PTA活動

PTA活動

令和3年度 PTA主催第1回茶話会

 11月11日木曜日にPTA主催の茶話会が開催されました。昨年度は卒業生の先輩お母さんをお招きして、お子様の在校していたときや就職してからのことについてお話を伺ったり質問をしたりしました。
 今年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、在校生の保護者の皆さんが集まり、2・3年生の保護者の方が下級生の質問に答える形を取りました。また、会場が生活ホーム棟であったので、社会自立学習で利用する2階の個室を見学しました。初めて見学する部屋を見て「乾燥機がある!」「IHの調理台!」との声が聞こえました。

 

                       

PTA総務委員会活動

11月6日(土)、PTA総務委員会を実施しました。15名の皆様にお集まりいただき、タオルや食器、文具などのバザー用品に、一つ一つ値付けを行いました。

保護者の皆様には、バザー用品の御協力、ありがとうございました。

バザーは、学年保護者会当日の11時45分から12時45分まで、学年ごとに生活ホーム棟で行います。保護者の皆様、ぜひお買い求めください。

加湿器を購入しました!!

コロナ禍で感染症防止対策として、教室の換気をより充実させるために、PTA費より加湿器を各教室に購入しました。乾燥する時期になりましたら生徒たちの健康のため、活用していこうと思います。

第2回PTA役員会開催

7月6日、第2回PTA役員会が開催されました。
今回は、PTA役員会主催の茶話会や制服リサイクル活動などについて話し合いました。
制服リサイクル活動については、来年度の実施に向けて、今年度はじっくり検討していくことになりました。



今年度の役員の皆さんをご紹介します。



一年間よろしくお願いします。