 やよい 先生 のご指導の下、生徒が作った「畳へりバッグ」の作品も展示しました。 
    
           
 
                
 
 生徒それぞれの作品に込めた思いが伝わってくるような作品ばかりでした。他校の作品を見ることができ、よい刺激となりました。

令和2年度栃木県高等学校文化連盟手芸展

 令和2年12月4日~12月7日に栃木県総合文化センター第1ギャラリーにて、手芸展が開催されました。県内の高校生の作品が展示され、とても華々しい空間でした。

 今年は新型コロナウイルスの影響もありましたが、手指消毒等のしっかりとした感染対策を行った上で、無事に開催することができました。

          

 また、臨時休業期間があり、なかなか学校での製作時間が確保できなかった高校がほとんどだったと思いますが、例年に引けをとらない見応えのある作品が多く展示されました。来年度の製作への励みになるよい機会となりました。

            
  
            

令和元年度栃木県高等学校文化連盟手芸展


 12月13日~16日に栃木県総合文化センター第4ギャラリーにて、手芸展が開催されました。県内の高校生の作品が展示され、多くの方に見ていただくことができました。

 ドレスやワンピースをはじめ、さまざまな技法を使った手芸小物の作品や、手芸講習会で制作したステンドグラスの鏡もあり、とても見応えのある華やかな展示会でした。生徒のみなさんの日頃の頑張りが伝わる貴重な機会になりました。